JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動運用報告⑤

2013-11-19 | 移動運用結果報告

11/11(月) 那覇→沖縄市→宜野湾市→那覇→浦添市→那覇
本日は沖縄市です。現在の人口は約13万人。復帰直後にコザ市と美里村が合併して発足した市です。コザ市はJCCではごく短期間有効だった市で、JCCに有効なコザ市のQSLをお持ちの方は少ないようですね。

沖縄市はアメリカ軍基地の門前町として発展してきました。特にコザはベトナム戦争の時期には多くのアメリカ兵が駐留し賑わったのですが、復帰とベトナム戦争終結により兵士が大きく減ったため寂れてしまっています。

一方で幹線道路沿いに大型店ができるなどしたため、現在市の中心は旧コザ市内から旧美里村側に移っています。

 
沖縄市へはバスがたくさんあります。今回は那覇ICから沖縄道経由のバスに乗ります。

夜明け前に雨が降ったようです。風も北風に変わり、昨日までと違って気温が一気に下がってきました。日差しもなく鉛色の空で沖縄にも冬がやってきたようです。半袖はホテルに置いて長袖に着替えています。

首里駅前の鳥堀交差点から坂を下ると那覇ICです。しばらく待っているとバスが来ました。113番というバスに乗りかたっかったのですが、道路が渋滞していてダイヤが乱れているようです。やってきたのは111番高速バス。111番でも沖縄南ICで降りればいいのでこのバスに乗りました。

__2

観光バスのお古を路線バス用に転用した車両のようです。座席についてはやんばる急行バスのほうがマシです。

沖縄南ICを降りてすぐ近くが沖縄市の運動公園です。113番ですと運動公園前にバス停がありますから沖縄南ICで下車することになる111番よりも歩く距離が短くなる、という次第でした。沖縄市の運動公園は体育館などがある広い公園です。適当なところでQRVできるのが有り難いです。

_

9時20分に18MHzでスタートです。

今日はあまりCondxがよくないようで昨日までよりも深いQSBがあります。しかもS7前後のホワイトノイズがあり弱い信号をマスクしちゃっています。かなりやりにくいです。ピックアップできなかった局があったと思いますが申し訳ありませんでした。

それでもスタート1時間で33局です。1~5エリア中心で6・7・8エリアは何とか粘っているという感じです。ただ「このバンドの沖縄市はファーストです」という方が意外に多く、来た甲斐があったようです。

 

どうもこうもノイズレベルが高いので21MHzにQSYしました。21MHzは18MHz同様にQSBがあるもののノイズがありません。ノイズがないので格段にオペレートしやすいです。このバンドは1エリア中心ですがそこそこ呼ばれています。

しかしながら相変わらず北風があり、着込んでいても肌寒いです。粘りきれず12時で撤収とします。

 
バスの通っている国道330号線を目指して歩いていったのですが入り組んだ道で迷ってしまい沖縄道の側道に出てしまいました。しばらく歩くと交差点の看板に「山里」の文字がありましたから喫茶店の「原点」に行ってみましょう。前回白ヒゲのおじさんにご紹介頂いたお店です。

__3

原点は自家焙煎のコーヒーを飲ませてくれるお店で、その味は沖縄で最高峰と言われます。今日は寒かったのでホットコーヒーを飲んで行きましょう。雑味がなくおいしいです。ぜひブラックでどうぞ。

__4

マスターの外間さんは与那国のご出身ですので、来年5月の与那国行きのアドバイスをいくつか頂きました。互いの集落間の距離など島の人でないと分からないことまで教えて頂き大変参考になりました。マスターも懐かしむようにいろいろ思い出しながら話してくれました。ぜひ来年5月に活かしたいと思います。

 
帰りは「普天間でいご通り」を見て歩きたいのでバスで普天間に行きましょう。何と琉球バスの新車が来ました。

沖縄の路線バス会社4社のうち沖縄バス以外は倒産経験があり、路線バスは中古車を買うのがやっとの状態でしたからバリアフリー化が非常に遅れていました。このたび一括交付金を使って4社で200台くらいのノンステップバスを新車で揃えることになり琉球バスにも久々の新車が入ったようです。

いやぁ、乗り心地が格段に違います。今までガタガタしていたのは道路のせいじゃなかったんですねHi

__5

5分少々で普天間に到着。でいご通りは宜野湾市の普天間宮から国道58号の伊佐交差点を結ぶ道路で、感性の高いカフェや雑貨店などが並んでいます。普天間から伊佐までなだらかな下りで歩きやすく、ここを通るバスも多いため便利です。

__6

カフェユニゾンというお店でランチです。雑貨屋さんの2階がカフェで、プレートランチにしました。お野菜多めのヘルシーなタイプでして本土なら男性には少なすぎる分量ですが、そこは
沖縄ですのでたっぷりサイズでした。ミネストローネも野菜が多くておいしかったです。

 
那覇に戻り、荷物を下ろします。時間が余りましたので浦添市に行ってみましょう。重量を減らすため伸縮ポールや補助バッテリを使わないシンプルな装備にしています。

__7

上の画像をクリックすると拡大されて見やすくなります。右上にある丘が嘉数の丘です。丘に隠れて見えませんがその先が普天間基地、さらにその先に昼間通ったでいご通りがあります。

立木との間で21MHzのダイポールを張りました。16時20分に再スタートです。1エリアからコールがあり、オープンしているのは間違いないです。しかしながら気が付く局があまりいないのかCQを出しても空振りのケースが多かったです。59のレポートを頂くのでオープンしているのは確かなんですけどねぇ・・・

1時間ほど頑張ってみたものの1エリア中心で時折2エリアや7エリアから呼ばれる程度。しかも日が暮れて寒くなってきました。Condxも徐々に落ちつつあるため引き上げましょう。結構寒くなってきました。

 
今夜は安里の「うりずん」に行ってみます。ここは沖縄県内の全ての蔵元の泡盛が揃っているのですんごいマイナーな銘柄も飲めます。3大メジャーの「久米島の久米仙」「残波」「菊の露」には目もくれずマイナーなお酒ばかり飲んでますHi 今回は伊平屋島の「照島」です。普通酒でもコクのある極上品でした。料理はお気に入りのチキアギ。揚げたてのチキアギの旨いこと旨いこと。

締めは今夜も白ヒゲのおじさんの店です。外は一層冷えてきました。昨日の件を話したら店の前に着いた時間には店内にまだ他のお客がいたそうで、「顔見知りなんだから遠慮せず入ってきてよかったのに」とのこと。おじさんだけでなく調理のおばちゃんにも同じことを言われました。なんてこったいです。

寒さから国際通りを歩く観光客が少なく、おじさんのお店も今夜はお客が少ないです。途中からはまかないを分けてもらって飲んでました。私以外のお客が帰ってしまったため今日も早めの店じまいとなりました。崇元寺にある喫茶店でコーヒーを飲みながらあれこれ話をして「また来年お願いします」ということで宿に戻りました。

 

本日は沖縄市・浦添市あわせて18MHzで40局、21MHzで35局の計75局でした。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする