JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府泉大津市(JCC 2508)移動運用報告

2011-11-03 | 移動運用結果報告

11/3に大阪府泉大津市(JCC 2508)汐見公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

先日予告を出したとおり、来週は沖縄移動が控えています。途中で機材がトラブルを起こすとどうしようもなくなりますから、事前チェックを兼ねて移動運用に出かけることにしました。

ということで今回は沖縄に持ってゆく予定の7/18/21MHzとしました。7MHzはRD-S106、18/21MHzは自作ダイポールです。ハイバンドのDXは相変わらず好調ですから期待したいです。

 

いつも通り新今宮から南海電車で泉大津に向かいます。泉大津の改札でICカードを使ったら370円と表示されます。高いなぁと思ってあとで調べたら新今宮-泉大津間は19km。阪急宝塚線では梅田-山本間にほぼ相当し運賃は270円です。片道で100円も違うんですね。

上の画像は駅前のロータリーにあるヒツジの像です。泉州は昔から繊維産業が盛んで、泉佐野や熊取はタオルの生産がさかんです。泉大津は毛織物ですからヒツジはその意味なんでしょうね。

泉大津駅からはひたすら徒歩になります。

__2

途中にはこんなトタンのアーケードがありました。昔は人通りが多かったんでしょうね。コンビニに立ち寄って食料を調達し公園に向かいます。

 

到着しアンテナを設営しましょう。まずはRD-S106で7MHzです。今日は9エリアのコンテストもあり、上の方までQRVしている局が多いです。ようやく空きを見つけ8時45分スタートです。

CQを出すと近場中心になりますがそこそこコールが返ってきます。ただQRMが出てしまい、30分弱で呼ばれなくなりましたのでQSYしましょう。

__3

こんな感じで張っています。沖縄でも似たような感じになります。

バンドをワッチしてみるとすごいパイルが。PJ4J(カリブのボナイレ)らしいです。当然ながら地上高の低いダイポールではご本尊を聞くことはできずです。呼んでいる人たちはご本尊が聞こえるんですからみんなすごいですね。

そうこうしていると8エリアが強力に入感してきました。3エリアから呼ぶ局は少ないようで、これは楽勝です。互い59のレポートで何局かできました。道央・道東・道北が入れ替わり立ち替わり聞こえてきます。F層伝搬なら3エリアだと距離不足でスキップしますから(福岡ですとF層伝搬で距離が合うようです)、どうやらEsのようです。この時期珍しいですが、8エリアの局によると今年はこの数日本土がオープンする日が多いそうです。

twitterの情報によれば8エリアでは50MHzもオープンしたそうで、JA2IGYも聞こえるそうです。一方でDXはあまり聞こえてこなくなりました。沖縄方面も南城市の局が一瞬聞こえたのみです。オープンしているんでしょうけど誰も出てないのかな?

18MHzは近距離(下関)が聞こえたのですがQSOに至らずです。

__4

一区切り付けてお昼です。金本兄貴プロデュースの「鉄人の店」が監修したコロッケ焼きそばパンです。買ったときにズッシリ重かったのですが、コロッケは1.5個分とたっぷりです。焼きそばのソースはかなりの辛口です。これだけで十分なくらいです。

 

再度7MHzに行ったもののほとんど呼ばれず、一番良かった21MHzに戻りましょう。またパイルを発見。3D2Tのようです。+5KHzのスプリットをアナウンスしています。FT-817もスプリット運用ができますから呼んでみると何と3回目で「Last D?」とコールが。ピックアップしてもらえました。よかったです。

あとは8エリアを少し追加でコールし引き上げました。

 

本日は7MHzで10局、21MHzで9局の計19局でした。沖縄で使うアンテナのチェックができました。次の日曜はオール大阪コンテストですが、天気が崩れそうですからもう少し予報を見て判断したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする