曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

ゴマダラチョウの幼虫がエノキの樹に登ってきました

2013年04月02日 | 日記

 ゴマダラチョウの幼虫

 

 今朝ゴマダラチョウの幼虫がエノキの枝先まで登ってきているのに気が付きました。
ゴマダラチョウの幼虫はエノキの根元周辺の落ち葉の中で冬を過ごします。近い仲間のオオムラサキも同じです。春になってエノキの新芽が開き始めると幹を登って枝先に行き葉を食べて大きくなります。そして、5月の終いごろから6月にかけて成虫になって飛び始めるのが見られます。エノキは高木なので幼虫の様子を観察するのはなかなか難しいので鉢植えのエノキの幼木でゴマダラチョウを飼育してみようと思っています。初めての飼育なのでうまくゆくかどうかわかりません。今後時々成長の様子をブログでご紹介いたしましょう。


今日の音楽

バロック音楽特集 19

JS Bach :Lute Suite No.4 BWV1006a Gavotte en Ronde

 

昔練習したことがあります。懐かしいですね。


ゴマダラチョウの幼虫 

 

枝のようにじっとして動きません。小鳥たちの目を欺くためでしょう。

ちょっとかわいいですね。

1匹が成虫になるまでにどれくらいの葉を食べるのか興味深いところです。

 

鉢植えのエノキの幼木です。昨年は植木鉢の落ち葉の中から脱走されてしまい飼育に失敗しました。下の落ち葉の中にはもう1匹いるはずです。

 

 

 


春の風景

2013年04月02日 | 日記

今日の花 

 

春爛漫の山桜

この写真を見ると大島には山桜が多いと思いませんか。山桜が人の目を引くのはこの時期だけで新芽が緑になったら山の緑に溶け込んで何処にあるのかわかりません。山桜は一本一本花や新芽に個性があって楽しいですね。花の開花にも個性があって早いものから遅いものまであって長く楽しめます。昔から桜の名所として有名な奈良の吉野山の桜は山桜です。近年作られた桜の名所は染井吉野に偏りすぎていますがもっと山桜を公園や街路樹に植えるといいのにね。

山桜は人間の手入れを受けず自然のまま毎年咲いてくれます。

 


野焼き

カメラのファインダーを覗いていると煙の中に子供がいるのが見えました。鼻をつまんで息を止めて走っているのでしょう。ついついシャッターを押し続けました。

 


お花の畑

いつも通る県道のわきにある畑です。気にはなってもなかなか車を止めることはなかったのですが今日は急ぐ旅ではなかったので車を道路脇に止めてじっくり眺めることができました。蝶も沢山いて春を感じさせてくれました。大島では珍しいキタテハが足元から飛び立ったのですが写真にとれず逃がしてしまいました。ちょっと残念 ! 

丹精込められた花々 見事です。

 


菜の花と風車

風車は春の日にとろとろと回っていました。騒音の問題もありますが優しい電気を作ってくれます。 

 


土手の桜

この川は小松の屋代川です。桜が老いてきたのか昔ほどの華やかさはありません。どこにでもある光景ですがこれから川面に花吹雪を散らすところはなかなか素敵です。 

 


春ですねー    昼間にタヌキが道路に出ていました