goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

とうとう被害者が・・。

 Bee Buster などと嘯いていたら、とうとうハチに刺された者が出てしまった。が、幸いなことに塾生でなかった。刺されたのは父。かつて自分の車が置いてあった車庫にイスを置いて、ぼんやりしていることが時々あるのだが、一昨日何気なく飛んでいた虫を手で払ったら、運悪くハチであって、攻撃されたと思ったハチが手をチクリと刺したらしい。すぐに妻に腫れた手を見せたら、「キンカン塗らなきゃ」と言われて、慌てて塗ったそうだが、昨日の朝になっても腫れが残っていて、かなり痛々しかった。
「大丈夫?痛くないの?」「全然」というやりとりを挟んで、「車庫にハチの巣があるの?」「オレの座るイスの横にビニルのトタンがあるだろう?あれの裏側」「ふ~~ん。探してみるわ」と、早速 Bee Buster が出動することとなった。
 手には強力なハチ専用の殺虫剤を3本持って、教えてくれた車庫の辺りを探してみた。すると・・、


 あった、あった・・。巣はさほど大きくないが、ハチが10匹近くたかっている。これは危険だ。殺虫剤は3本とも残りが少ない。もしも途中で切れてしまったら、かなりヤバイ。私は寝起きのままの、短パンとTシャツという至って軽装だけに、もしもの時は相当の覚悟がいる。だが、着替えてくるのも面倒だから、「このままやっちゃえ!!」と後先考えない暴挙に出た。
 シュワアアアア!!!!!!!!!!
全くこの殺虫剤の勢いはものすごい。巣に貼り付いていたハチの何匹かは即死状態で巣に貼り付いたまま。他の数匹もモタモタ地面に落ちて、動かなくなっている。だが、1本目はすぐに切れ、2本目に突入したが、これもあっという間に噴射が弱まった。これだけでもう十分だろうけど、念のために3本目も使いきった・・。これで完璧。
 すぐに巣を外した。


 ウジの姿も見えるが、情けは無用、巣ごと潰した・・。地面に落ちていたハチも念のため、金棒で潰した・・。まさに殲滅。

 任務完了の報告を父にしたら、すっきり顔をしていたが、以前だったら巣を見つけたらその瞬間に自分で駆除していたはずなのに、それもしないのだから、父も老いたものだ。
 父にはすまないが、今回の被害者が塾生ではなく、父で本当に良かった。それと私もこのところハチに対する恐れがかなりなくなってきているので、危ない兆候だ。Bee Buster を気取るのもいいが、もっと慎重に事を進めないと、いつか痛い目に遭いそうだ。注意せねば!!

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )