JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告②

2012-03-21 | 移動運用結果報告

3/17(土) 福岡市内→地島→福岡市内
本日は宗像市の地島です。

天神から博多駅に向かい、早朝の小倉方面行きに乗りましょう。幸い雨は上がったようで、この先も大丈夫みたいです。渡船場のある神湊へは鹿児島線の東郷駅から西鉄バスがあります。東郷駅までは博多から快速で30分ほどかかります。

_

神湊の渡船場に到着。ターミナルの目の前の道路が工事で閉鎖されています。とりあえずターミナルで乗船券を購入しましょう。

以前はターミナル内で海産物とかおにぎりを売っていたのですが、売り場がそっくり撤去されていました。かしわ飯のおにぎりが買いたかったのに残念です。

__3

地島行きは片道のみの販売とのことです。地島は島内に泊と豊岡の2つの集落があり、どちらもほぼ同じくらいの規模ですから船は両方の港に停泊します。集落間のみ乗船することもできるそうです。今回は雨が予想されるため東屋つきの展望台がある豊岡地区の白浜港までの利用です。運賃は白浜まで片道390円。大島が550円ですから地島の方が安いようです。

乗船券を買って外に出てみたらこんな看板が。

__4

地島航路の神湊への集約で神湊のターミナルを強化する必要がありますから、ターミナルを新築するそうです。9月完成予定のようです。そのときはおにぎりとかの販売も再開して欲しいですね。

地島行きはフェリーではなく「ニューじのしま」という旅客船です。1日6往復です。7時45分発の始発に乗りましょう。

__5

ニューじのしまは小呂島行きのニューおろしまと同じく常石造船系の神原で造られたみたいです(ただしニューおろしまは73t・21.5ktに対しニューじのしまは55tで速力も16kt)。ニューおろしまと同じくジャイロ式の減揺装置を積んでいます。ジャイロ式は地球ゴマの原理を応用したもので、装置内で高速回転するジャイロで船の横揺れを減らすものです。軽量の小型船向けみたいです。

7時40分の大島行きフェリーが出港後、地島行きもほどなくの出港となりました。

小回りのきく船で、乗り心地はなかなか、と思っていたら出航後10分ほどすると揺れてきました。島が近づくにつれ揺れが大きくなってきます。しまいには海水が窓を洗う状態です。ジャイロ式の減揺装置が動いているので大揺れにはならないんですが、結構に揺れてくれます。

__6

15分で泊港に到着。ここで乗客を降ろしたら再び出航し10分で白浜港です。泊から白浜間もかなり揺れました。浮き桟橋やフェリー用のランプを持つものの港湾設備は大島に比べるとやはり貧弱で、防波堤の増設工事をやっていました。

__8

豊岡地区は島唯一の商店である漁協の購買店があるものの小さな集落のようです。

船から下りるとかなり強い風が吹いています。揺れの原因はこの強風のようです。島のほぼ最北端にある展望台に行きたかったのですが、危険なので中止し、港そばの広場に設営することとしました。

__9

福岡市内側は廃水処理施設、本州方向は山があってあまり条件がよくないのですが、今日の風では仕方ないところです。

 

周波数をtwitterでお知らせし8時40分からスタートです。いつもお世話になっているJF6TEU 有田さんからコールがありました。有田さんにはクラスタに載せて頂きました。ありがとうございます。

その後は一気にパイルになりました。1エリアより西側から団子状態になってコールが返ってきています。過去に地島からQRVした例があるのかはっきりしないのですが、各局の話によると少なくともこの何年かはなかったものと思われます。

廃水処理場の風下にアンテナを設営しているものの、やはり風でアンテナのビームがずれてしまいます。パイルが続いているのでなかなか直せずです。

 
40分ほどはパイルで快調なペースだったのですが、1時間後の9時40分を回るとぴたっとコールが途切れてしまいました。大票田である1・2エリアがスキップするようになったことが原因です。4エリアからのレポートではまだ59+で聞こえるとのことですが、そこから先には飛んでないようですね。残念。

10時台になると完全に手詰まりになってきました。21MHzもCondxが上がらず、8エリアの局が少し聞こえる程度です。先週の頭島では4エリアから1エリアや6エリアができ、非常に面白かったものの、ハイバンドの本格的シーズンはまだ先のようですね。

手詰まりのうえに風で寒いので白浜を11時30分に出発する船で帰ることにしました。

 
豊岡地区には漁協の売店があるものの、生活物資のみでお土産品などは置いてないみたいです。大島ですと港のターミナルに小さなお土産の販売店がありますが地島は待合所だけですから、まだまだ観光開発が遅れている感じです。

船は出航すると行きと同じく大揺れです。小呂島と違ってせいぜい25分なので耐えられますがかなり揺れてました。こういう日はフェリーのある大島の方が揺れなくていいでしょうね。

 

神湊に到着。ところが接続する西鉄バスがありません。ターミナルで小一時間待ってバスで帰りました。航路統一後も西鉄バスのダイヤが変更されておらず、大島航路とはほぼ接続しているのに地島航路とは接続していないようです。市のやっているコミュニティバスも接続便がありません。神湊の周囲には何もなく、時間を潰すこともままなりません。ターミナルでパンを食べて過ごしました。

続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡移動運用報告①

2012-03-20 | 移動運用結果報告

計画編

1月に続き3月も福岡移動です。この時期ハイバンドはまだですが、海が荒れることが少なくなるため小呂島を除けば離島移動も可能な季節です。

そこで土曜日は宗像市の地島(じのしま)に初挑戦です。地島は響灘に浮かぶ島で、漁業と椿の栽培が主産業です。人口は約200人です。

 

地島は元々宗像郡玄海町に属していて、渡船も玄海町営渡船だったものを合併により宗像市が引き継いだものです。現在は同じ宗像市営渡船となっている筑前大島行きの大島航路(神湊-大島:旧大島村営渡船)とは発祥が異なり、地島航路は今まで鐘崎を本土側の発着港としていました。

宗像市となって数年が経ち、鐘崎と神湊で本土側の発着港が分かれていると港湾整備が二重投資になるなどの問題点が明らかになり、これを解決するため今年の2月から両航路の発着港が神湊に統一されました。鐘崎はJRの駅から遠く、船のダイヤと合わないこともあって今まで地島に行くことができなかったのですが、今回の神湊への移転でようやく訪れることができるようになりました。

 
まだ「あまおう」のシーズンですから、日曜日は糸島の「伊都菜彩」に買いに行くことをメインに九州本土からQRVすることにしました。

今回は7MHzメインとし、地島でQRVするためアンテナをRD-S106にしました。伸縮ポールを立てることができればQRVできる便利なアンテナです。なお、先週トラブルを起こしたマイクは引退させ、買い換えた新しいマイクを持ってきました。

今年の春分の日はは連休にならず、金曜日や月曜日も休みが取れないため慌ただしいスケジュールになりそうです。しかも天気があまりよくなさそうです。

 

3/16(金) 伊丹→福岡市内
今回は明日が早いため最終の福岡行きJAL2060便で福岡入りすることとします。2060便は20時台の出発ですから一旦帰宅して空港に行っても十分間に合います。

伊丹空港はこの3月から羽田みたいにJGC専用保安検査場ができました!!

_

福岡にも月末にはできるそうで、これで検査場の通過が楽になりそうです。あとは那覇にできれば個人的には有り難いですHi

2060便はエンブラエルE70と小さいため今夜も満席です。間もなく1日2往復から3往復に増便されますが、次は737あたりへの大型化も考えて欲しいですね。

  
定刻で福岡空港に到着。荷物を受け取ったら天神のホテルまで地下鉄で一直線です。ホテルに荷物を下ろして22時過ぎからいつもの屋台で遅い夕食。福岡市内の屋台組合に所属する屋台では現在鹿児島の芋焼酎「伊佐錦」のキャンペーンをやっているそうで、黒伊佐錦が安く飲めました(私のおなじみの屋台ではお湯割りがなんと1杯250円)。伊佐錦は伊佐市の大口酒造の焼酎で、伊佐は水がいいので口当たりのいい焼酎でした。屋台は飲むところですからこういうキャンペーンは理にかなってますね。

あまり深酒すると明日朝に出かけることができなくなるので3杯飲んだところで程々にしておきましょう。おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20 兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動

2012-03-19 | 過去の遠征移動記録

東海QSOコンテストにあわせ、以下の日程にて3/20に兵庫県宝塚市(JCC 2715)に移動します。

 

日時:3/20(祝) 午前9時頃~午後1時頃まで

場所:兵庫県宝塚市 行者山東観峰(383m)からQRVの予定です。

バンド:50MHz帯(SSB)

    今回50MHzのアンテナは3エレです。

    東海QSOコンテストの合間に50.250より下で1エリア向けビームでCQを出してみます。

  

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡から帰ってきました

2012-03-18 | シャック便り

先ほど福岡から帰ってきました。

_

土曜日の宗像市地島は天気が心配されましたが雨は上がり何とかQRVできました。ただしCondxがよかったのは最初だけで、途中から全然呼ばれずでした。

本日は雨で筑紫野市移動は中止しました。申し訳ありませんでした。移動運用以外でも思った通りにゆかないことが続き、精神的に参ってしまいました。

そんな中QSOいただきました皆様、ありがとうございました。レポートは20日の東海QSOコンテスト終了後に公開します。

 

画像は地島行きの「ニューじのしま」船内に飾られている歴代の漁村留学の写真です。人口の少ない地島では島で本土の子を受け入れる漁村留学を行っているそうです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17~18 福岡県地島ほか移動

2012-03-15 | 移動運用予定

以下の日程で福岡県から移動運用を行いますのでご案内します。
この内容にて最終のご案内とさせていただきますが、週末は雨が予想されるため予定に変更が出る場合もあります。

 

(1)宗像市[地島]移動(JCC:4029 JIA:40-108)
 日時:3/17(土)09:15頃~11:00頃

 場所:宗像市 地島(じのしま)からQRVの予定です。
    小雨の場合は決行ですがスタート時間が30分前後遅くなります。
    雨が強い場合・船が欠航の場合は中止もしくは移動地を変更します。

 バンド:7/21MHz帯(SSB)

 
(2)筑紫野市移動(JCC:4024)
 日時:3/18(日)11:30~12:30頃

 場所:筑紫野市内からQRVの予定です。

 バンド:7/21MHz帯(SSB)

 

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめることがあります。
 宗像市営渡船の運航状況は「九州のりものinfo」で確認できます。

・時間に余裕がある場合、スケジュール外でQRVすることもあります。
 この場合はTwitterでお知らせします。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@jf4cad]です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6DとFDの賞状到着

2012-03-14 | シャック便り

すっかりご紹介するのを忘れていましたが、昨年の6DとFDの賞状が届いていますのでご紹介します。

ご覧の通り賞状の発行者が稲毛会長になっています。

2011_6d

6DはPAで3エリア1位でした。この部門はいかに50MHzでマルチを稼ぎつつ他のバンドでQSOsを稼ぐかでしょうね。1200MHzのリグがないと苦しいかも知れません。

そういえばJARLの東京都支部が国体記念局で1200MHzの中古リグを探しているようですが、販売店に出物がないそうです。普段は机の横に転がっているうちのFT-104なんかも壊れたらもう修理できないみたいで、八重洲さんが1200MHzのハンディ機を出してくれればなぁと思っています。

 

2011_fd

こちらはFDの賞状です。シングルOP QRP全国6位でした。開局直後から参加しているコンテストなのになぜか一度も賞状をゲットできなかったのですが、今回ようやくゲットできました。ハイバンドがオープンせずどうしようもないCondxの中で我ながらよく粘れたと思っています。

 

2011年は雨でどうしようもなかったオールJAを除く3コンテストで賞状を頂けました。全て2日目の朝からしか参加していない不利な状況からの入賞です。こんなのでも入賞のチャンスがあるんですよ。最初から「無理だろう」と決めつけてしまわず参加してみませんか?

弱々しいSを拾っていただきました皆様ありがとうございました。今年も4大コンテストは全力で頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利島行き決まりました

2012-03-13 | シャック便り

インターネットで各地のニュースが手軽に読めるようになり、たまに沖縄のローカルニュースを読んだりしているのですが、現地で大問題が起きているようです。沖縄の酒である泡盛のうち、古酒と表示された製品の中に古酒の定義に合わない物があったことが分かったというかバレちゃったそうです。「偽装古酒」とでも言うべき問題のようです。

一応沖縄県酒造組合連合会のサイトでお詫びと対象品のリストが出ていますが、新聞がすっぱ抜くまで内部処分に留めていたとか。沖縄のローカルな酒だから全国ニュースにならないだけで食品偽装はまずいでしょうし、何より泡盛ファンへの裏切りじゃないかと思います。

実はうちにもそんな偽装古酒が数種類ありますHi メーカーに送り返せば交換か返金だそうですが、多くは瓶詰めしてから3年以上経っており、定義上正真正銘の「古酒」ですから送り返さなくてもいいかな、とも思っています(古酒とは3年以上貯蔵した酒を51%以上使用したものです。泡盛は瓶の中で熟成するため買った酒を3年置いておけば古酒になります)。

 

さて、5月のGWに伊豆諸島の利島に行くことにしました。5/2~4日まで滞在予定です。

_ 

今回は珍しく利島に2泊する予定です(その代わり今月の東海QSOコンテストでの遠征は中止します)。前回2008年は5Wでしたが、それでも珍しいところですから多くの方にお呼びいただきました。今回はQROして臨みますので、少しは強いSになるんじゃないかと思っています。

3日の東京コンテストは50MHzで出る予定です。他はどのバンドに出るか未定です。リクエスト等あれば検討したいと思います。私1名での渡島ですのでどうしてもQRVできるバンドが限られますことはあらかじめご承知ください。もちろん一緒に来ていただける方がいれば大歓迎です(リグはご持参願います:詳細お問い合わせください)。

利島からのQRVについてのご案内は4月下旬頃にいたします。

 

画像は2010年5月の利島です。このときは波が非常に穏やかで欠航率の高い利島も楽勝で接岸しています。こんな風に宮塚山の頂上に雲がかからない日は珍しいそうですが、もし晴れれば宮塚山の山頂にある展望台からQRVしたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JS3OMH局の沖縄県島尻郡粟国村移動予定

2012-03-11 | シャック便り

いつもお世話になっているJS3OMH 倉田さんが沖縄県島尻郡粟国村(粟国島)に移動運用に行かれますのでQSPさせていただきます。

 

日時:3/23(金)夜~25(日)午前中

場所:沖縄県島尻郡粟国村(JCG 47002)

バンド:7~28MHz、SSB,CW,RTTY,PSK31

 

粟国島は昨年の沖縄アマチュア無線50年祭で唯一運用実績がなかったところです。ということは少なくとも1年以上誰もQRVしてないようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県備前市(JCC 3113)頭島移動運用報告

2012-03-10 | 移動運用結果報告

3/10に岡山県備前市(JCC 3113)頭島に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

ここのところ2週連続で移動運用ができない状態でした。何とか今週は出かけたいですね。

カキオコのシーズンが残り少なくなってきたこともあり、日生諸島に出かけることにしました。日生でカキが水揚げされるのは例年桜の咲く頃までで、カキオコのシーズンもその頃までです。最近はカキを冷凍して夏場もカキオコを出す店が増えてきましたが、お店のおばちゃんから「冷凍は味が落ちる」と聞いていますので生カキで食べたいですよね?

この先次の週が福岡、さらに下旬にはWW WPXがありますから日生行きは今週しかなさそうです。

ということで日生諸島なんですが、今年1月の鴻島で有人島の4島を一通り回ったことになります。しかしながら「予定が合わなかった」「ワッチしてみたがオープンせず聞こえなかった」ということで再訪リクエストも頂いていますので今後も回る予定にしています。

ということで今回は最初にQRVした頭島にしました。ここは雨除けのある展望台からQRVでき、今日のように天気が少々怪しくてもQRVできるメリットがあります。

最近は無人島含め島への移動運用がさかんですが、1回行ったらご本人が満足するのかなかなか再訪しないんですよね。いろんな理由で再訪を待っている局がいると思いますから1回行っておしまいではなく再訪を検討して欲しいと思います。

 
行きはいつもの日生港10時30分発の船で、帰りは頭島14時20分発とします。頭島から戻ってからカキオコの予定です。QRVできるのは3時間弱ですから45Wフルパワーでも乗り切れるような時間です。頭島はワイヤーアンテナのZA-721でQRVできますので伸縮ポールがいらず荷物が軽くなります。RD-S106より短縮率が低い分飛びますからその点でも便利だと思います。

いつも通り朝一番の新快速で出発です。姫路で降りておにぎりとかを買い、15分後の播州赤穂行き新快速(と言っても各駅停車)に乗り換えます。この播州赤穂行きは東京からの夜行列車に接続するため18切符の期間中は混雑がひどく、相生までは大変です。

相生で山陽本線回りの岡山行きに接続するため大半の乗客が降ります。岡山まで1時間少々、混雑する電車でご苦労なことです。ガラガラになった電車でのんびり播州赤穂に到着です。

赤穂線の岡山方面行きに乗り換えて日生を目指します。混雑する山陽線回りではなくガラガラの赤穂線に乗れば岡山への到着は40分ほど遅くなるものの快適だと思うんですけど18切符の人たちはそんなに急ぐ必要があるんでしょうか?彼らはどこまで行くんでしょうね?

 

海が見えてきたら日生に到着です。

__2

明日は東日本大震災から1年です。もちろん日生でも津波の可能性がゼロではなく、このように大きな看板で避難場所を示しています。この先にある小さな峠をひーこら言いながら越えて切符売り場に到着です。なんとか10時30分の船に間に合いました。

いつもの味のあるおじさんから切符を買うと、「ちょっと雨が降っとるから傘持っていけ」ということで傘を貸してくれました。有り難い話です。

__3

本日は「みしま3」です。船内からtwitterでご案内すると、JN3VGD局から「21MHzが開いてますよ」とのこと。今日はZA-721なので21MHzももちろんOK。それでは21MHzに出てみましょうか。

10時30分の船は1日2往復しかない鹿久居島経由便ですが・・・乗客6名の中に降りる客はなく通過しちゃいましたHi いまだに私以外の乗降客を見たことがないです。頭島をぐるっと回り込んで頭島の船着き場に到着です。

船着き場から集落を抜けてたぬき山展望台に向かいましょう。集落の道は複雑な迷路で、水色をした郵便局を目指して登ってゆきます。

__4

こんな狭い道なんですよ。

__5

たぬき山展望台に到着。見晴らしはすごくいいんですけど、まわりは墓地なんです。夜は遠慮したい移動地ですね。

ZA-721を張り、11時10分にスタートです。木曜日に地球に到達した大規模な太陽フレアの影響はあまりなかったみたいですね。21MHzを聞いてみたら確かに国内がオープンしています。空き周波数を見つけてCQを出すと早速コールが返ってきました。1・6・8エリアからコールがあります。珍しいですね。VGD局のワッチのおかげです。

このオープンは8局ほどQSOしたところで急速にしぼんでしまいました。残念。

 

仕方ないので7MHzにQSYしましょう。CQを出して少し進めているとマイクの調子が悪くなってきました。PTTを押しても送信できない状態です。どうもマイクコネクタの不調のようです。

__6

現在リグ側のコネクタの不調みたいです。QSO中に突然途切れたりコールバックに応答できなくなって大変ご迷惑をおかけしました。正直焦りましたし、焦ってる最中に「この周波数お使いですか」と来られてさらに焦ってしまいましたHi

なんとか接触不良の影響が出ない置き方にして安定してきました。クラスタに乗せていただきハイペースです。1エリアや0エリアまで開いているのでいい感じですね。「頭島ファーストです」という方も多く、再訪は意義があったようです。

__7

毎回気になっているのがこれ。巨大なボウリングのピンは何か意味があるんでしょうか?

 

午後は一旦ペースダウンしましたが、再びクラスタに乗せていただくと再度ペースが上がりました。手の空いているときには来週の予定をご紹介したりしていました。

船の時間があるのでラストスパートをかけ、コールの途切れた13時45分で終了しました。

 

日生に戻ったらカキオコです。こちらは老舗の安良田さん。

__8

15時前というのに店内は盛況で、休む間もなく焼いていました。写真を撮れるような状況でもないので味わうだけになりました。おいしかったです。

満足して電車でのんびり寝て帰りました。

 

本日は7MHzで81局、21MHzで8局の計89局の皆様とQSOできました。ありがとうございました。日生諸島は今後も折を見て移動を続けます。リクエストも頂きましたので参考にしながらQRVしたいと思います。

あ、トラブルの起きたマイクは明日買いに行きますHi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 岡山県備前市(JCC 3113)頭島移動

2012-03-08 | 移動運用予定

以下の日程で岡山県にある日生諸島の鹿久居島(JIA:31-113)に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
 
日時:3/10(土)11:15頃~14:00頃
場所:岡山県備前市 頭島(JCC:3113 JIA:31-113)からQRVの予定です。
バンド:7/21MHz帯(SSB)

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 担ぎ上げで電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・小雨決行ですが大雨の場合は中止もしくは途中で切り上げることがあります。

・現地からのご連絡はtwitterで行います。IDは[@jf4cad]です。

・もし日生諸島の他の島(鹿久居島・大多府島・鴻島)にリクエストがあれば当日お知らせ下さい。
 需要を見て今後の計画を立てたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする