カープな毎日

カープファンのひとりごと。

DeNAに同一カード3連勝で貯金5

2024年05月26日 21時42分36秒 | 試合結果

広  島 200 100 010 4
DeNA 100 100 000 2
勝利投手:アドゥワ5勝1敗
敗戦投手:大貫2勝6敗
セーブ:栗林1敗14S
本塁打:[DeNA]蝦名2号

 打線は、初回に四球と盗塁で1死2塁として、野間の適時打で先制すると、さらに安打で1,3塁となり、2死後に一走小園の偽盗後に三走野間が本盗を決めて、この回2点を先制ました。

 先発のアドゥワは、1回裏に先頭蛯名に本塁打を浴びて1点を返され、さらに2塁打で無死2塁のピンチでしたが、佐野を二飛、筒香を二ゴロ、宮崎を二飛に打ち取って追加点を与えませんでした。

 続く2回には安打と矢野の失策で無死1,2塁のピンチを背負うも、林を二ゴロ、大貫を二飛、蛯名を遊ゴロに抑えると、3回1死2塁も筒香を三ゴロ、宮崎は投ゴロに打ち取って得点を許しませんでした。

 打線は2回と3回は先頭打者を出しながら、後続が続かず得点を奪えませんでしたが、4回に連続短長打と死球で無死満塁として、1死後に秋山の犠飛で1点を追加して、リードを2点に広げました。

 しかし、アドゥワが直後の4回裏に安打と四球などで1死1,2塁のピンチを招き、2死後に蛯名の適時打で1点差に追い上げられてしまいました。

 それでも、6回には安打と盗塁で無死2塁のピンチでしたが、林を三振、代打京田を三ゴロに抑え、蛯名の四球を挟んで、桑原を三直に打ち取り無失点に抑えて、6回を投げて8安打2四球2失点でした。

 打線は5回から7回まで1安打に抑えられていましたが、8回に四球と盗塁などで2死3塁として、石原の適時2塁打を放って、リードを再び2点に広げました。

 7回は塹江が安打と四球で1死1,2塁のピンチを招くも、山本を遊ゴロ、森を二ゴロに抑えて無失点で切り抜けると、8回は矢崎が1死2塁とされながらも、蛯名を二飛、代打オースティンを三振に斬って得点を与えませんでした。

 9回は栗林が登板して、1死2塁とされるも、宮崎を投ゴロ、山本を右飛に抑えて、DeNAを3タテして、チームは3連勝で22勝17敗4分で貯金を今季最多5の2位で交流戦に臨みます。また、栗林が日本人投手最速タイで通算100Sを達成しました。

 

 アドゥワは毎回の8安打を浴びて、5回を除き毎回得点圏に走者を背負う苦しい投球でしたが、6回を2失点に抑えて試合を作りました。アドゥワの粘投は素晴らしかったですが、要所で好守により失点を防いだ守備も見逃せませんでした。

 初回に蛯名の本塁打で1点を失い、なおも2死3塁の場面で、二塁の矢野が宮崎の右前への飛球を好捕して失点を防ぎました。もし安打になっていれば、同点に追いつかれて、試合展開も変わっていたと思われるので、1点以上の価値あるプレーでした。

 そして、1点リードの6回2死1,3塁の場面で、桑原の三塁線へのライナーを田中がダイビングキャッチしてピンチを脱しました。抜けていれば同点、そして逆転されていたかもしれないだけに、今日の勝敗を分けたプレーだったと思います。

 最近は打線の状態が上がってきたことが注目されがちですが、シーズン開幕からの堅守で失点を防いでいる点も見逃せないですね。

 今はチーム状態が良いので、苦手の交流戦で貯金を作りたいですね。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 延長12回の総力戦を制して連勝 | トップ | 交流戦は白星発進で今季初の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

試合結果」カテゴリの最新記事