兵庫県三木市(JCC 2718)三木山森林公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
秋も深まり、Condxも徐々に冬のものになってきました。今日は東京UHFコンテストが開かれていますが、今年は週の真ん中ですから参加できませんでした。それでは3エリアでできることはないか?と探したらオール九州コンテストが見つかりました。
このコンテストは九州の各支部持ち回りで毎年この日に開かれており、国内コンテストの少ない時期のコンテストとして定着しています。
この時期の午前中に6エリアまで飛ぶのは7MHzしかありません。ZA-721とRD-S106の2つのアンテナを持っていますが、コンテストに向くのは帯域の広いZA-721です。このアンテナを張れる場所ということで三木市の三木山森林公園にしました。RD-S106ではアンテナチューナーを併用しないとコンテストに使うことは難しいですHi
QRP部門がないためFT-817+リニアで30W運用になります。あわせてCondxを見ながら21MHzも出てみることとし、雨が降り出したら撤収する予定です。
いつも通り新開地から神戸電鉄に乗ります。急な坂や急カーブが続きのんびり走るので志染までなかなか着きません。その割に運賃は高いです。廃線の危機を迎えている粟生線の処遇については今も沿線自治体や神戸電鉄の話し合いが続いています。
ようやく志染に到着。ここからは歩いて三木山を目指します。途中の三木郵便局付近の画像を上に貼っていますが、この時点ではまだ青空が広がっています。いつも通り鉄塔口から入りましょう。道が少し滑りやすいので注意して進みます。
展望台に到着。アンテナを張りましょう。9時前からスタートです。この展望台は風通しがよすぎて夏は快適なんですが冬は寒いです。着込んではいるものの寒いですね。
コンテストは呼び回りになりますからVFOを回して聞こえる6エリアの局を呼んでゆきます。コンテストとは関係ない移動局も多いため聞き分けるのが大変ですね。途中で8N2IWAなんかはコールしておきました。記念局のパイルも一発で抜けていますからZA-721は優秀なアンテナじゃないかな、と思います。
40分くらいでバンド内に新しいコンテスト参加局が見つからなくなったので21MHzにQSY。国内は8エリア、DXは東南アジアやW本土が聞こえています。8の局は散発的に呼ばれているみたいですが、手持ち無沙汰な局も多かったようです。そんな中でZK2V(ニウエ)のSがすーっと上がったのでコールしたら一発でコールバックがありました。びっくりです。
最近はバッテリケースの蓋を折り返してここにFT-817を置いています。割と納まりがよく操作もしやすいです。
ZK2Vをwkdしたあとは7MHzと21MHzを行ったり来たりです。コンテストの方は少しは増えるのですが20局に届かずでなかなかではありません。21MHzは沖縄もオープン、いい感じですね。
ところが昼前になると21は何も聞こえなくなってきました。仕方ないので7MHzでCQを出してみました。休日なので混雑が激しくあまりコールがなかったものの楽しめました。
12時30分を回り、雨がパラパラしてきました。呼ばれ具合も低調なのでここが潮時と判断し撤収することにしました。
寒かったのでお昼はラーメンにしましょう。八角という姫路発祥のお店です。
このお店はいつもならお客が多いのですが、時間帯を外したからか今日は少な目でした。
ネギ多めにしておきました。寒かったのでおいしかったです。
本日はコンテスト含め7MHzで27局、21MHzで5局の32局でした。年内の移動運用はあと1回くらいかなぁと思います。