JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2016-02-28 | 移動運用結果報告
2/28(日)に兵庫県宝塚市(JCC 2715)行者山東観峰に移動運用に行ってきましたのでご報告します。


2月はあまりQRVできず、QSLの発送を見送るほど少ない状態でした。このため少しでもと思い出かけることとしました。また3月は6エリアでの移動運用が続き、この先しばらく3エリアからのQRVができないこともあります。

今日なんか7MHzに出ても難しいでしょうから久しぶりに50/144/430MHzとし、場所は宝塚市の行者山東観峰にしました。ここなら手軽に行けロケーションもFBです。またバッテリはいつもの11000mAHではなく2300mAHと4500mAHの補助バッテリコンビとしました。これらのバッテリは使用機会が少なく、使ってカツ入れをして3月の九州移動に備えるつもりです。重量が軽くなるのでその点でも有り難いです。


いつも通り阪急逆瀬川駅から阪急バスで光が丘に向かいます。いつもは始発か2本目ですが、今日は5本目となります。朝が寒いのでゆっくりでいいですよね。

9時20分に準備完了。まずは4500mAHから使います。

50MHzからスタートですが、ほとんど何も聞こえません。わずかに1エリアと思われる移動局を呼ぶ2エリアの局が聞こえるのみ。仕方ないのでCQを出してもパラパラ呼ばれるだけ。かなり寂しいです。クラスタを見ると1エリアの移動局がたくさん出ているようなんですが、3エリアは寂しい限りです。

結局1時間粘って8局でした。これは少ないですね。


144MHzはさらに輪をかけて寂しく、誰も聞こえてきません。CQを出しても全く反応なし。もう誰も聞いていないんでしょうね。


仕方ないので430MHzに。ここは少し呼ばれます。今日は晴れて気温も上がっているのでハンディ機を持って山に上がっている局も多いようです。アンテナをよくすればさらに飛ぶでしょうね。途中でバッテリを使い果たしたので2300mAHに変更します。

今日はお弁当を持ってきていないのでお昼で終了予定です。お昼に近くのJF3RLE局にお呼びいただきました。5月に予定している沖縄移動の情報を交換していました。今のところ島尻郡にある2つの村にリクエストが集まっており、どうするか検討中です。実はその片方の村に行く船がドックに入っている期間に当たるため、時間上非常に制約を受けるので悩ましいところです。

430だけやっているような局には全く縁のない離島町村の話になりましたねHi これにて終了としました。


本日は50MHzで8局、430MHzで20局の計28局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする