JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告②

2018-07-18 | 移動運用結果報告
7/14(土) 伊丹→福岡市内
いつものJAL2051便で出発します。本日はエンブラエルE190です。

これまで航空機大手のボーイングとエアバスはリージョナル機市場に対して距離を置いてきましたが、エンブラエルの商業機部門がボーイングに買収されることになりました。またボンバルディアが開発したCシリーズ事業の過半数をエアバスが持つことになりCシリーズはエアバスA220と改名することになりました。

大手2社がリージョナル機部門を持つことになりもうMRJあかんやろ?と言うしかない事業環境になってきました。なんでジェット機にこだわったのか、今後も国内で需要がある40席と70席の高速プロペラ機にしなかったのかなと思います。

伊丹空港発着機混雑のため10分遅れで福岡空港に到着。福岡も梅雨明けしいつもの強烈な蒸し暑さです。荷物を引き取り地下鉄で天神方面に向かいます。


今日は早い時間に切り上げて飾り山を見に行くつもりです。明日の早朝が追い山ですが、それより前の0時で飾り山は片付けられてしまいますから今日しか見ることはできません。時間の制約があるため福岡市内で難関の南区にしました。地下鉄の車内で大急ぎで荷物を仕分けておきます。

天神に到着。55番のバスに乗ります。55番はこれまでミーナ天神前にある天神北バス停から発車していましたが、今年春のダイヤ改正により天神北を通過、600m南にある大丸前からになりました。空調の効いた天神地下街を歩けばいいとはいえかなりの距離です。

大丸前に到着。大丸もお祭りムードですね。発車まで10分あるのでこちらにある飾り山を見に行きました。


55番はこのバス停からになります。

お隣のギータ(柳田選手)が熱いですねhi タイガースにもギータとか松田選手のような熱い選手が欲しいですよね。中谷君とか若手が大人しすぎなんですよね。

バスの車内でfxEsを確認したらすごいことになっています。50MHzが開いてますね。50MHzのアンテナを準備したいと思います。

平和二丁目で下車しいつもの展望台に向かいます。山の中に入れば少しは涼しいです。展望台は森の中にあるので木陰になる踊り場に設営すれば直射日光を避けられます。とはいえ50MHzのHB9CVはてっぺんに立てないと意味がないので炎天下での作業が必要です。できる限りの下組み立てをやった上で作業しました。

10時にスタートです。期待していた1エリアはオープンしていませんが7・8エリアがびっしりです。先方は1エリアが開いているようで、50.400付近で出ている局までいます。8が強すぎるEsは札幌の固定局でも呼ばれ放題になりますから他のエリアから言えばあまり有り難くないかも知れませんね。

局数が伸びないため24MHzのダイポールも張ってみます。こちらは7エリア中心です。1エリアが開かないので局数が限られてしまいます。

帰りのバスは12時29分発。正午で終了としました。オープンが北に偏りすぎて今ひとつでした。帰りの55番に乗りました。暑かったです。


途中の渡辺通一丁目で一旦下車、サンセルコ前の飾り山を見てきました。

表と呼ばれる櫛田神社に面した側のデザインは勇壮なものですが、見送りと呼ばれる裏側のデザインは比較的自由で、こちらは何とアンパンマン。アンパンマンのテーマが流れていましたが暑いので見に来るお客さんが少ないのが残念です。

少し歩けば天神ソラリアと新天町の飾り山があります。

新天町の見送りはサザエさんです。サザエさんがチアガールというユニークなものです。サザエさんは設定年齢が24歳ですから乃木坂の白石麻衣さん(25)より若いんですねhi


宿泊先に荷物を預かってもらいお昼にします。天神ビルの能古うどんです。

氷水でキンキンに冷えた「たらいうどん」です。冷たくてのどごし抜群。

涼んだので残りの飾り山を見物に行きましょう。全部で14ありここまで4つ見てきましたが、中にはヤフオクドームに設置された飾り山もあるので全部を見て回るには1日かかります。

国体通りのバスでキャナルへ。ここはゴジラでした。さらにバスに乗り博多駅。

こちらがTNCのローカル番組が題材のようです。

博多駅では祇園饅頭を売っています。パッケージには櫛田神社の神紋が入っており松屋石村萬盛堂鈴懸の3軒に限り山笠の期間中だけ販売が許されているものです。一番若い鈴懸ですら創業から95年の老舗です(松屋は経営破綻し鹿児島の薩摩蒸気屋が引き継いでいるのですが350年以上の歴史を公称しています)。お互い饅頭は別の種類なので食べ比べも面白いですよ。

呉服町までバスに乗ったら東流があります。東流は飾り山と舁き山(追い山で使う山)の両方を出しています。東流の舁き山は妙林尼です。

大友一族で豊後鶴崎の城主・吉岡統増の母にあたり、押し寄せる島津軍と激戦を繰り広げ、最後は和睦と見せかけ島津勢を酒で千鳥足にさせたところで襲撃し追い払ったという武勇伝が残されています。鉄砲を構えてる尼さんという大変珍しい題材です。


地下鉄で千代県庁口に行き千代流を見て中州川端に戻ります。リバレイン・上川端・中洲を回って打ち止めです。

このうち上川端は「走る飾り山」として知られています。明治頃まではこのような大きな山が博多の町を走っていたのですが、電線や路面電車の架線に当たってしまうため現在のような舁き山ができて飾り山と舁き山に分かれた歴史があります。電線の地中化や路面電車の廃止でルートを限れば昔のような大きな山を走らせることが可能になったことから上川端が復活させています。

#京都の祇園祭でも山鉾巡行の際は市電の架線を切断していたそうです。

舁き山より重いこと、ルートが限られることから上川端のタイムは参考扱いになっているそうです。

暑いのでお豆腐屋さんの豆乳ソフトで涼みましょう。


買い物をして今夜も中洲のバーへ。日暮れが遅いこともあり、夜遅くまで暑さが残るのも福岡の夏の特徴です。

中洲も山笠を出しますからお祭り直前のムードが漂っています。今夜はマスターに中洲流の手ぬぐいを頂きました。手ぬぐいはねじって頭に巻き汗を止めるために使う山笠の必需品です。手ぬぐいの色やデザインで役職が分かるそうです。

明日は早起きしないといけませんから長居せず早めに引き上げましょう。


本日は24MHzで5局、50MHzで12局の計17局でした。皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2018-07-17 | 移動運用結果報告
計画編
ハイバンドのシーズンもそろそろ終盤に入ってきました。久々に福岡です。

今年は2013年以来5年ぶりに7/15早朝に行われる博多祗園山笠の追い山と3連休が重なります。これは行くしかないでしょうということで即決定となりました。毎回宿に苦労させられますが今回は相当早めに取っています。


初日は南区です。正午頃までの短時間で、午後は飾り山を見て回るつもりです。

2日目は城南区の油山で予定していましたが、先日の大雨で油山市民の森でも崖崩れなどが起きており閉園していますので宗像市の大島に変更しました。

最終日は田川市です。ハイバンドや50MHzではレアなので開けば面白いところですよね。


バンドは21/24/28/50MHzです。暑いのでどこまでできるか分かりませんが頑張ってみましょう。補助バッテリは2300mAHです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2018-07-16 | シャック便り
先ほど福岡から帰ってきました。

3日間ともいいお天気で猛暑となりました。炎天下のQRVは危険なため風の通る木陰に設営し冷たいお茶を飲みながらとなりました。Condxは3日間ともまずまずで楽しめました。

レポートは明日以降順次アップします。


画像は15日早朝の博多祇園山笠・追い山の風景から。七番の中洲流の勇姿です。今年の中洲流は七福神でした。最近はなかなかユニークな山が多く、東流は妙林尼という豊後大伴氏の家臣の女性を題材にしていました。寺司浜の戦いで島津氏を討ち破ったとされる伝説の女性ですが、弁天様のような神様は別として実在の女性を題材にしたケースは大変珍しいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14~16 福岡県宗像市[大島]・田川市ほか移動

2018-07-12 | 移動運用予定
以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせたいただきます。7/15予定だった福岡市城南区は移動先が大雨で閉園中のため変更しています。
 
 
(1)福岡市南区移動(AJA:400104)
 日時:7/14(土)10:30頃~12:00頃 
 場所:南区からQRVの予定です。
 バンド:21/24/50MHz帯(SSB)

(2)宗像市[大島]移動(JCC:4026 JIA:40-109)
 日時:7/15(日)10:00~12:00頃
 場所:大島からQRVの予定です。
 バンド:21/24/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMはリクエストがあればQRV

(3)田川市移動(JCC:4011)
 日時:7/16(祝)09:00~11:45頃
 場所:田川市内からQRVの予定です。
 バンド:21/24/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMはリクエストがあればQRV
 
 
[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・50MHzがオープンした場合は50MHzを優先とさせて頂きます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶留間島移動運用メモ

2018-07-11 | シャック便り
慶留間島移動運用メモ

[島尻郡座間味村慶留間]
慶留間島は慶良間諸島にある島で、全島が島尻郡座間味村に属します。慶良間諸島は概ね東半分が渡嘉敷村、西半分が座間味村です。村の人口は約800人だそうです。

慶留間島は座間味島の南にあり、阿嘉島とは阿嘉大橋で架橋されています。天然記念物のケラマジカが生息しています。慶留間島には約70人の住民がいるそうです。

座間味村の有人島としては最も小さく、島の多くが山地で海岸線は険しい崖になっているため僅かに島南側に開けた場所にある慶留間集落が唯一の集落です。阿嘉島からさらに先となるため訪れる観光客は少なく、重要文化財に指定された古民家の高良家住宅がほぼ唯一の観光スポットのようです。


[島内での運用]
ビーチや展望台などが候補になるでしょう。沖縄は日差しが強烈ですので必ず日除けのある場所でQRVしてください。

マイナーなため移動運用は非常に少ないようです。


[島へのアクセス]
慶留間島に直接行く方法はなく、阿嘉島の阿嘉港が玄関口となります。阿嘉港から慶留間集落までは宿に送迎を依頼するか徒歩約25分です。

阿嘉港へは那覇の泊埠頭から座間味村の高速船「クイーンざまみ3」とフェリーの「フェリーざまみ」があります。泊-座間味-慶留間-泊または泊-慶留間-座間味-泊のルートで寄港し、座間味先回りであっても座間味港で下船しなければ直航便と同じ運賃が適用されます。

通常ダイヤですと那覇から日帰りでき、往復高速船なら約5時間40分の在島時間が確保できます。

島の行事や行楽期などはダイヤが変更されることがありますから村のサイトで時刻を確認してから利用してください。


この他慶良間空港までのヘリチャーターもあります。


[島内でのアクセス]
徒歩または阿嘉島でレンタカー・レンタサイクルを借りることになります。


[宿泊施設]
民宿とペンションが各1軒あります。


[島内の店]
商店はありません。ペンションの敷地内に自動販売機があり、これが唯一何かを買える場所のようです。阿嘉島に行く必要があります。

食事処はイタリアンのレストランが1軒あります。郵便局はなく、お隣の阿嘉郵便局を利用してください。


[おみやげ]
阿嘉島で手に入ります。


[注意点]
慶留間島にはハブはいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿嘉島移動運用メモ

2018-07-10 | シャック便り
阿嘉島移動運用メモ

[島尻郡座間味村阿嘉]
阿嘉島は慶良間諸島にある島で、全島が島尻郡座間味村に属します。慶良間諸島は概ね東半分が渡嘉敷村、西半分が座間味村です。村の人口は約800人だそうです。

阿嘉島は座間味島の南にあり、ホエールウオッチングやダイビングなどの観光が主産業です。阿嘉島には約230人の住民がいるそうです。

美しいビーチが広がる北浜を中心に近年訪れる観光客が増えており、観光客相手の飲食店やダイビングショップなども多くなっています。港付近の阿嘉集落が唯一の集落です。


[島内での運用]
ビーチや展望台などが候補になるでしょう。沖縄は日差しが強烈ですので必ず日除けのある場所でQRVしてください。一部の宿では屋上を使わせてもらえるかも知れません。

座間味島よりもマイナーなため移動運用は非常に少ないようです。


[島へのアクセス]
那覇の泊埠頭から座間味村の高速船「クイーンざまみ3」とフェリーの「フェリーざまみ」があります。泊-座間味-阿嘉-泊または泊-阿嘉-座間味-泊のルートで寄港し、座間味先回りであっても座間味港で下船しなければ直航便と同じ運賃が適用されます。

通常ダイヤですと那覇から日帰りでき、往復高速船なら約5時間40分の在島時間が確保できます。

島の行事や行楽期などはダイヤが変更されることがありますから村のサイトで時刻を確認してから利用してください。

高速船・フェリーとも事前予約が可能です。近年観光客の増加により土日祝は予約で満席となることもあり、予定が決まれば早めの電話予約がベターです。電話予約は2ヶ月前の同日から受け付けています。

座間味-阿嘉間は行政連絡船の「みつしま」も1日3往復(+最大2往復)あります。ダイヤは座間味村のサイトに掲示されています。「みつしま」は事前予約をすると渡嘉敷島へも行くことができます。「みつしま」「フェリーざまみ」「クイーンざまみ」は全て座間味-阿嘉間の運賃が300円に設定されていますから気軽に利用できます。

この他慶良間空港までのヘリチャーターもあります。


[島内でのアクセス]
レンタカー・レンタサイクルがあります。


[宿泊施設]
民宿が数軒あります。


[島内の店]
商店が数軒、パーラーが1軒あります。このほか民宿と兼業の食事処などもあります。詳しくは座間味観光協会のサイトをご覧ください。

金融機関として阿嘉郵便局があります。座間味村には郵便局以外の金融機関はありませんのでご注意ください。


[おみやげ]
Tシャツ、もずくなど。集落の商店や土産物店で買うことができます。座間味島よりも種類が少ないようです。


[注意点]
阿嘉島にはハブはいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月分QSL発送しました

2018-07-09 | QSL発送情報
7月分のQSLを本日ビューロー宛発送しました。
・5/17~22の沖縄移動のうち以下のもの
 5/17~19までの全て、5/20の座間味村慶留間島移動、浦添市移動

を発送しました。


しかしながら
・5/17~22の沖縄移動の残り
・5/27の神戸市中央区移動の全て
・6/1~3の鹿児島移動の全て
・6/9の神戸市兵庫区移動の全て
・7/8の大阪府池田市移動の全て

は送りきれず未発送となっています。沖縄移動のQSLは次回で発送を完了できる見込みです。

順次発送しておりますのでご理解のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府池田市(JCC 2506)移動運用報告

2018-07-08 | 移動運用結果報告
7/8(日)に大阪府池田市(JCC 2506)五月山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

西日本では数日激しい雨が続き、金曜日は仕事を昼で切り上げて帰宅したものの、それすら運転見合わせギリギリで危うく帰宅困難者になることろでした。土曜も大雨となりJRや高速バスは軒並み運休となり、当初予定していた香川県移動は当然無理で断念するしかありませんでした。日曜はようやく雨が上がる予報になりましたので6Dコンテストに参加することにしました。

3エリアでは担ぎ上げでしか行けない茨木市の竜王山をよく使いますが、麓の忍頂寺地区に行く阪急バスが府道110号線の通行止めにより運休となったままで断念(日曜午前10時頃からようやく再開)、地面や交通手段を考え池田の五月山に決めました。阪急バスの池田市内線は動いていますし、ここなら雨よけもできます。

バンドは50/144/430/1200MHz、50MHzのアンテナは3エレです。


阪急で池田に行き、バスで五月丘に向かいます。

山の家跡から登りますが、小規模な崖崩れが起きています。今回起きたものでしょうかね?登山道は閉鎖されていないのでそのまま登りましょう。気温はやや低めですが湿度が高くすぐに汗が噴き出ます。やや滑りやすくはなっていましたが展望台まで上がれました。

展望台にはベンチがあるのでゴミ袋を敷き、さらにその上にレジャーシートを敷いて設営します。

アンテナを立てて準備ができました。7時30分にスタートです。

最初は50MHzから。最初にVFOを回して聞こえた局を片っ端から呼ぶのですが、移動局が少ないです。いつもの移動地が通行止めになっていのでしょうね。すぐ終わりCQを出しますがこれもすぐ頭打ちで10局ほどしかできません。

他のバンドが気になるため144へ。こちらは少しは局が出ています。「池田の五月山ですか?他局が断念したようですが」という話でした。どうやら車道は閉鎖されているようですね。一方登山道は閉鎖されてないので大丈夫だったという次第。いつもの144より意外と数が伸びます。


50MHzに戻ってみると8時20分頃から沖縄が聞こえます。伊良部島のJP1LRT局もSが上がったタイミングで呼んだら一発でした。先日お世話になった石垣のJS6TKM局が出るか探してみたのですが、いらっしゃらないようで残念です。恐らくこの時間帯石垣は開いていたと思われます。Esがさらに広がるか期待したのですが残念。移動局も少なく、特に4エリアは誰もいないようです。あれだけの大水害になってしまったので移動どころではないのでしょうね。ちなみにうちの常置場所(3115)は特別警報の対象から外れ、近所にはため池からの水路以外川もないので大丈夫でした。

1200MHzはたまにできる程度ですがQSOsには貢献してくれています。今日は各バンド移動局が少なくマルチが増えにくいので1200も貴重な戦力になっています。1200に出る方は少ないので皆さん「どんなリグを使ってますか」と聞いてこられます。うちの場合はスプリアス確認保証済みのFT-104なので期限なく引き続き使えますhi


430MHzも25と27ばかりですが、ハンディ機の局も確実に押さえられています。茨木の竜王山ですと阪神地区からのハンディ機の局はQSOできないか限られてしまうのでその辺の差があるのでしょうね。ハンディ機でも5/8λ×3段とかのモービルホイップをベランダに設置するとか屋根に上げるとかすれば飛びは相当違うのですが、ハンディ機の付属ホイップ(1/4λとか1/2λ)では相手局のアンテナが平均レベルでも数kmしか飛んでくれません。アンテナを変えると世界が変わりますのでぜひ挑戦して欲しいなぁと思います。


50MHzはついに8エリアが開いてきました。101/102と北の方が開いているようです。101(稚内)のJN2FCL/8局が快調にパイルをさばいています。沖縄伊良部島のJP1LRT/6局とどちらが全国1位かの争いかも知れませんね。8のEsが出たらQSOsよりマルチを取るべきなのでバンド内を探しますが、101~104までしか取れません。大票田の106(石狩)が5Wでできるだけの強さで開かないようです。もっとも106が大オープンしたらバンド中8エリアだらけになって戦術を変えないといけなくなるので今のままでも悪くないのかも知れませんね。

日が差すようになり暑くなってきました。FT-817もかなり過熱してきました。817の天板に弁当を置いて暖めてますが、程よい暖かさになりましたhi 12時から弁当を食べながら8エリアの物色をしますがこれ以上Esが広がらないようですね。


50MHzに見切りを付け144へ。こちらは出てくる局が少なくなっていますが、なぜかCQを出すと呼ばれます。数局呼ばれてコールが途絶えたら430と交互に出ることで局数が伸びてきます。


さすがに暑いので13時30分目安で引き上げることにしました。50は最後に107が取れたので1マルチ増えました。


五月山から引き上げましょう。バスの中が涼しかったです。


本日は50MHzで55局、144MHzで39局、430MHzで46局、1200MHzで10局の150局でした。皆様ありがとうございました。高松の女木島に行きたかったのですが代替のそのまた代替の五月山で苦心しながらの参加となりました。どの部門にエントリーするかは他局に影響しないよういつも通り伏せておきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)の6Dについて

2018-07-07 | シャック便り
7/8(日)の6Dコンテストは池田市五月山から出ることにしました。


今のところ日付が変わる頃に雨が上がる予報ですので50MHzの3エレを含め50/144/430/1200MHzで昼過ぎまで出る予定です。朝9時頃までに雨が上がらない場合は中止します。


いつもの茨木市竜王山は依然として府道110号線が通行止めですし、麓の忍頂寺地区は避難指示が解除されておらず無理、他の移動地も雨が残ると使えないため五月山しかないだとうとの判断に至りました。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7~8 香川県移動は中止します

2018-07-06 | シャック便り
7/7~8で予定していた香川県移動は雨のため中止します。


6Dコンテストは3エリアから参加する方向で考えていますが、茨木市の竜王山へ向かう府道110号線が大雨規制で通行止めとなり阪急バスも運休となっているため他の移動地も含め情報を収集し検討中です。

土曜日にtwitterでお知らせする見込みですのでよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする