JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動運用報告④

2017-06-05 | 移動運用結果報告
5/27(土)石垣→鳩間島→石垣→那覇
本日は鳩間島です。雨は降ることはないものの一日曇りとのこと。

鳩間島は2012年以来です。2005年に放映されたドラマ「瑠璃の島」の舞台として一躍脚光を浴びました。最近は毎年GWに鳩間島音楽祭を開催し「歌の島」として知られています。ただ船の本数が少ないこともあり私の訪問後に訪れた移動局は1組だけだったと思います。

今日は土曜ですから8時発のIDTの鳩間行きフェリーが運航されます。速力は25ノットと高速船よりやや遅いものの安くて便利な船ですし、この便が始発ですから鳩間での滞在時間を長くできます。

というか安栄の「うみかじ2」は「フェリードリーム」より遅いのに割高な高速船料金を取ってますよね。あれ絶対おかしいですよね・・・


今日は石垣16時40分発の那覇行きJTA622便に乗る予定なので2012年に使った鳩間16時15分発のYKFでは間に合わず、11時35分発の安栄とします。

石垣(08:00発)→鳩間(08:55着) ※鳩間滞在時間2時間40分
鳩間(11:35発)→石垣(12:40着) 
長くはないですが2バンドくらいなら何とかできるでしょう。


IDTのターミナルで乗船券を買ってから離島ターミナルの売店で軽食を調達します。「フェリードリーム」がやってきました。数人が乗り込んで出航。

竹富島付近までは穏やかだったのですが竹富島を抜けると揺れてきました。横揺れ(ローリング)は少ないのにピッチング(縦揺れ)が大きいです。今日の波の高さは1.5mのち2.0mの予報。比較的大きなこの船なら大丈夫かと思っていましたが北風とうねりでピッチングが続きます。この時期の風向きじゃないですよね。

朝からオリオンビールを飲みながら船に乗っていたおねぃちゃん2人組はビールではなく船酔いで風の当たる後方に避難してゆきました。

私も小浜島付近までは何とか持ちこたえましたが変な汗が出始めます。明らかに船酔いです。やばいので座席3つ分で横になって寝ることにしました。こりゃ酷いです。鳩間島や西表上原は北風が吹くとこのように激しく揺れます。逆に西表大原行きだと竹富や小浜が防波堤になってくれてあまり揺れません。

鳩間島の島影に入りようやく揺れが落ち着いてきました。あと5分ほどで到着です。8時55分に鳩間島到着。一時は多くの観光客が押し寄せましたが最近は静かみたいですね。

まだフラフラしますが小さな集落を抜けて鳩間の灯台までやってきました。

ここから眺める海は最高です。


アンテナを広げてQRVしましょう。2012年は21MHzが大オープンしましたから18MHzのアンテナを上げておきます。50MHzのアンテナを上げる気力はまだなく、落ち着いたら組み立てることにします。

9時15分にスタート。1エリアから西が開いており、九州本土までよく聞こえています。QSOした局からは「暑いでしょ」と言われるのですが風が強く長袖でないと肌寒いです。梅雨時期の八重山とはとても思えません。石垣のJS6TKM局からお呼び頂き「21も50も開いてますよ」とのこと。

30分ほどでようやく船酔いの症状が抜けました。QSOしながら50MHzのアンテナを組み立てます。コールが途切れたので18を終了し50MHzに載せ替えです。

ケーブルが絡んでますが直す力はありませんhi 実害はないのでこれで進めましょう。

50MHzもすぐにパイルになってきました。九州本土も開いてます。確か前回は50MHzがあまり開かなかったはずですから有り難いです。1エリアがしっかり開いており、例えば10時2分からのログ1ページはわずか6分で埋まっています。驚異的なペースです。

絶好調なのですが帰りの船から逆算すると11時で終了となります。「船の時間が近づいてきましたので間もなく終了します」と繰り返しアナウンスし11時2分でコールが途切れたので終了としました。

鳩間港に戻ってきました。安栄の11時35分発西表上原経由石垣行きに乗ります。鳩間からは18MHzで44局、50MHzで133局の計177局でした。

「第八あんえい号」が到着。一旦上原を経由するため70分かかります。乗船券は鳩間でも買えますが離島ターミナルの安栄のカウンターで帰りの乗船券を売ってくれます。こうすればちゅらナビの割引が使えるので安くなります(鳩間では割り引きができません)。

15分で上原に到着。ここで5分停泊し乗客が入れ替わって出航となります。鳩間から石垣に行く場合はそのまま乗っておけばOKです。

上原を出て鳩間の島影を抜けるとまたピッチングが始まります。軽量の船なのでうねりに持ち上げられたらドーンと落っこちて船底をたたきます。あまりに大きな波だと速力を落として衝撃を和らげてくれますが何度も船底を叩いて揺れるので上原からのお客さんの中には横になる人が出てきました。帰りは疲れて途中から寝てました。おかげで船酔いすることなく石垣まで持ちこたえることができたようです。


12時45分に離島ターミナル到着。お昼がまだなのでターミナルにあるマグロ丼の「くわっちー」で昼食です。具志堅用高さんのご親戚のお店でマグロ漁船をやっているので特にマグロには定評があります。酢飯にするのを忘れないように注文してますHi

マグロは本気で美味しいです。満喫できました。


帰りの飛行機まではまだ時間があります。もう少し人工島からQRVしてみたいと思います。歩く時間と設営時間を引くと実質1時間15分でしょうけど18か21MHzだけに絞るなら十分楽しめます。

13時40分に21MHzで再スタート。あー、やっぱりダメです。開いているけど弱くて沖縄は蚊帳の外のパターンです。ずっと午後はダメのパターンが続いています。苦戦しているとJS6TKM局が「人工島でやってるの?見に行きますよ」とのことで来られました。呼ばれないので設備一式を見ていただいたりで過ごしました。

14時45分になりましたので終了。片付けてTKM局に離島ターミナルまで送って頂きました。21MHzで3局でした。


コインロッカーに預けてあった荷物を取り出し離島ターミナルからバスで空港に向かいましょう。

白保地区をショートカットする新しい県道の工事が行われているらしいのですが、既に当初の完成予定を過ぎておりいつ完成するか分からない模様です。

空港に到着。JTAのカウンターで荷物を預けます。新石垣空港はお店のスペースにゆとりができたのですが、店独自の商品が少なく魅力が乏しいんですよね。サクララウンジもないので休みづらいのも確かです。

16時40分発のJTA622便で那覇に戻りましょう。あらら、サクラジンベエです。この機材も今年度中に引退することが決まっており、737-800型機の2代目サクラジンベエが就航することになっています。恐らく初代に乗るのはこれが最後になるでしょう。

早発したこともあり定刻より10分早く17時30分に那覇到着。ゆいレールで定宿に入ります。まだ時間があるのでサンエーで買い物にします。今日のお買い得品は168円のポーク缶。安いです。

買い物を終え元白ヒゲのおじさんの店へ。


本日は鳩間島・石垣市あわせて180局でした。ありがとうございました。以前の空港よりも使い勝手が悪くはなりましたが何とか回れる目処がつきました。八重山からのQRVは今後も継続したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする