議論 de 廃棄物

環境・廃棄物問題の個別課題から問題の深層に至るまで、新進気鋭の廃棄物コンサルタントが解説、持論を展開する。

悪いのは電力会社?

2011年07月31日 23時15分19秒 | 余談コーナー
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 本ブログはメルマガでも配信しています。
 お申込、詳細についてはこちらをご覧ください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

実は今回の原発事故、東京電力をそう責めることはできないと思って
います。

日本は大量に電力を使いながら経済発展を遂げてきたわけですが、
その供給源をどうするかについては、ほとんど電力会社と国に丸投げ
でした。

そして、電力会社は原子力を使わないという選択肢はなかった
のではないでしょうか。そもそも、原発に依存していない経済大国は
ないのですから。
特に、地球温暖化問題が出てきてからは、ブレーキをかけることなど
出来なかったはずです。

そんな中、新しい事実やデータが出てきても、それを元に基準や計画
を変更した場合の影響の大きさを考え、専門家がそのデータを
無視してしまったという気持ちは良く分かります。
私がその立場にあったら、正しい判断を下せたのか、大いに疑問です。

■再発防止策
責任を問う必要はない、とは言いません。
しかしそれよりも、いかにして実効性のある再発防止策を打ち立てるのか
が問題です。
原子力安全保安院を独立させるとか色々組織、体制を考えているようですが、
最終的には責任者個人の勇気と倫理感に頼ることになってしまいます。
なんとも心もとない・・・。

結局、適切な世論を形成することにより、責任者が安心して正しい判断が
できるように後押ししてやる(プレッシャーをかける)必要があるのでしょう。
それを十分にしてこなかった国民の責任も、当然問われなければなりません。

そういえば、薬害の問題も、アスベストの問題も、一部のマニアしか注目して
いなかったために、大変な問題になったのです。普天間の問題も、TPPも、
社会保障制度の問題も、放っておくと大変なことになります。もちろん、
制度疲労を起こしている廃棄物処理法も。

このような問題をしっかりと取り上げるマスコミを育てること、これも国民
の責務です。この震災を機に、どんなテレビ、新聞、雑誌、本を買うのかも
改めて考え直してみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□■□■編集後記■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中国の高速鉄道の事故、あんな事故を起こす国が原子力発電所を今後
72基まで建設、運転する予定であるなんて、恐ろしいことです。
仮に原子力発電の安全性が技術的に完成したとしても、その技術を
適切に使えるかどうかは、やはり人にかかっているのです。

世界的には原発推進の動きは止まっていません。
冷静に考えれば考えるほど、これからも世界のどこかで原発事故は
起こると想定せざるを得ません。

隣国が日本と同じ過ちを犯すのを止めるためには、有力な代替エネルギーの
開発をするしかないのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎で働きたい人募集!!

2011年07月15日 14時17分23秒 | ニュースクリッピング
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 本ブログはメルマガでも配信しています。
 お申込、詳細についてはこちらをご覧ください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

私の勤務先でこんな取り組みもやっています。廃棄物だけじゃないんですよね。
よかったらご覧ください。興味がない方も、編集後記くらいは見てくださいね。

***********************
 この度、アミタ持続研にて地域と連携した人材交流事業(滞在型研修)の
実施を予定しており、田舎で働く意欲のある方を募集しています。

一定期間(6ヶ月を想定)を地方で生活し、その場所ならではの
人・自然・暮らし・仕事などを実際に体感することで
移住・定住や地域での起業へのきっかけづくりをしていただくものです。

 自分と地域の未来を切り拓くチャレンジをしてみませんか?
我こそは!という方のご応募をお待ちしております。

●詳細
アミタ持続可能経済研究所のサイトににて、随時更新中です。
http://aise.jp/coordinate/syokutochiiki/

■研修期間
2011年8月~2月下旬のなかで6ヶ月間

■研修地域
京都府京丹後市、鳥取県智頭町・南部町、滋賀県甲賀市、
兵庫県豊岡市・養父市、香川県さぬき市

■研修待遇
・活動費として14万円/月程度が支払われます。
・交通費、宿泊費、食費などは自己負担となります。
・研修中は傷害保険に加入いただきます。(弊社にて費用負担。)

■応募方法
上記URL内の応募用紙にご記入のうえ、問合せ先までメールで送信してください。
この内容を元に、面談または電話ヒアリングを随時おこなっております。
また、何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

■お問い合わせ
株式会社アミタ持続可能経済研究所
地域ビジネス支援室 (田舎で働き隊人・募集担当まで)
TEL:03-5215-8266
FAX:03-5215-8505
Mail:inaka@aiselink.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□■□■編集後記■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これ、笑えます。

驚くなかれ、いや驚くよ…古くなって使わなくなったCDケースの再利用法
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災を受けて

2011年07月13日 23時00分20秒 | コンサル日誌
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 本ブログはメルマガでも配信しています。
 お申込、詳細についてはこちらをご覧ください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

■7月11日に、アミタが仙台に拠点を設けました。震災からちょうど4ヵ月。
災害廃棄物の処理はまだ本格化していません。

域内処理にこだわることによって処理が遅れ、復興の障害となりかねない
ところを、アミタが持つリサイクル会社の全国ネットワークをもって
支援、提案していこう、というものです。

あまり書くと、インサイダー情報になってしまいそうなので、この辺に
しときますが、、、

これだけはいえます。

 「アミタのトップは、本気です」

正式なお知らせはこちらです。


■またまた改正
「東日本大震災により生じた廃棄物の処理の特例に関する法律案」が
こちらのページにあります。
環境大臣が、震災廃棄物の処理を市町村に代行して行えるというもの
です。これできっと、迅速に処理が進むはずです。。。


■放射能汚染された廃棄物
読者の方から、情報提供がありました。農水省のホームページの、
汚泥肥料中に含まれる放射性セシウムの取扱いについて
で、原料汚泥中のセシウム濃度が200ベクレル/kg以下であれば、
肥料原料として使ってよい、というお達しです。

私は内容を詳しく読んでいなかったのですが、読者の方のご指摘で
気づきました。どうやら
 「ゲルマニウム半導体検出器」
という一台2000万円とかする機械で測定しなければならないそうです。
しかも、測定結果を毎月農水省に報告しなければならないそうです。

読者の方の感想は、「そりゃ無理だ」ということでした。
測定器の価格が高いし、もし測定を外注したら時間がかかってしまい、
生産、廃棄のペースに追いつかない、ということです。

埋立、焼却、よくてセメントに流れるのかもしれません。

しかし、上記「埋立、焼却、セメント」は国の基準より厳しい“自主的な”
受け入れ制限がされていると聞きます。200ベクレル/kgでは受けない
所もあるようです。さらに、柏の焼却灰の7万ベクレルの話もありました。
本当に行き場がなくなります。

上記改正を踏まえて、国直営の最終処分場を作るのでしょうか。

■卸せない重荷をバネに
いずれにしても、この国はこれからこの重荷を背負い続けることに
なります。

「のどもと過ぎれば熱さ忘れる」、という言葉がありますが、
いつまでも熱いままです。

「過去を水に流す」、という言葉もありますが、
いつまでも過去にはなりません。

どちらも通用しません。

衝突を避け、問題を先延ばしにてきたこの国を変えるには、これしか
なかったのかもしれません。

その意味でも、これからの福島は、広島、長崎よりも重要な役割を
担っていくのだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□■□■編集後記■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福島県、実は私がこれまでもっとも多く旅行で訪れたところです。
がんばるぞ、福島!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ情報提供

2011年07月07日 09時53分52秒 | ニュースクリッピング
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 本ブログはメルマガでも配信しています。
 お申込、詳細についてはこちらをご覧ください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

本日は、もろもろの情報提供です。

■検定制度
廃棄物管理に関する検定制度、こっそりスタートしています。日刊工業新聞に
取り上げていただいた記事が、こちらのページに載っています。


自社内資格として活用したい、という声もいただいています。その場合は、
社内会議などで試験をしたり、内容をカスタマイズすることもできます。

■パタゴニアさんと
アミタ、廃サーフボードと廃ウェットスーツを100%再資源化するサービス開始

パタゴニアさんとは、仲良しです。

■契約書雛形の最新版が出ました
全国産業廃棄物連合会から、契約書の雛形の最新版が出ました。
法改正対応と、その他いくつか調整したようです。法改正とは別で、修正の
要望が結構あったんだそうです。このページからリンクがあります。


■廃棄物処理法施行令が少し改正
一般廃棄物は再委託が禁止(産業廃棄物のように例外はない)だったの
ですが、それを震災についてだけはOKとしよう、という改正がされました。

これでまた少し、処理の手続きが容易になりました。

具体的な手続きは、施行規則でこれから定められます。

環境省節電実行計画に基づく平日の輪番休業(試行)について
環境省が、部署ごとに平日休業、休日出勤をするそうです。
廃棄物・リサイクル対策部は通常通りだそうです。上記のような緊急的な
法改正の対応が必要なので平日に休むのはよくない、という判断なの
でしょうか。

■昨日は千葉で講演でした
昨日は、(社)千葉県環境保全協議会の廃棄物関係管理者研修会
廃棄物処理法改正について講演でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□■□■編集後記■□■□■□■□■□■□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松本復興相がやめました。

あの人、環境大臣だったんですよね。いやはや。
現環境大臣も兼務ですしねぇ。困ったものです。

でも、上記のように、政省令の改正は、ちゃんとできるようですね。
大臣は直接動かないので、当たり前ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする