JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

岡山県笠岡市(JCC 3107)高島・白石島移動運用報告③

2017-09-04 | 移動運用結果報告
9/2(土)ジャンボフェリー→高松→笠岡→高島
5時前にジャンボフェリーの歌で叩き起こされました。高松東港が近くなりましたので片付けて下船口に向かいます。

所定よりかなり早く5時に高松東港到着。一番の難関、高松駅までの連絡バスは何とか座席を確保できました。10分少々かかるので有り難いです。

時間がなくバスを撮影できなかったのですが緑色の元国際興業のバスではなく赤い帯のバスでした。車体に「アドバンストレーディング」と社名が入っています。あとで調べてみたらアドバンストレーディングは加藤汽船系のアウトソース会社で、ジャンボフェリーが無料バスの運行を委託したみたいです。赤いバスの正体は神戸フェリーバスが運行していた元神戸女子大学の通学バスのようです。神戸フェリーバスもジャンボフェリーも同じ加藤汽船系ですから話が全部つながりますよね。


高松からは6時8分発のマリンライナーに乗れば間に合います。待ち時間を利用し駅前のミニストップで朝食を調達です。ここは店内調理のおにぎりがあるので重宝しています。なぜか毎回鮭にぎりが最初にできあがるようですhi

マリンライナーの車内で朝食とします。これで短い高松滞在は終了です。

瀬戸大橋を渡って岡山に入り先週ラッピング電車に乗ったアニメ映画「ひるね姫」の舞台となった下津井や児島を通過してゆきます。あのあと公式サイトで予告編を見たのですが主人公役の高畑充希さんの岡山弁のイントネーションに違和感が残ってしまいました。岡山出身の女優さんや声優は少ないから起用しづらいんでしょうね。NHKの井上あさひさん、YTVの諸國沙代子さんと高学歴の女子アナはいるんですけどね。35億の人・・・?hi

岡山からは7時13分発の山陽本線に乗り換えましょう。笠岡までは45分です。


笠岡駅に到着。住吉港に向かいましょう。

老朽化していた住吉港の乗り場は3月に「みなとこばなし」という新しい市営施設に移転しました。これまでの場所から50mほど西になります。以前の味のある建物じゃなくなったんですね。

明るくこぎれいになり乗船券の券売機も新しくなりました。後は売店スペースもできています。早朝なので営業していませんが「かぶとがに饅頭」などのお土産も売っています。

高島へは普通船の「ぷりんす」と六島航路をあわせ1日5往復あります。次の便は8時10分発の「ぷりんす」です。「ぷりんす」は真鍋島で一晩を過ごし笠岡に戻ってきたところですので船長が窓の水洗いをしていました。

30人くらいの乗客を乗せて笠岡を出航。細い水路で港を抜けてゆきます。

高島に到着。島の北側に港があり釣り客の下船が多いです。

現在は本土と陸続きの神島から乗って次の高島で下船するなら船賃が安いので都合がいいのでしょうね。

高島は港付近に集落があります。港周辺で探した方が効率が良いので付近で探してみます。

何とかQRVできそうな場所を発見。あとで調べたらJA4TI 福井OMがQRVされた場所と同じでした。2010年に福井OMが高島でQRVされており、それ以来になるのかも知れません。


場所選びに手間取りアンテナを張りスタートできたのは9時20分。げーーっ、バンド全体ノイズが高くあまり他局が聞こえてきません。今日はハムフェアでQRVしている局が少ないのもあるでしょうがノイズばかりでほとんど聞こえません。

悪い日に来たかもと思いつつCQを出すと時折呼ばれる程度です。1・0・6エリアが多く近場の3・4・5エリアは少ないです。他局からのレポートでもノイズが高い上にQSBが大きいそうで磁気嵐ではないかとのこと。Condxがかなり悪いです。

それでもコール頂いた方からは「高島ファーストです」との声が多かったです。

10時30分あたりからノイズは少し低くなりました。ただ相変わらずQSBがあり設備のいい局としかQSOできません。こちらもフルサイズダイポールなので何とか呼ばれる状態ですがたぶんモービルホイップとかだと今日はスカでしょうね・・・

結局苦戦続きのまま11時20分となり撤収の時間を迎えました。高島からは56局でした。


高島を終了しお隣の白石島に向かいます。高島の待合所に発券窓口があるのでここで乗船券を売ってくれるようです。到着の5分ほど前におばちゃんが来て乗船券を売ってくれました。

浮き桟橋近くのベンチで待っていますが「ぷりんす」は11時45分になってもまだ1つ手前の神島に入港しようとしている状態。10分ほど遅れているようです。

乗船券を売ってくれたおばちゃんは綱取り(浮き桟橋の係船柱に係船索を掛ける作業)もやっており、船がまだ来ないので話をしていました。お互い岡山弁同士だと話がしやすいです。おばちゃん曰く高島の人口は70人ほど、商店は過疎化でなくなり、たこ焼き屋さんも島を離れたためお金を使えるところがないそうです。ただ日生諸島に比べたら人が多いと思います。


遅れている船がようやく高島に近づいてきました。続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県笠岡市(JCC 3107)高島・白石島移動運用報告②

2017-09-03 | 移動運用結果報告
9/1(金)神戸→ジャンボフェリー
いつも通りジャンボフェリーの夜行を利用します。

三宮から歩いて新港に向かいます。

海員会館か何かがあった場所が再開発されビルが建っていました。その1階がデイリーヤマザキになっています。この時間人通りが少ないのでお客もいないようです。ジャンボフェリーの乗船時に便利ですが、フェリーバスを利用すると出港まであまり時間がないので利用しづらいですよね。

ジャンボフェリーは4月から週末の深夜便乗船客、しかも神戸-高松だけを狙い撃ちにして値上げしました。共通利用券に深夜料金+週末料金の600円を上乗せしなければなりません。共通乗船券1,600円に600円をプラスし2,200円。1,500円を切る値段だった頃から言えば5割近い値上げですし、かなり露骨なやり方で愕然としています。

金曜深夜(正確には日付が変わった土曜)の深夜便があるからこそ香川県や笠岡諸島に行けるわけで、頭が痛いですね。今日の分を含め手元に2枚残っている共通利用券を使い切るまでは利用しますがその後はどうすべきですかね・・・


今日はお客が少なめかと思っていたら0時前にはいつも通り多くのお客が並んでいます。ナイター帰り、USJ帰りといった香川に戻るお客さんだけでなく遍路の金剛杖を持つ人、サイクリングのヘルメットを抱えた人など様々です。これだけお客が乗れば600円の割り増しは大きいですよね。


0時を過ぎて船が来ました。「こんぴら2」のようです。今回も何とか和室を確保。寝ておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県笠岡市(JCC 3107)高島・白石島移動運用報告①

2017-09-02 | 移動運用結果報告
計画編
笠岡諸島の2回目です。今年春に実行するつもりでいましたが、なぜか週末が雨続きで実行できませんでした。

笠岡諸島は笠岡市の沖合にある島々で有人島が7つあります。笠岡市自体は固定局・移動局とも非常にアクティブで県内有数のザコ市なのですが、島嶼部の笠岡諸島だけは移動運用が非常に少なくこの何年誰もQRVしていない島があります。

CQ誌にご紹介の通り私にはおいしい島ですhi


今回はそんな島々の中から高島と白石島にしました。

高島は人口70人ほど。神島が笠岡湾の干拓で陸続きになったため現在は本土に一番近い離島です。船賃が安いので釣り客や夏場の海水浴客が多い島ですがそれ以外に何もなく表航路の中では一番マイナーな存在です。

白石島は人口580人。北木島に次いで人口の多い島です。夏場の海水浴が人気で、お盆に踊られる白石踊りが国の無形民俗文化財に指定されています。

船のダイヤからお互いの運用時間のバランスを取れるような組み合わせとし、最終的にこの形にしました。
笠岡 (08:10発)→高島 (08:36着) ※高島滞在時間3時間9分
高島 (11:45発)→白石島(11:55着) ※白石島滞在時間1時間57分
白石島(13:52発)→笠岡 (14:14着)

前回使った多度津に抜けるルートは2島目を真鍋島にしないと時間効率が悪くなります。真鍋島は昨年行ったばかりなので今回は多度津に抜けず笠岡14時23分発の岡山行きに乗り、岡山からは15時30分発の大阪方面行き高速バスで帰ることにしました。


前回の北木島・真鍋島に近い在島時間が確保できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする