JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動運用報告②

2013-11-14 | 移動運用結果報告

11/8(金) 伊丹→那覇→宮古島
沖縄に向け出発です。今日は9時10分発のJAL2081便をスーパー先得で確保できています。1日1往復しかない上に修学旅行などの団体にかなりの座席を先取りされてしまうため非常に取りづらい便です。

この下期から全日空が2ヶ月以上先の割引運賃についても予約後3日以内の購入が必要となるよう運賃制度を改悪しました。一方のJALは追随しなかったので助かっています。最近青い会社はあからさまに「単価の安い個人旅行客はお断り」の態度に出てきていますね。本体から追い出してグループ会社のAIR DOとかソラシドとかに仕向けようとしているのでしょうか。

私はJGCですから競合路線で全日空を使うことはないため影響はありませんが、もし全日空の上級会員なら悶絶していたところでしょうね。半年先までの航空券をまとめ買いしたら資金繰りが恐ろしいことになりますHi

 
今日は那覇乗り継ぎで宮古島までです。宮古島の場合、市内のコインロッカーが平良港のフェリーターミナルくらいしかないため荷物を減らさないと動きが取れません。ということで宮古島で使わない荷物を那覇の定宿に預けることにしました。

伊丹のJGCカウンターで那覇止めの荷物をお願いしておきました。

沖縄旅行の定番は2泊3日です。そのためオフシーズンのこの時期でも本土を金曜日に出る便は混雑します。この便もほぼ満席で出発しました。

機内では「ちゅらナビ」が配られますからいつも通りチェック。対象店の入れ替わりがあるため、チェックを怠らないことがお得な旅の必勝法です。のんびりしていたらベルト着用サインが出て間もなく着陸です。

 
定刻の11時25分に那覇到着。おなじみのもわっとした空気です。早速半袖に着替えておきました。いいお天気です。

_

間もなく引退する全日空の747が2機並んでいました。日本の空ではおなじみのジャンボ機も騒音や運航コストの問題から飛ばすことができなくなりました。2階席には一度も乗れずじまいでした。

 
荷物を受け取ったら大急ぎでゆいレールに乗り、定宿に向かいます。事情を説明し荷物を預かってもらいました。

金曜の午後はゆいレールが10分ごとから8分ごとに増便されており一層便利です。金曜日は修学旅行と一般の観光客が輻輳する日で8分ごとでも車内は一杯でした。ゆいレールが増発してくれたおかげで時間に余裕があるので旭橋で降りて那覇バスターミナルで回数券を補充しておきました。

_bt

那覇バスターミナルは再開発計画案が決まりました。今のところ2017年度に完成の見込みだそうです。長引いてしまったのはバスの駐機場が縮小されることにバス会社が反対したこと、那覇バスターミナル運営会社の転売が理由のようです。運営会社の株式を琉球バスや那覇バスの親会社である第一交通産業が取得し、駐機場については地下に設けることでようやく実現に向けて動き始めました。

__2

ほったらかし状態でひどく老朽化が進んでいますから使いやすい施設になって欲しいですね。

用事が終わったのでお昼はもちろん沖縄そば。行きたかったお店を探したのですがついに分からず「天妃そば」にしました。もちろんここもおいしいです。

__3
お腹を満たして那覇空港に戻りました。

_b737

15時15分発のJTA565便に乗ります。この便は今年から沖縄県内路線でも正式な利用が始まったクラスJがあります。今まではクラスJ付きの機材でも普通席扱いで、JGCだと優先して割り当ててもらえたため無料でクラスJが使えました。今回は台風に巻き込まれた神津島からの帰り便をキャンセルして利用予定のなくなったクラスJクーポンがあるため使ってみることにしました。

この便の運賃は5,800円。おととしの3,600円より高くなっているとはいえ安い方でしょう。

機内誌の「Coralway」をゲットしました。Coralwayは新しいお土産が載っていたりとチェックする価値のある機内誌だと思います。じっくり読んでいたら45分で宮古空港に到着。アンテナなど那覇で払い出されなかった荷物を受け取ります。JGCだとすぐに出てくるので嬉しいところです。

 
宮古島は大きな島ですが、路線バスが非常に貧弱です。島内には平良から南~東方面に路線を持つ宮古協栄バスと北方面に路線を持つ八千代バスの2社があり、ともに平良にターミナルを構えています。なのにお互い離れた場所にターミナルがあり双方の連携は全く考慮していません。

しかも高校生の通学需要に特化したようなダイヤで、空港-平良間など観光需要が見込める区間であっても1日3.5往復と不便な状態です。ということで平良の宿まで10分ほどタクシーに乗りました。飛行機は安くなったんですけど島内の移動でお金がかさむのが惜しいですよね・・・

ホテルで荷物を整理したら平良港まで移動運用に出かけましょう。移動場所には街灯がないため日没までの予定です。この時期の宮古島の日没は18時頃で、もちろん本土よりはかなり遅いです。東京だとこの時期17時頃には暗くなりますもんね。

__4
アンテナの張りやすい18MHzにします。17時にスタートです。実はこの日NTTの機器故障があり、宮古地区の電話やネットがつながりにくい状態になっていました。銀行のATMも止まってしまい行列ができています。そのため携帯からのTwitterもできない状態でしたが、夕方になって復旧したようです。周波数をお知らせすることができました。

この時間でも意外と開いており、1エリアから5エリアあたりまでオープンしているようです。そこそこ呼ばれます。スタートの30分で12局です。Sの強い局が多くて有り難い限りです。

途中で高森OMが来られました。

高森OMは合法CBと10mがメインの方です。私のQRVするタイミングが悪いのかなかなかオープンに出くわさないのが10mでして、実は5月の北大東にもダイポールを持って行ったものの、とうとう一度も開いてくれませんでした。せっかくのチャンスなので10mについて高森OMにいろいろ聞いてみました。

意外かも知れませんが10mも昼頃宮古島から本土がオープンするとのことです。

 

その後も少しQRV。18時を過ぎると日没となり一気に暗くなってきました。日暮れとともにCondxも落ち着いてきたようです。QRVは終わりとし、もう少し話をして引き上げました。聞いた話はオフレコにしなきゃならないような話題も多くて差し控えたいと思いますが、興味深かったです。

 
夜はサンエーで買い物を済ませたら平良の西里にある「さんご家」へ。多くのメニューが358円(税別)と安く使いやすい店です。ちゅらナビでグラスの泡盛1杯がサービスになります。今回はあまり深酒せず、同じ西里にあるTHINKというバーに行ってみます。

_think
最近はバーテンダーさんのいるバーでじっくり飲むのがお気に入りでして、福岡移動でたびたび出てくる中洲のバーの他にも札幌の「BARやまざき」などの名店も飲み歩いています。

THINKは静岡県の浜松に本店があり、宮古島を気に入ったマスターが移住して店を開いたそうです。なかなか雰囲気がよく、じっくりカクテルを楽しむことができました。あとで高森OMに聞いたら「観光客の集団入店は好まない店」だそうです。私の場合はマスターから「おいしそうに飲んでくれるのでやりがいがありますよ」と言われましたので大丈夫だったようですね。

本日は18MHzで31局でした。ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする