JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告③

2017-03-23 | 移動運用結果報告
3/19(日) 福岡市内→高島→福岡市内
本日は唐津市の高島です。

唐津市は人口約12万人。唐津くんちや呼子のイカで有名な佐賀県第二の都市です。というか佐賀県には人口10万人以上の市が佐賀と唐津しかありません。二丈浜玉道路などの開通により現在は佐賀市よりも福岡市との経済的結びつきが強くなっています。

高島は唐津港の沖合に浮かぶ島で人口は300人弱。唐津市街に面した南側の緩やかな斜面に集落があります。規模の小さな漁業しか産業のない島でしたが、島にある宝当神社で宝くじの当選祈願をしたところ高額当選が出たと評判になり宝当神社への参拝客が島を訪れるようになりました。

高島行きの船は唐津市内の宝当桟橋から1日6往復運航されており所要時間は10分です。天神からですと宝当桟橋10時発の船になりそうです。

唐津へは天神から地下鉄直通の筑肥線に乗るか昭和バスの「からつ号」があります。運賃・所要時間とも「からつ号」が優位に立っていますし、宝当桟橋前にバス停があって非常に便利です。しかしながらバスが遅れると船の出発に間に合わなくなる微妙なダイヤでしたから電車で早めに出かけることにしました。

天神駅から出発。西唐津行きの電車に乗りましょう。姪浜からはそのままJR筑肥線になります。糸島郡二丈町があった頃に福吉駅まで移動運用で出かけたことがありますが二丈町が前原市などと合併し糸島市になってからは遠くても筑前前原駅までになっていました。

筑肥線は筑前前原からは単線になりお客がぐっと減ります。福吉からさらに進むと県境を越えて唐津市に入りました。

天神から1時間以上かかって唐津駅に到着。唐津には福岡空港-姪浜-唐津-西唐津の電車と佐賀-山本-唐津、唐津-山本-伊万里のディーゼルカーが乗り入れています。福岡市内から伊万里へは唐津で乗り換えとなりますが、次の列車は2時間以上先の11時台。昭和バスの「いまり号」が圧倒しており鉄道を使う人はほぼいないらしいです。

駅ナカの商業施設がささやかな規模ですから唐津の町の規模もあまり大きくないのでしょう。

唐津駅から歩いて15分ほどで宝当桟橋に到着。

お隣は昭和バスの本社で、車庫の中を通り抜けた先に桟橋があるような形になります。宝当桟橋と言っても小さな川の河口に浮き桟橋が1つあるだけです。水深がないので大潮の日の干潮は接岸できず運休したり時刻を変更するそうです。

高島行きの船は「ニューたかしま」。大分県臼杵にあった東九州造船で建造されています。東九州造船は2004年に閉鎖され下ノ江造船に引き継がれていますのでそれ以前の建造になります。唐津漁協が運航しており片道210円と安いです。10時発の船を待つ乗船客で一杯。客室は一杯でデッキにも人が立っています。離島航路としては珍しいくらい盛況です。

10分で高島に到着。

集落は港付近に集中しています。邪魔にならないよう東の方にある港の外れに行ってみます。

漁港公園と言うそうです。夏場は海水浴場として使えるようシャワーなどが用意されていますがこの時期に来る人は誰もいませんから好都合です。

10時30分からスタートです。しかしながら昨日に輪をかけてひどいCondxです。スタートこそ少し呼ばれたもののコールが途切れて寂しくなります。スタート30分で16局とかなり低調です。そもそもバンド内で聞こえる局が少なすぎ、呼べど叫べどになりますよね。

空の上には飛行機雲の×印。そういうことなんですかね・・・

今ワッチしてCondxが上がるのを待っている局がいますから頑張ってください」と声を掛けてもくれるのですがなかなか上がってこないのです。ホント申し訳ないです。

帰りの船は高島13時20分発ですが万策尽きて12時20分で切り上げました。片付けましょう。


せっかくですから宝当神社にお参りしてみたいと思います。宝当神社は戦国時代に海賊から高島を救った野崎隠岐守綱吉を祀っています。このため高島の島民は綱吉にあやかり野崎姓が多いのだそうです。宮司さんがいますから御朱印をもらえます。

もちろん高島には宝くじの販売店もあります。島民がそんなに買うわけはないので観光客向けでしょう。ちゃっかりしてますね~

ちなみに唐津-高島間には海上タクシーもあります。お客が集まると随時運航しており料金は500円。プレジャーボートから漁船に座席と雨除けを取り付けただけの船まで様々ですが急ぐなら使える船だと思います。

帰りの船に乗りました。観光客が多い不思議な島でした。


宝当桟橋に戻ってきました。JRで福岡市内に戻りたいと思います。途中の大手口商店街で「からつバーガー」を買ってお昼にします。

元々は唐津の景勝地である虹の松原に販売車を止めて売っており、評判になって市内にもお店を出しています。なかなかのボリュームで唐津の名物になっているのも頷けます。ちなみにコイツはスペシャルバーガーで、ハンバーグ+チーズ+ハム+卵だったと思います。しゃきしゃきしたレタスもたっぷりでうまいです。大満足。


帰りも唐津駅から福岡空港まで直通する電車にしました。時間はかかりますが乗り換えなしで空港まで行けるんですね。しかしながら快速は僅かな本数しかない上に筑前前原から西は単線ですし複線区間も含め最高速度が85km/hと低く運賃も高いため「からつ号」に勝てないようです。トイレがあることだけが取り柄という情けない状態です。

#水○岡にデザイン料を出すよりスピードアップに投資する方がまっとうな鉄道経営ができると思うんですけどね。前原以西が福岡市の通勤圏にでき、沿線開発とセットにすれば乗客が伸びるはずです。

福岡市内に戻ってきました。Condxが悪すぎてお手上げですし、午後から北風も強まってきたので今日はこれ以上のQRVは行わないことにしました。そこで天神-姪浜間にある紅葉八幡宮愛宕神社を回って御朱印をもらってきました。


夜はいつもの屋台で。


本日は31局でした。惨憺たるCondxの中お呼びいただきありがとうございました。唐津市には他にも離島がありますが唐津市街地からさらに西にある呼子などから船が出ており私には出かけることが困難です。佐賀県からの移動はまた新しい切り口を見つけて実行したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする