JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

名古屋高畑御朱印巡り②

2024-08-28 | 御朱印めぐり
名古屋高畑の御朱印巡り、宝珠院の納経所で名古屋七福神のポスターを見ていると弁天寺が近くにあるようです。

聞いたら高畑駅から多加良浦行きのバスに乗れば行けるとのこと。

高畑駅まで戻るとその多加良浦行きのバスが目の前にいます。「行け」ということでしょうからバスに乗りましょう。

「弁天裏」というバス停で下車し、すぐに弁天寺があります。

琵琶湖の竹生島にある宝厳寺の名古屋別院として1925年に開かれたお寺です。

元は琵琶湖を模してお堂の周囲を池で囲っていたようですが、住宅地の整備などで縮小されています。

弁天寺の御朱印です。


再びバスで高畑駅へ。地下鉄で大須観音駅に向かいます。国道22号をそのまま南へ進むと日置神社があります。

創建ははっきりしないものの平安時代中期には既にあったようです。
その後石清水八幡宮を合祀ししています。1560年の桶狭間の戦いでは清洲を出た信長は現在の国道22号を通って熱田神宮に向かっており、途中の日置神社でも戦勝祈願を行ったようです。義元を破った信長は返礼として日置神社に対し千本の松を寄進したそうで、一部は明治年間まで残っていたとされます。

本殿は1945年の名古屋空襲で焼失し、1958年に再建されています。

日置神社の御朱印です。


名古屋の暑さは強烈で、焼けたアスファルトの照り返しが激しいです。もう歩き回ることすら困難なほどですからここで終了とします。


今回の御朱印情報です。
荒子観音寺 1種を本堂横朱印所で授与。書き置きのみ。
宝珠院   5種を朱印所で授与。
弁天寺   1種を朱印所で授与。
日置神社  2種を社務所で授与。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする