waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

関東運輸局へ

2007-11-01 16:45:18 | 国地方の官公庁全般と広報誌
只今。国土交通省関東運輸局の専用サイトへメールで報告申し入れをしました。このブログ開設直後に先方へ要望。了解を受けての送信。内容は、地元発着の高速バスの運転士の接客事例、今年9月のJRウォッチによる千葉でのかえるくんツアーの紹介と改善要求、JR東日本のSuicaの利用駅拡大とモバイルSuica利用者の利便改善、最後に富津市車いすの会のホームページに掲載の悪質事例についてバリアフリーの観点から内容をみていただく。以上を伝えました。今回はつけませんでしたか、問題箇所の現場の写真を添付していきたいと思います。ある方にいわれました。あきらめず何度もお願いをすること。継続的なことは一度でなく、その都度話を出して実現をお願いしていくこと。この言葉は過去に私に理解をしていただいた当時のJR東日本の関係者からの言葉。そういう話もできないうち向きな公共交通機関になってしまいました。寂しい限りです。結果はわかり次第ブログで報告します。
コメント

私のブログ運営で

2007-11-01 14:18:03 | 管理人よりお知らせ
本日は先日のお約束の投稿掲載本数を超えてしまいます。私のブログにもコメントとトラックバックが届きます。私はいただくコメントに対しては礼儀として折り返しご返事を出させていただきます。しかし、コメントを寄せてもその方の人物が特定できない、コメントの内容が結果、非難中傷と思われるもの。トラックバックについても私のブログの考え方に合致しないものであれば、順次削除をしていきます。もちろんご返事もしません。しかし寄せる方がやむえず自分をあかしたくない事情があれば私のgooメールサイトにお送りいただきたいと思います。私は新聞投稿では実名で出してきました。出すことのメリットデメリットは承知しています。やはり不特定の方に伝える限り、特別な事情以外は、ご返事を差し上げられる前提でコメントをいただきたいと思います。段々、開設時のよろびより運営をどうするかの守りになってきました。なるべくは固くならないようにはしていきます。
コメント

受け皿について

2007-11-01 01:37:12 | 管理人よりお知らせ
先程の投稿で書きましたコメントで非公開希望の方のための受け皿の宛先を次と致します。iwainoyamanoi@mail.goo.ne.jp これはブログ開設時にいただくメールアドレスでありますが、この宛先でお受けいたします。ただし、お約束です。あくまでも非公開でコメントを寄せる方の宛先であり、目的外、迷惑メールと思われるものについては一切お断りいたします。いただいた内容は厳重に管理いたしますが、内容によりましてはその方の個人が特定されない部分を除いた中身を紹介する場合があります。事前に承諾をいただくご連絡を致します。目的外は原則お断りいたしますが、掲載した内容について具体的にお尋ねしたいなどご相談される場合は、別途こちらからあらためてご連絡いたします。以上が非公開でコメントをいただくための受け皿の連絡先をお知らせなどです。本日は先日のお約束の投稿本数を超える可能性があります。やむえず書く場合は理由をつけて申し上げます。お許し願います。
コメント

概要を変更します

2007-11-01 00:25:40 | 管理人よりお知らせ
通常の投稿でなくこのブログのふれである概要を変更しました。変更理由は自分の関わるジャンルを明確にすること。いままで発言の場でした地元新聞の投稿に代わる手段として利用ができる点。単にブログでなく情報発信としての手段で有効であること。あと、皆様、私の内容を読んでいただき、やはり、雑学的という点を指摘されると思います。それをアピールする必要があることからです。まだ労働問題を書いていません。ただ、思ったことを安易に書けるような問題でないと思います。時期をみて書きます。あとになりましたが。1本前のだ投稿で文面が読みずらい部分がありましたことをお許し願います。あと。コメントをお寄せいただく方でどうしても非公開を希望される方がいると思います。只今、その受け皿を探していますのでお時間をいただきます。
コメント