JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

第5回自作名人 激集合(番外編)

2008-02-20 | インポート
JH3YKVさん主催第五回 「アマチュア無線・自作名人 激集合」のご紹介は昨日で終了ですが、私が出展した9000mAHのバッテリについて当日いくつか質問がありましたのでご参考までにQ&Aをまとめてご紹介します。





Q:バッテリの電圧バランスはどうか?容量抜けするようなことはないか?


A:今のところありません。電圧のばらつきも製品公差内のようです。


 


Q:最大電流はどれくらい?


A:数十Aを流せます。ただし危険なので5Aのヒューズで制限しています。


  FT-817では十分余裕のある設定です。


 


Q:ヒューズを外したら50W機で使える?


A:短時間なら電流を流せますが、バッテリの消耗が激しく実用にならないと思います。


  10W機ならFT-817と消費電流があまり変わらず使えると思います。


 


Q:寒いときは電圧が上がらないことがあるか?


A:気温が低いと確かに電圧が上がりません。ただし、CQを連発したりで消費電流が


  多くなるとバッテリの温度が上がり電圧が徐々に回復します。


 


Q:充電器は電流制御をしてないけど大丈夫?


A:テスターで電流を記録したが問題なしでした。ちなみに標準的な充電方法では


  900mAを16時間流しますから、少々の電流が流れても問題ありません。


 


今回の自作名人のためにPower Pointで配布資料を作っています。もし興味がある方がおられましたらご連絡下さい。ファイルをメールでお送りします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第5回自作名人 激集合③ | トップ | 2/24 兵庫県宝塚市移動 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徒歩移動の具体的予定があるわけではないのですが... (Ken/JS3OMH)
2008-02-20 21:49:28
徒歩移動の具体的予定があるわけではないのですが、春の移動シーズン?に向けて徒歩&単車移動用バッテリを検討していました。

7.2Vラジコンバッテリ(ニッケル水素 3000mAH程度)を直列にすれば、5W出そうですし、比較的安価で軽量で良いなと思っていましたが、GPの単一も良さそうですね!

旅先での充電はパソコンのACアダプタのようなスイッチング電源利用でしょうか?
返信する
FT-817の場合は受信時の消費電流も大きいのでなる... (JF4CAD)
2008-02-20 22:06:33
FT-817の場合は受信時の消費電流も大きいのでなるべく容量の大きなバッテリを使われるのがベターだと思います。特に5Wを出す場合は容量が大きくないとすぐに電池がなくなります。
ちなみに秋葉原の秋月で扱っているGP社のNiMHバッテリは容量の大きな順で13000-10000-9000-4500-4300-4000-(以下略)です。9000と4500の中間がないのが惜しいところです。

充電はスイッチング式のACアダプタです。これも秋月で売っているもので、たまたまコネクタ回り以外は無改造で充電できました。ニッケル水素を標準電流(容量の1/10)に近い充電電流で充電するなら、リチウムイオンのようなシビアな管理をしなくても実用になります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事