JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府箕面市(JCC 2524)移動運用報告

2023-12-18 | 移動運用結果報告
11/19(日)に大阪府箕面市(JCC 2524)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

※かなり古いのですが御紹介しそびれていましたのでこのタイミングでアップします。

沖縄から帰ってきて休息を取るべきなのですが、土日とも休むのも惜しいので移動に出ることにしました。サバイバルコンテストの期間中でしたので144に出てみましょう。

場所は箕面にしました。昼前に上がって自宅でお昼にする予定です。


いつも通り阪急箕面駅からスタート。滝道の途中から山に分け入ります。谷から山なので結構急な登山道です。

上がってアンテナを組み立て、9時20分からスタートです。1エリアほどではないものの、サバイバルコンテスト参加局が聞こえます。このためスカスカのことが多い144のSSBも今日は賑やかです。おかげでコンスタントに呼ばれます。

しかしながら箕面のロケーションではアンテナの地上高(標高ではない)を他のエリアに飛ばないので3エリアの局に限られます。この辺が悩ましいですね。他のエリアに飛ぶのなら例えばNYPの2日目以降に使えるのですが。今回はその辺も考えての移動でしたが、当てが外れたかも知れません。

沖縄から帰ってきたばかりの身には意外と寒く、お昼も考え10時40分で終了しました。片付けて帰宅しましょう。


本日は144MHzで24局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿大正会が「新幹線アワード」をスタート

2023-12-16 | シャック便り
近畿大正会が来年1月から「新幹線アワード」を始めるようです。詳細はこちら

北から北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸・東海道・山陽・九州・西九州の各新幹線の停車駅のある市区町村と交信するルールだそうです。来年3月に開業予定の金沢-敦賀間も対象となるようです。


そこまでは分かりやすいのですが、謎なのが例えば一ノ関駅が「東北新幹線」と「秋田新幹線」で二重にリストされている点です。

実は「秋田新幹線」という定義はしっかりしたものではなく、
・盛岡-秋田間のみを「秋田新幹線」と呼ぶ説
・「こまち」の停車駅のみを「秋田新幹線」と呼ぶ説
があるようです。

一ノ関駅は前者であれば当然該当しませんし、「こまち」は全列車通過しますのでこれまた該当しません(東北新幹線区間は東京から上野・大宮・仙台・盛岡のみ停車)。それでも、と言うのなら盛岡-秋田間で「こまち」が通過する小岩井駅や大張野駅なども入れないと矛盾することになります。何をもって一ノ関を「秋田新幹線」でリストしているのかさっぱり分かりません。


さらに「博多南駅」を「九州新幹線」としてリストしていますが、「博多南線」であり明らかな誤記ですし、しかも博多南線は在来線扱いなので新幹線ではありません(車両は新幹線のものであるが、時速120km/hのため在来線扱いで国から認可を受けています)。従って博多南駅をリストする正当性はないと考えられます。


大正会を巡っては今年末で終了する「海峡アワード」についてもリストに誤記があるため、厳密にはJH3YAAで代用するしかない場所がありました。メンバー間でリストの検証をやっていないのだろうと考えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月分QSL発送しました

2023-12-15 | QSL発送情報
12月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。

・11/10~11の沖縄県北大東村移動の約半数
・11/14の沖縄県浦添市移動の全て
・11/19の大阪府箕面市移動の全て
を発送しました。

しかしながら
・11/10~11の沖縄県北大東村移動の約半数
・11/12~13の沖縄県伊是名村移動の全て
・11/15の沖縄県与那原町移動の全て
・11/25~26の香川県移動の全て
・12/9~10の福岡移動の全て
は送りきれず未発送となっています。

年末は郵送物の量が多いため今年の発送はこれで終了とし、残りは年越し後の発送予定です。
順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所・西国三十三ヵ所の納経料が改定

2023-12-14 | 御朱印めぐり
四国八十八ヵ所霊場会が2024年4月1日より納経料(御朱印料)を改定します。

最もポピュラーな納経帳の場合は300円→500円に、掛け軸が500円→700円です。納経帳への重ね印(過去に参拝した寺院に納経印のみ押してもらう場合)のみ300円で据え置かれます。

また西国三十三ヵ所霊場の納経料も2024年4月1日より300円→500円に引き上げられます。御詠歌も一緒に頂く場合は1,000円となります。


最近首都圏の寺社を中心に御朱印料を300円→500円に引き上げる動きが増えていますが、西国や四国も追随するようです。400円ですと「死」に通じるため500円となりますが、かなりの引き上げになります。


また四国では納経の時間が7-17時から8-17時に変更されますのでご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告③

2023-12-13 | 移動運用結果報告
12/10(日) 福岡市内→粕屋町→福岡市内→伊丹
2日間のため早くも最終日です。粕屋町に向かいましょう。

福北ゆたか線で門松駅に向かいます。門松駅は無人化されました。スロープなどのバリアフリー施設が全くない駅ですが、どうすんのかね?と思います。

このタイプの電車も座席を山手線などと同じロングシート化するそうですし、JR九州は急激にサービスを悪化させています。

途中に農産物直売所があったのですが、あえなく潰れてしまいました。福岡の場合「道の駅むなかた」と「伊都菜彩」の2大直売所が強く、中小の直売所は厳しいみたいです。


いつもの場所に設営です。今日は朝から季節外れの暖かさで寒さを感じません。

9時前にスタート。バンド内はそれほど混んでいない印象です。日曜なのでQRVする局が少ないことはあり得ず、それだけCondxが良くないのでしょう。弱いSの局がいる周波数を避けてCQを出しますが、6エリアや4エリア西部くらいしか聞こえてきません。これは良くないですね。

30分くらいしたらようやく東の方が聞こえてきました。聞こえるエリアが広がらないとペースが上がりませんよね。

10時30分で呼ばれなくなり7MHzから21MHzにQSYしてみます。こちらは8が少し聞こえる程度でした。18の方が多く聞こえていました。

時間になりましたので片付けましょう。粕屋町からは7MHzで49局、21MHzで2局の計51局でした。


お昼は門松にある「資さんうどん」で。

「資さんうどん」はこれまで福岡県と周辺にしか出店していなかったのですが、8月に岡山(大元)、11月にはついに大阪(鶴見)に出店しました。さらに尼崎市内に2店出店するようです。とはいえ本場で食べるのがいいでしょう。

お土産にぼた餅を買っておきました。


JRで博多に戻ります。たった2両で立ち客多数、しかも暑いのに空調も効かせないJR九州らしい不快な電車でした。地下鉄で一旦空港に向かい、福岡空港のJGCカウンターで荷物を預けておきます。


博多駅のステーションフードでお弁当を買い地下鉄で福岡空港に戻りました。今日は「鈴懸」に結構な行列ができていたりと博多のお店も混んでいます。

14時35分発のJAL2056便で引き上げましょう。満席とは聞いていましたが「酔狂席」こと15Cに誰もおらず快適です。季節風が強いのであっという間に四国を横断し到着しました。

福岡空港での離陸待ちで5分遅れ、定刻より遅く15時45分に伊丹空港到着。荷物を受け取って帰宅しましょう。


2日間合わせて82局でした。今年の福岡移動はこれで終了です。皆さまありがとうございました。次回福岡は1月の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告②

2023-12-12 | 移動運用結果報告
12/9(土)伊丹→福岡空港→福岡市内→那珂川市→福岡市内
今日も7時5分発のJAL2051便で出発です。6時に自宅を出れば間に合うとはいえ寒くなると厳しいです。今日は満席のようで、私がE190で「酔狂席」と呼んでいる15Cにも乗客がいます。15CはクラスJでは通路に当たるところでシートピッチはJALの現役機の中では一番でしょうhi 前の座席下に荷物を置けず、CAさんが引いてくる飲み物のカートが目の前を通過するなど快適とは言いがたい座席です。通常は割り当てられず余程酔狂でないと選ばないシートなのでそう呼んでいます。

JGCの入会要件が来年から変更されるため、いよいよ最後の「JGC修行」をしているお客もいるようです。伊丹→福岡→羽田と通常あり得ない乗り継ぎを見られるのも今年が最後なのでしょうね。この2051便ですと那覇行きのJTA53便に乗り継ぐことができ、さらにJTA559/560で宮古に往復、RAC879/RAC880で久米島に往復したのちJAL2088便でその日のうちに伊丹に戻れます。これだと1日で7回搭乗したことになります。

そこまでアホな乗り継ぎはしていませんが、今年は多良間に北大東と細かい乗り継ぎが必要な利用が多かったため、何とサファイアになりました。15年前にJGCを取ったのでもうやらんでもいい「JGC修行」をもう1回やった感じですhi

福岡空港へは8時30分到着予定です。ダイヤ上かなり余裕を取っているのですがこれでも所定通り到着できるか分からないのが朝の福岡空港です。海外のLCCが戻ってきたためです。

伊丹での離陸待ちがなかったことに加え、幸い上空での時間待ちがなく福岡空港に着陸できたのは定刻の8時30分より大幅に早い8時10分。荷物を受け取りましょう。


博多駅のコインロッカーに荷物を預け博多南線で博多南に向かいます。

9時14分発に乗ります。わずか8分ですが新幹線の車両に乗れます。ちなみに博多南線は全車自由席になりますので、「こだま」では指定席となる車両に乗れば2×2なのでさらに快適です。

博多南駅でJP6SRV 臼井OMと合流、移動地に向かいます。


場所はグリーンピアなかがわの跡地近くです。アンテナを設営し10時30分にスタートです。

今日はあまりCondxがよくない印象ですが、それでもバンド内が混雑しています。空き周波数を見つけられずどうしようか考えて21MHzに出てみました。7MHzのフルサイズでしたら21MHzに同調しますから問題ありません。

21は7エリア中心で開いています。Sも強くてちょうどいい感じです。

呼ばれなくなったので7MHzにQSY。今度は周波数が空いていました。6エリア同士がメインでできています。

途中でJF6DSF局が来られました。以前から設備に興味を持たれていたようで、見ていただくことにしました。細かいところはブログには公開しないのですが、お越しの方には説明しています。


お昼過ぎで終了。SRV局とお昼に行きましょう。宿に荷物を下ろしお買い物です。ラーメンや高菜などを買い込みます。

今夜はいつもの大将の店でもつ鍋にしようかと思ったらスンドゥブチゲがあったのでこれにしました。辛さは程々で暖まります。お客さんが一杯でライブ後の客を断っていたくらいで大将もてんてこ舞いで料理を作っていました。

中洲のバーへ。中洲も人通りが多く、賑やかな中洲が戻ってきた感じがします。ゆっくりカクテルを・・・という状態ではなく、注文を通すにも一苦労でした。それでもお酒を楽しんで例年年末は「XYZ」で締めています。

本日は7MHzで27局、21MHzで4局の計31局でした。皆さまありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2023-12-11 | シャック便り
計画編
今年最後の福岡です。

この時期はヤフオクドームやマリンメッセで大きなコンサートが開かれることが多く、そのたびに福岡市内の宿が逼迫します。この冬もそれぞれ日程が公開されると一瞬で宿の空室が跳ね上がり、うちのブログにある福岡のホテル事情について書いた記事のアクセス数が急増します。

コロナの時期はこの傾向がなかったのですが、今年になってまた復活したみたいですね。

この週末もドームで三代目JSBのライブがあるようです。このため私が春先に9千円台で予約していた宿は1週間前で何と2.2万円(しかも喫煙部屋のみ)。ここまで上がるのかと思いました。


今回は土日のみ2日間で土曜日は那珂川市、日曜日は糟屋郡粕屋町としました。バンドは7MHzのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2023-12-10 | シャック便り
先ほど福岡から帰ってきました。

2日間とも季節外れの暑さで、屋外でQRVするにはありがたい気候でした。Condxはそれほどでもなかったものの、楽しくQRVできました。飛行機を使った遠征移動は年内これで終了です。年内あと1回は出たいと思っています。レポートは明日以降順次アップします。

画像は粕屋町(門松)の「資さんうどん」の「肉うどん」です。ゴボウ天を頼むほど腹が減ってなかったのもあり、これにしました。「資さんうどん」は岡山(大元)に続き大阪(鶴見)にも進出、さらに来年尼崎に2店オープン予定だそうです(アマドゥと浜小学校前)。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9~10 福岡県那珂川市ほか移動

2023-12-07 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきます。

(1)那珂川市移動(JCC:4037)
 日時:12/9(土)10:00頃~12:00頃
 場所:那珂川市内からQRVの予定です。※JP6SRV局と合同運用です
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)糟屋郡粕屋町移動(JCG:40005)
 日時:12/10(日)09:30~11:00頃
 場所:粕屋町内からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)  


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめることがあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitter(X)は[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第58回 京の冬の旅」の概要公開

2023-12-06 | 御朱印めぐり
毎年恒例の「第58回 京の冬の旅」が2024年も開催されることになりました。詳細はこちら。第58回も非公開寺院の特別公開が行われますので御朱印にスポットを当ててざっくりご紹介したいと思います。

第58回での特別公開は15ヵ所で、期間は1/6(土)~3/18(月)です(寺院により拝観休止日がありますので要確認)。今回はNHKの大河ドラマに因み「紫式部と源氏物語」、辰年に因み「京の龍めぐり」がテーマです。

西本願寺・東本願寺で開催される「僧侶がご案内する特別拝観」以外は予約不要となりました。新型コロナウイルス対策として行われてきたネット予約はこの2か寺以外は廃止されています。

公称では「15か寺」となっていますが、西本願寺飛雲閣や東本願寺の渉成園が別に計上されているため実質はこれより少なくなっています。

#西本願寺の山号は「龍谷山(龍谷大学も山号に因む)」ですのでなるほど、因んでいますね。

東西本願寺は御朱印がないので割愛し、以下に公開寺院の情報を掲載します。なお御朱印の有無は過去の実績であり、今回の特別公開での有無を保証するものではありません。


[洛中]
・廬山寺(府立医大病院前)37年ぶり公開 御朱印:あり
紫式部が「源氏物語」を執筆した屋敷の跡地が廬山寺です。
与謝野晶子自筆の和歌集「源氏物語礼賛」、元三大師堂の
「鬼大師像」や明智光秀の念持仏「地蔵菩薩像」を公開します。
レア度:★★

・相国寺(地下鉄今出川)6年ぶり公開 御朱印:あり
天井に狩野光信筆の「蟠龍図」が描かれた法堂と江戸後期の
原在中筆の「中国普陀落山図」や「琴棋書画図」などの
残る方丈を公開します。
相国寺が主催する特別公開もあるのでレア度は低いでしょう。
レア度:★★

・相国寺光源院(地下鉄今出川)初公開 御朱印:不明
足利幕府13代将軍で「剣豪将軍」とも言われ三好勢との
壮絶な戦いの末に亡くなった足利義輝の菩提寺です。
水田慶泉や加藤晋の描いたふすま絵が見所です。
レア度:★★★★★

・相国寺慈雲院(地下鉄鞍馬口)初公開 御朱印:不明
伊藤若冲と交流のあった大典禅師ゆかりの寺です。
本堂内で足利義俊筆の「松鶴図」や伝明兆筆の「涅槃図」
などの寺宝を公開します。
相国寺の境内ではなく少し北にあり、鞍馬口駅の方が近いです。
レア度:★★★★★

・大徳寺法堂・仏殿(大徳寺前)初公開 御朱印:あり
狩野探幽の雲龍図などを公開。
こちらも時折公開されます。
レア度:★★

・大徳寺龍源院(大徳寺前)初公開 御朱印:あり
井上石邨が描いた龍の天井画や、曾我蛇足筆と伝わる
龍の掛軸などを公開。日本一小さいとされる石庭も
拝観できます。
レア度:★★★


[洛東]
・泉涌寺舎利殿(泉涌寺道)6年ぶり公開 御朱印:あり
辰年に公開される狩野山雪筆の天井画「雲龍図」を公開。
土佐光文筆『源氏物語図屏風』なども公開されます。
レア度:★★★

・泉涌寺雲龍院(泉涌寺道)4年ぶり公開 御朱印:あり
堂野夢酔の襖絵「双龍風雷図」を公開。
レア度:★★


[洛南]
・東寺五重塔(東寺)昨年に引き続き公開 御朱印:あり
毎年の常連組ですね。
レア度:★


[山科・醍醐]
・醍醐寺霊宝館(醍醐)14年ぶり公開 御朱印:あり
「源氏物語図屏風」、「小松曳・虫撰図」などを公開。
レア度:★★


今回の目玉はなんと言っても相国寺の光源院と慈雲院だと思われます。通常非公開、めったに特別公開されないためこの機会を逃すことなく回られることをオススメします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする