waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

もう4月も

2024-04-30 03:22:47 | Weblog・新着

こんばんは。
小雨の千葉岩井です。
4月も月末です。早いです。

東京湾フェリーの新たな運航見通しの情報はないです。

地元の市議会の林よしはる議員の最新ブログ。地域おこし協力隊の話題を。以外と知らないことがあります。

袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログも。


一昨日は佐原で車との踏切で。館山では列車と子供さんの事故がありました。館山については現場などの写真を。

昨日は地元の岩井駅で、いたずらかはわかりませんが、券売機の呼び出しボタンが押された形跡が。
岩井、富浦、南三原、千倉と湖北から下総松崎の各駅で、券売機で何かありましたら、インターホンで連絡を。


フェリーもそうですが、ある役所と愛車をどうするか。
写真は
最初の2枚は和田踏切
次の2枚は箱橋踏切
最後の一枚は萩の台踏切です。


萩の台踏切は、過去に事故がおきています。この踏切から館山よりに、内房線唯一の4種踏切がある大作、お宮の各踏切があります。この4種踏切以外は、すべて踏切に非常ボタンがあります。ただ、一昨晩の事故は踏切以外の線路内立ち入りですので難しいです。
コメント

29日は多々ですが

2024-04-29 02:24:39 | Weblog・新着
こんばんは。
連休で宿泊滞在がおりますが、静かな千葉岩井です。
127号の昨日の金谷から保田はいつもの渋滞がありました。

29日の8時まで、橋のかけかえで宇都宮線の一部の区間で運休です。

昨日のお昼の安房勝山駅郵便局建物の写真を。まだ、工事はしています。外観はご覧の通りです。私の動画でもアップをしています。


昨日は内房線の館山から九重までの区間で事故。現場は特定していますので、確認に。
医療センター近くとか。

3つの補欠選挙の結果が出ました。
さてどうするかです。
外遊する暇はないと思う。
また、地震がまたおきています。

昨日の在京民放のラジオ番組に武内陶子さんが出演。ちなみに爆笑問題の番組です。
コメント

連休でも

2024-04-28 02:09:02 | Weblog・新着
こんばんは。少しひんやりな千葉岩井です。
静かに柴田アンカーの深夜便を聞いてます。

地元の民宿に滞在の大学生の団体が、真夜中のコンビニの買い出しの光景を。
ある大学の騒動がありましたので、つい構えてしまいます。

昨日かきました安房勝山駅の郵便局との新しい建物。
正式に7月16日より使用開始を確認しました。
13日から15日までは、引っ越し作業になります。
29921宛の郵便物の差し出しは、余裕を持ったほうが良さそうです。
コメント

27日の雑記など

2024-04-27 14:50:12 | Weblog・新着
この時間に。
お天気はよくないですが、観光客はそこそこきています。
渋滞はなく、東京湾フェリーは1隻の2時間に1本です。

ひとつ前の投稿でかきましたが。
新しい安房勝山駅駅舎は、7月中旬にオープン見通し。
駅としては、Suicaのチャージのみ。きっぷの販売はないです。
安房勝山駅は通勤と釣り客が少なくないです。せめて、多機能券売機だけでも。保田駅とあわせ、巡回対象駅にも。


来月再来月は
愛車の車検に加え、地元の社会福祉士会の集まり、わたくしの家族のある役所の手続きなどが。

ガソリン補助問題や6月減税は、どうなるのか。


フェリーやバスなどのあらたな話はないです。


また、かきます。


追記
28と29日は宇都宮線で、来月11と12日は東京地下鉄東西線で、それぞれ工事による運休が。
コメント

以外と

2024-04-27 03:44:05 | Weblog・新着
こんばんは。
連休ですので、滞在のお客さんはすくなくない千葉岩井です。

28日の選挙が気になりますが。
ガソリン補助が今月末まで。延長しないとまともに影響がでます。
大丈夫だろうか。

近隣の道の駅のおおつの里で、園芸フェアが。

郵便局と一緒の建物になる安房勝山駅の新しい駅舎は、7月中旬にオープン見通し。
6月下旬に工事が完了のようです。

私の愛車の車検。税含め7万円程度に。
悩ましいです。

コメント

急な

2024-04-26 02:21:42 | Weblog・新着
昨日の関東は、来月の連休以降の天候でした。急な気温や湿度の変化は困るところです。

京葉線のアンケート、駅のみどりの窓口削減による混雑と。
昨日のあの事故から19年を思えば、企業の社会的な影響や責任は重いと思う。最近、社長に就任した方は、飲酒の懇親会をやっている場合ではないと思う。

この週末は、連休前半というよりはあの選挙が。

消滅自治体が報じられました。
だからということでなく、何が施策で足らないのかを課題を見つければ、よいきっかけはあると思います。国や県からいわれままの自治体であれば、間違いなく消滅です。
コメント

25日の成東、横芝、飯岡の続き

2024-04-25 18:43:16 | Weblog・新着

続きです。
追加も含め、写真の現場は飯岡駅です。この駅もみどりの窓口がありましたが廃止に。
券売機は、しおさいが停まりますので、座席未指定券は購入できます。ただし、御宿、上総興津、安房小湊の各駅と同じで、早朝夜間は券売機は休止のため、乗車駅証明書があれば大丈夫です。
飯岡駅は、列車の行き違いがなければ駅舎改札があるホームに発着します。
安食、滑河、下総神崎、佐原、香取、松岸、飯岡、成東、東金の各駅では、列車の行き違いがなければ駅舎改札があるホームに発着しています。千倉や竹岡もできるはずなんですが。

飯岡駅は地元の信金や郵便局は、歩いていけるところにあります。



それ以外に
干潟駅ではトイレは改札外は利用でき、改札内は休止しています。
東金線の求名駅。大学最寄り駅ですので大半は学生。ホームの階段付近に改札ときっぷ売場がありますが、安全上、ホームを相対式にあらためたほうが良さそうです。事故が起きる前に。

外房線の土気トンネルは、まだ災害復旧工事は続行。しかし、現場付近の徐行運転は解消しています。トンネルの土気側は、まだ本格的な工事は始まっていないです。

本日から館山から羽田横浜方面は400円の運賃値上げ、南総里見号はICカード割引廃止などの変更をしています。特段の混乱はありませんでしたが、事情を知らない方が少なくなかったです。
南総里見号のバスで、降車バス停でお客さんがおりて、トランクから荷物を出すタイミングでバスが発進する寸前がありました。運転手とお客さんの間で一声があれば防げると思います。
あと、道路渋滞で本日は南総里見号で途中迂回があったようです。
コメント

25日の成東、横芝、飯岡

2024-04-25 18:31:17 | Weblog・新着

本日は兵庫県のあの事故から19年。このブログや袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログでも、娘さんを亡くされた遺族の方のメールを公開していますが。

今回は異なりますが、房総特急の全車指定に伴う、券売機での座席未指定券などの実態などを。

写真一枚目は成東駅の改札
二枚目は横芝駅の券売機

成東駅は辛うじてみどりの窓口があります。しかし、券売機の方は特急の座席未指定券は扱っていないです。

横芝駅では、写真の2台とも座席未指定券は買えます。銚子方面については、千葉までの座席未指定券で問題ないようです。
ただ、偶然、年度またぎの通学定期券を買うお客さんに遭遇。改札駅員が対応して問題はありませんでしたが、定期券に関わる説明が不十分であることがわかります。
追加の写真は旭駅。こちらもみどりの窓口がなく、指定券発売機。
もう一枚は飯岡駅の駅舎。
旭市と合併する前の旧海上町の時に駅舎を建て替え。警察官立ち寄り、案内所、駅事務室がひとつの建物に。

コメント

24日の千倉駅など

2024-04-25 17:22:55 | Weblog・新着
24日夕方の千倉駅を。
今年度より、白浜の中学校が千倉に統廃合し、南房総中学校として発足。白浜の生徒さんの送迎のスクールバスを活用し、休校日以外、千倉駅18時45分発の白浜地区へのスクールバスを生徒さん以外も便乗。
この日は15人程度で、ほとんどが高校生。運賃はとらないようです。
写真は、
そのスクールバス
千倉駅のバスの時刻表
千倉駅のバス待合室

になります。

コメント

先に蘇我駅など

2024-04-25 15:24:01 | Weblog・新着
昨日は夕方の千倉駅、本日は成東、横芝、飯岡方面へ。

先に写真の蘇我駅の改札。
見かけない機械が。簡易改札機にも見えますが。
インターホンがありますが、この駅でも改札不在時にはインターホンです。ご覧の通り、聴覚障がいの方は利用ができないです。

ほか、時間をおいてからあらためて。
動画は3本出しています。
25日17時
昨日夕方、千倉から九重の区間で竹林と列車の接触が。千倉と九重の境のトンネル付近のようです。この区間に限らず、かなり草木や竹林がしげっている箇所は少なくないです。
追加の写真は、
千倉駅の隣の千歳駅のホームなど。点字ブロックは修繕していますが、線路の枕木はポルトもないし腐敗も。
コメント