議論 de 廃棄物

環境・廃棄物問題の個別課題から問題の深層に至るまで、新進気鋭の廃棄物コンサルタントが解説、持論を展開する。

本を出しました

2016年08月26日 12時19分07秒 | 日経エコロジー
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 本ブログはメルマガでも配信しています。
 お申込、詳細についてはこちらをご覧ください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

議論de廃棄物の読者の皆様、こんにちは。

全く音沙汰がなく申し訳ありません。

ニュースレターを出すという話が、レターを出しただけでは
コンテンツがネット上に残らないので勿体ないという話に発展し、
その結果ウェブサイトを立ち上げることになりました。

そのため、ニュースレターの発行はおそらく10月以降にずれ込みます。
すみませんが、もうしばらくお待ちください。

そうこうしているうちに、転職後に持ち上がった出版企画が先に進んで
あっという間に出版されました。

事件に学ぶ 廃棄物処理法
日経BP社


主に、私が過去に日経エコロジーに連載した記事をまとめています。

軸となるのは、廃棄物関連のトラブル、リスク事例を取り上げている
最近の連載と、廃棄物処理法Q&Aからの人気記事、ダイコーのココイチ
ビーフカツ横流し事件の特集記事です。

有名な企業の事件を中心に展開しているところは、他の廃棄物処理法の
解説書とは大きく違うところです。それに、知っている会社が多いはず
ですので、身近に感じるはずです。

経営者、管理職の方が廃棄物リスクについて学ぶ際の教材として、
さらに、これから廃棄物管理を学ぶ初心者の方の意識喚起のためにも、
使えると思います。“類書なし”と言っていいのではないでしょうか。

■セミナーでも使うネタです
廃棄物処理法の解説セミナーでは、このような事例をイントロダクション
として紹介してから、法の解説をすることが多いです。
経営者向けのセミナーでは、事件の部分だけを話すこともあります。

セミナー事務局さんがよく言うのは「参加者を脅してください」です。
そんな時は思い切り脅してしまいますが、もちろん書籍での表現は
マイルドになっています。マイルドにした部分については、皆さんの
想像で補ってくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□■□■編集後記■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週末、地元でお神輿を担ぎます。

天気が良くなさそうですが、かえって助かります。

気温37度でカンカン照りの中でお神輿を担ぐのは
大変ですから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転職してほぼ2ヶ月が経ちました | トップ | 大栄環境さん、ヤマトホーム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日経エコロジー」カテゴリの最新記事