JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

第5回自作名人 激集合③

2008-02-19 | インポート

第五回 「アマチュア無線・自作名人 激集合」の続きです。ご紹介は今回でラストです。


 




JA3GLU山田OMの「振り子式Tripodアンテナ基台」です。写真用の三脚をアンテナの固定に使う例としてはRadix社のV型ダイポールがありますが、山田OMは三脚にコネクタを取り付けてホイップアンテナの基台に改造されています。



アップにするとこんな感じです。コネクタを固定してそのまま使えるようになっています。ちなみに2つのターミナルはHFのモービルホイップで使うカウンターポイズ用だそうです。ダイポールになるの?という質問がありましたが、バランを内蔵させてダイポールの基台にするのもいい感じですね。ちなみに振り子式とは下に機材を入れた箱を吊すためだそうです。


 


 


 




JH3GPA室家OMの50MHzSSBトランシーバー(右下)と50MHzリニア&144MHzトランスバーター(右上)です。昔のアイコムやトリオのリグを彷彿とさせる設計で、今ではトランシーバーのダイヤルなど今では入手困難な部品じゃないかと思います。



QRVされる室家OM。実際に144MHzのSSBでQSOされていました。また、私の持ってきたFT-817と50MHzでQSOが成立しました(もちろん59Hi)。室家OMは「やっぱりメーカー製のリグは音質がいいですね」と言われていましたが、室家OMの自作機も遜色ない音質でありました。また、JG3ADQ永井OMとも同様にQSOしました。

 

ということで本日は50MHzで2局とQSOできま…あ、移動の報告ではありませんでしたHi

 

 

このほかにも紹介しきれないほどたくさんの出展があり、皆さんのこだわりがよく分かるものばかりでした。JARLの支部なんかでもこれだけのイベントは少ないのではないかと思います。大変楽しかったです。次回もエントリーできるよう何か考えておこうかと思います。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第5回自作名人 激集合② | トップ | 第5回自作名人 激集合(番外... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
18MHzは今年沖縄とかに行くときに持って行けるよう... (JF4CAD)
2008-02-20 21:55:43
18MHzは今年沖縄とかに行くときに持って行けるよう考えています。
同軸を2.5D-2Vにして軽量化し、軽くした分で持って行けたらいいな、と思っています。

海外ペディションの経験もあるJR3TVHさんに18MHzのアンテナの張り方を教えて頂きましたのでチャレンジしてみます。聞こえましたらよろしくお願いします。
返信する
私の実家は池田市ですので、子どもの頃、市民夏祭... (Ken/JS3OMH)
2008-02-20 21:46:23
私の実家は池田市ですので、子どもの頃、市民夏祭りで池田市民AMCさんのデモ運用を羨ましく拝見しておりました。

18メガも良いですね!私の自作ホイップでもON AIRできます。SWRは高いですが・・・是非QSOをお願い致します。
返信する
私も初めて参加しましたが楽しかったです。参加者... (JF4CAD)
2008-02-20 21:21:21
私も初めて参加しましたが楽しかったです。参加者の約半分は(私も含め)YKVさんのメンバー以外ですので、気楽に参加できました。

私もどこかのタイミングで18MHzのアンテナを作ろうと考えています。
返信する
こんばんわ。とても楽しそうですね! (Ken/JS3OMH)
2008-02-20 20:53:38
こんばんわ。とても楽しそうですね!

私もアンテナ作るのは好きです。一時期、HFの移動用ホイップをよく作っていました。
春のコンテスト&移動シーズン(CADさんは休みなしかと思いますが・・・)に向けて環境整備したいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事