1/3(月)に大阪府阪南市(JCC 2536)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
NYPの2日目です。昨日とは別の移動地にしてみます。ロケーションの良い阪南市の第一パノラマ台から出てみます。2日間の目標はトータル100局。既に約2/3の66局を達成していますので34局できれば達成です。バンドは昨日出ていない144MHzのSSB、430MHzのFMです。
阪和線の電車で山中渓に向かいます。
山中渓駅は駅舎の建て替えをやっていました。阪和線の中でも乗客数が下位の無人駅ですから、たぶん小さな駅舎になるのでしょうね。
ここから登りになります。阪和道の横に出るまでが1/3、シダの生える道で尾根に出るまでが1/3、尾根登りが1/3です。尾根に出るまでの道は急な崖にあり、足を滑らせると危険ですから慎重に進みます。
パノラマ台に到着。ここで標高は320mほどだそうです。アンテナを上げましょう。まずは144MHzから。いつもは50MHzの3エレと一緒に上げるため4.5mの伸縮ポールですが、モービルホイップだけなので6mにしています。
9時15分にスタートです。すぐにコールが集まります。ここは明石海峡大橋まで見通せ、京都方向も強く聞こえるのでどんどん呼ばれます。いい感じに飛んでくれていますし、普段144ってこんなに多かったっけ?という盛況ぶりです。
コールが途切れずどんどん進みます。アンテナを高くし同軸も5D-FBにしているためか時折3エリア以外の局からもコールがあります。香川や愛知からもコールがありました。
スタートして1時間半になりますがまだコールが途切れません。有り難いのですが気になるのが430MHz。QSYしたいのにQSYできない状態になっています。普段なら呼ばれることが少ない144のSSBですがどうなってるんですかね?
どうやって切り上げるか。離島移動ならば船の時間という変更がきかない制約があり、これを理由に終了することになります。ところが今回はそうはゆきません。こちらからのコールサイン送出を法令に触れない範囲で減らして待機局を減らし11時で何とか切り上げました。
ようやく430MHzにします。24KGに自作ラジアルを取り付けています。
これで簡易GPになるという次第。24KGを超える性能を持つモービルホイップはなく、現状こうするしかありません。もちろんこれでも十分な飛んでくれ、コールが途切れることなく次々と呼ばれます。
ところがバッテリの電圧が下がってきました。430MHzのFMは消費電流が大きい上に気温が低いのでバッテリが本来の性能を出せていません。30分ほどで11V台に下がってしまいました。ここが限界ですので終了としました。2時間半ほどで終了です。
山中渓駅に戻りましょう。次の和泉鳥取で下車して泉善で和歌山ラーメンにしても良かったのですが、確か正月は早寿司がなかったはずで、疲れていたのでそのまま寝て大阪駅まで乗り通すことにしました。
本日は144MHzで73局、430MHzで18局の91局でした。2日間合わせて157局となりました。今年のNYPはこれで締めにしたいと思います。
NYPの2日目です。昨日とは別の移動地にしてみます。ロケーションの良い阪南市の第一パノラマ台から出てみます。2日間の目標はトータル100局。既に約2/3の66局を達成していますので34局できれば達成です。バンドは昨日出ていない144MHzのSSB、430MHzのFMです。
阪和線の電車で山中渓に向かいます。
山中渓駅は駅舎の建て替えをやっていました。阪和線の中でも乗客数が下位の無人駅ですから、たぶん小さな駅舎になるのでしょうね。
ここから登りになります。阪和道の横に出るまでが1/3、シダの生える道で尾根に出るまでが1/3、尾根登りが1/3です。尾根に出るまでの道は急な崖にあり、足を滑らせると危険ですから慎重に進みます。
パノラマ台に到着。ここで標高は320mほどだそうです。アンテナを上げましょう。まずは144MHzから。いつもは50MHzの3エレと一緒に上げるため4.5mの伸縮ポールですが、モービルホイップだけなので6mにしています。
9時15分にスタートです。すぐにコールが集まります。ここは明石海峡大橋まで見通せ、京都方向も強く聞こえるのでどんどん呼ばれます。いい感じに飛んでくれていますし、普段144ってこんなに多かったっけ?という盛況ぶりです。
コールが途切れずどんどん進みます。アンテナを高くし同軸も5D-FBにしているためか時折3エリア以外の局からもコールがあります。香川や愛知からもコールがありました。
スタートして1時間半になりますがまだコールが途切れません。有り難いのですが気になるのが430MHz。QSYしたいのにQSYできない状態になっています。普段なら呼ばれることが少ない144のSSBですがどうなってるんですかね?
どうやって切り上げるか。離島移動ならば船の時間という変更がきかない制約があり、これを理由に終了することになります。ところが今回はそうはゆきません。こちらからのコールサイン送出を法令に触れない範囲で減らして待機局を減らし11時で何とか切り上げました。
ようやく430MHzにします。24KGに自作ラジアルを取り付けています。
これで簡易GPになるという次第。24KGを超える性能を持つモービルホイップはなく、現状こうするしかありません。もちろんこれでも十分な飛んでくれ、コールが途切れることなく次々と呼ばれます。
ところがバッテリの電圧が下がってきました。430MHzのFMは消費電流が大きい上に気温が低いのでバッテリが本来の性能を出せていません。30分ほどで11V台に下がってしまいました。ここが限界ですので終了としました。2時間半ほどで終了です。
山中渓駅に戻りましょう。次の和泉鳥取で下車して泉善で和歌山ラーメンにしても良かったのですが、確か正月は早寿司がなかったはずで、疲れていたのでそのまま寝て大阪駅まで乗り通すことにしました。
本日は144MHzで73局、430MHzで18局の91局でした。2日間合わせて157局となりました。今年のNYPはこれで締めにしたいと思います。