6/24に大阪市生野区(AJA 250116)巽東緑地に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
ハイバンドシーズンも中盤となってきました。今年の序盤はなかなかオープンせず、50MHzに至っては8エリアすら開かず苦戦続きでした。今年はダメかと諦めムードも漂っていましたが、ようやくここに来てCondxが上向きつつあり、23日は長時間Esが開くなど上向きになってきました。
今日は移動運用に出かけることができますので大阪市生野区に出かけることにしました。生野区はアクティブな局がおらず移動運用も難しいようで、7MHzでもなかなかQSOできないところです。今年2月に巽東緑地という移動地を開拓しましたのでハイバンドや50MHzでのニーズを確かめるため出かけることにしました。
今日は午後にお天気が崩れる予報ですので午前中のみの運用とし、お弁当とかは用意しないこととします。バンドはこの時期標準の18/21/50MHzです。
鶴橋で地下鉄千日前線に乗り換えて終点の南巽に到着です。相変わらず4両でもガラガラです。駅の数もこれだけで多くはありません。
南巽駅を出るとこんな感じです。市バスの停留所があるものの他に何もなく、地下鉄の終点としてはあまりにも寂しいところです。色々資料を見てみるとこの道をさらに進んだJR平野駅または東の近鉄弥刀駅まで延ばす計画があったようで、南巽は仮の終点であったようですが、これ以上先に延びることはなさそうですね。
東に進んでゆきます。一旦平野区に入り、また生野区に戻る境界線が複雑なところです。
巽東緑地に到着。この看板の通り配水池の上に人工地盤を作って公園にしており、3mほど標高がかさ上げされて開けているので電波の飛びはよいところです。
ベンチにいい具合に伸縮ポールを固定できる金具があって便利です。イオノグラムを見るといい感じでしたので50MHzのHB9CVと21MHzのダイポールを上げました。
9時過ぎに準備完了。ざっと聞いてみると50MHzは8エリアが強力ですが他は聞こえないため21MHzスタートとしました。こちらは1や7エリア中心で開いており、ちょこちょこ呼ばれます。最初の30分で10局でした。先方には強く届いているようでCondxもロケーションもよいみたいです。
気になるのは50MHzで、一区切り付いたら聞いてみました。8エリアでも道北や札幌近辺がよく開いているようです。しかしながら8エリア滞在中のJO3FRH局は弱くしか聞こえてきません。オープンがまだら状態なのでしょうか?
また21MHzに戻ると今度は西方面がオープン。4・6エリアが開きました。「生野区はバンドニューです」という方が多くて来たかいがありました。
10時を回ると空振りが多くなりましたので再び50MHzに出ました。相変わらず8中心で開いています。最初は呼び回って何局かQSO。昨日からよく開いており、向こうも呼ばれ飽きたのかCQを出したら呼んでもらえました。8エリアは強くなる/弱くなるを繰り返しながらずーっと入感しているようです。8エリアに限れば21MHzよりも安定して入感しているようです。
50MHzも落ち着いたので21MHzを18MHzに張り替えてラストスパート。西方面が少しQSOできて終了時間となりました。
今日はお弁当を用意してなかったので食べて帰ることとします。南巽駅近くに「らーめん細川」という店があったので入りました。「鶏白湯ラーメン」が看板らしいのですが、スープの研究中で販売中止でした。普通の醤油ラーメンならできるらしいのでそれを頼みました。
+150円で餃子セットにしたら結構なボリュームでした。この値段ですからお得ですね。ラーメンのチャーシューは食感が感じられる厚さでまずまずでした。お腹一杯で地下鉄に乗って帰宅です。
本日は18MHで6局、21MHzで17局、50MHzで9局の計32局でした。ありがとうございました。次の土曜は三宅島の予定です。よろしくお願いします。