goo blog サービス終了のお知らせ 

JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

全市全郡コンテストの結果発表

2016-02-27 | シャック便り
昨年10月10~11日に開催された全市全郡コンテストの結果が発表されています。詳細はこちら

当日西日本では雨の降る時間帯があり、ハイバンドもあまり開きませんでした。ただ通年本土がオープンする沖縄はハイバンドで強く、上位に食い込んでいる局が何局かいます。


いつもお世話になっている方では以下の方がご入賞です。おめでとうございます。
JI1CPN局 P50 全国2位
JP1LRT局 C144 全国1位
JA9XAT局 C430 9エリア1位

私は高松市の女木島に移動しP50の5エリアで1位でした。こんな部門、5エリアでは誰も参加しないだろうと思いきや他に1局いたようです(X50Pはゼロ)。



以前行われたJARLコンテスト改革を巡るアンケートの中でも特に今後をどうすべきか問われたコンテストですが、エリア別のログ提出局数を見れば一目瞭然です。

1エリア 757局
3エリア 196局
・・・
9エリア 36局
5エリア 33局

全部で1,583局なので約48%が1エリアという異常な状態です。市町村合併があまり進まずマルチが増えやすい1エリアに対し、5や9アリアは元々局数が少ない上に広域合併が進んでマルチも減っています。なので面白味がないと感じている局が多いのだと思います。

一方で全市全郡の場合ログ提出者がゼロという部門が意外に多く、私がそうであるようにFT-8171台とアンテナさえあれば表彰状がゲットできる可能性が高いのも事実です。特に1エリアの方で普段表彰状に縁のない方、行楽に最適な時期ですからLCCや高速バスなどでどこか出かけてみませんか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする