JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告④

2018-07-20 | 移動運用結果報告
7/16(月) 福岡市内→田川市→福岡市内→伊丹
最終日は田川市です。旧産炭地で4011と比較的古いJCCコードを持っています。筑豊三都の直方が4009、飯塚が4010、田川は4011ですからきれいに並んでいるんですね。ただ三都の中では一番寂れてしまった感があります。


宿を引き払い博多駅のコインロッカーに使わない荷物を預けておきます。博多からは福北ゆたか線で新飯塚、ここで乗り換えて田川後藤寺に向かいます。

新飯塚に到着。飯塚も昨日が山笠だったとのこと。飯塚の山笠は夕方スタートだそうです。暑さを避ける知恵なのでしょうね。後藤寺線に乗り換えると以前の車両とは違う車両になっています。若松-折尾間などに蓄電池式の車両が新しく入った関係で従来の車両が配置換えされたようです。

ご覧の通り錆が浮いて無残です。置かれた立場が何となく分かりますよね。

エンジンは取り替えたようですが車内は古く冷房もほとんど効きません。扇風機も使ってようやく涼しくなります。


20分ほどで田川後藤寺に到着。ついに駅前で営業している店がほぼなくなりました。

田川市では郊外型店舗が増えて後藤寺周辺が寂れてきたのですが、西鉄の後藤寺バスセンターが廃止され駅周辺の廃墟化がさらに進みました。田川市では後藤寺バスセンター跡地も含め後藤寺駅周辺の再開発を考えているそうなのですが、どうなるんでしょうね。

後藤寺からいつものボタ山の公園に登ります。暑いので汗が出ます。木陰に設営し9時30分にスタートです。

昨日24MHzがほとんどできなかったので24MHzから。1エリアが開いています。

それなり強力にオープンはしているのですが、どうも盛り上がりません。マイナーなバンドだからでしょうか?致し方ないので28MHzにQSYしてみます。

28MHzは7・8がオープン。その後1エリアも開いてきました。クラスタに載せて頂きどんどん呼ばれます。多くの方が「このバンドの田川市ファーストです」とのこと。


28MHzが一区切り付いたので24MHzに再挑戦してみます。今度はガンガン呼ばれます。こちらも3エリアまでオープンです。AJAを集めている局にとっては24/28MHzで田川市をゲットでき喜ばれました。錚々たるOMさんも呼んできており、この2バンドでの田川市はほとんどチャンスがなかったのでしょうね。

24MHzだけ、28MHzだけのモノバンドアンテナですと移動先に持ってゆくにはリスクが大きいのですが、共用にしたことで18MHzまたは21MHzのアンテナも合わせて持ってゆくことができ、面白いことになりました。18/24MHz、21/28MHzの共用アンテナとする方法もあるかも知れませんね。


田川後藤寺から新飯塚行きは1時間に1本。11時19分発か12時19分発になります。11時19分なら10時45分終了、12時19分なら11時45分終了となります。呼ばれているので12時19分に乗ることにします。

木陰にいるものの11時30分を回ると熱気が襲ってくるようになりました。朝方は少しいたウォーキングの人も11時には猛暑でついにゼロになりました。11時45分で終了です。

田川市からは24MHzで48局、28MHzで26局の計76局でした。ありがとうございました。


焼けたコンクリートの階段を降りると汗が噴き出ました。冷房のあまりきかないディーゼルカーで新飯塚に向かいます。

新飯塚経由で博多駅に到着。コインロッカーに預けてあった荷物を取り出し福岡空港に向かいます。今日は伊丹行きが1日3便しかないので17時5分発のJAL2058便で引き上げます。搭乗手続きをしてアンテナとかを預け、冷房の効いた電車で福岡市内に戻ります。


猛暑で二日市温泉に入る気が起きず祇園のナンバーワンでラーメンを食べてから岩田屋でお買い物にしました。福岡には三越や大丸など百貨店がたくさんありますが初日に触れた祇園饅頭の販売が許されている松屋・石村萬盛堂・鈴懸の3軒が全て揃っているのは岩田屋だけのようです。

空港に戻りました。あまりに暑かったので帰りの飛行機では意識が半分とんだ状態でした。機内は涼しいので有り難かったです。


3日間あわせて21MHzで97局、24MHzで54局、28MHzで26局、50MHzで12局の計189局でした。ありがとうございました。来年も3連休と博多祇園山笠が重なりますので狙ってみたいと思います。次の福岡移動は12月を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする