waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

千葉のJRはきちんと本分をせよ

2012-06-30 02:20:39 | 管理人の報告・主張・言い分
 昨日の続きの、JR東日本千葉支社の椿支社長と千葉県、内房線沿線自治体の関係者に対する、

   やる気があるんですか、

 の3本目。



岩井から蘇我まで

内房線の各駅停車で1時間30分で1280円

高速バスで1時間で1300円


ほとんどの時間帯で、

上りは岩井で、内房線各駅停車より20分遅く出る高速バスを使っても蘇我には同時刻に到着。

下りは内房線各駅停車より20分遅く高速バスで蘇我を出ると岩井には内房線よりは10分早く到着。


アクアラインが週末を中心に渋滞をおこします。東京方面行きの高速バスを利用して渋滞にあうのを避けるために、千葉発着の高速バスを使い、蘇我または千葉で京葉線または総武線に乗り継いだほうが、時間が節約できます。
大半の運行便は千葉または蘇我の各駅で、高速バスと上り方面の快速や特急の乗り継ぎは短時間でできます。

私のところは、幸い、高速バスのバス停がありますので、こういった移動手段ができます。しかし、高速バスのルートからはずれ、バス停のない地域は鉄道である内房線しか選択肢がありません。こういった地域の方の足を不便にするのでなく、限られた中で、質のある中身が濃い輸送、つまり、限られた運転本数で、味付けがしっかりされている列車ダイヤが必要なんです。
本数を増やせでなく、今ある限りの範囲で、できることをやる。これができるのにやらない鉄道会社の姿勢には怒りを感じます。

地域の足として、公共交通機関として、この鉄道会社はきちんと本分をまっとうしてほしいです。
コメント

7月からの南房総市の公衆無線LAN など

2012-06-30 02:04:44 | 南房総市・含む市町村合併問題
昨日29日の南房総市のサイト、地元紙・房日新聞で案内されています通り、来月7月1日より、地元・南房総市の役所の出先などに、公衆無線LANの利用可能箇所がもうけられます。


南房総市役所本庁本館と別館
とみうら元気倶楽部
富山公民館・富山地域センター
三芳分庁舎
三芳農村環境改善センター
白浜地域センター
白浜公民館
千倉・朝夷行政センター
千倉・市立図書館
千倉保健センター
丸山分庁舎
丸山公民館
和田地域センター・和田コミュニティセンター

以上14箇所で、市民開放端末については撤去になります。


参考までに。
道の駅・富楽里
岩井駅・観光案内所
とみうら枇杷倶楽部
三芳・鄙の里
道の駅・潮風王国
千倉駅・観光案内所
丸山・道の駅ローズマリー公園
和田浦駅・観光案内所

こちらの箇所については7月1日以前より利用可能箇所です。


こちらのリンクでは、
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/25733f8c5aeb0130d135eee642c02319/?ymd=201204&st=1&guid=ON

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/ec94c89e1a1a951b947b6ad47c839015/?ymd=201204&st=1&guid=ON

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/b6714a37e8c8965a3a226a86666f7bc4/?ymd=201204&st=1&guid=ON

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/b929792119e4dc4f11a475aa6b59c5e2/?ymd=201204&st=1&guid=ON

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/f1503c57e6858d0e65fd19ba36346d3d/?ymd=201204&st=1&guid=ON

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/cee8d1b3e66d0c6934263e8affb9d214/?ymd=201204&st=1&guid=ON

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/b656a99642d0ebb531aaf750fbd31d70/?ymd=201204&st=1&guid=ON


本年4月に安房地域4市町、富津市、君津市などの無線LANが利用できる箇所をまとめた掲載です。私が確認する限り安房地域では80箇所程度です。
コメント

脱原発と生活保護など

2012-06-30 02:03:49 | 管理人の報告・主張・言い分
毎週金曜の総理官邸前での脱原発のデモの昨晩29日は、警察発表は2万人、各サイトのニュース掲載などでは20万人が参加と報じています。
昨晩は大阪の関西電力本社前でも同様のデモが、東京と同じタイミングで展開。
ちなみにこの国の主は全く他人事のように見ているようです。


大阪市で生活保護受給の世帯のすべてを対象に調査をするそうです。
本来、手当を受ける必要がある方が萎縮するようなことがないよう、慎重にやっていただきたい。

千葉県市原市で、昨年度の生活保護不正受給が77件で4300万円と明らかに。
ケースワーカーが30人で一人当たり100世帯を受け持っているそうで、人材の面でもしっかりしたフォローができるよう国と千葉県は対応をしていただきたい。


消費税の問題。
輸出還付金制度、簡易課税制度による益税や還付の是正をしなければ。もちろん、歳入と歳出を明確にする事をしなければ、増税の議論は論外であります。


 30日追記
 30日の東京新聞朝刊では、総理官邸前は10万人という掲載でした。
コメント

さて29日です。

2012-06-29 07:12:49 | その他・まとめ書き・分野横断的
29日14時 追記
本日、夕方の総理官邸のデモ。なんと、大阪の関電本社前でも、同時刻に脱原発デモが展開予定。
南房総市の役所の本庁・出先の14か所で7月1日より公衆無線LAN利用が可能。別途あらためて。



以下、本文


市原市で生活保護の不正受給が報じられましたが、別途、あらためて。

本日は29日。永田町は内輪のゴタゴタをやっていますが、夕方の脱原発のデモ。はたして、集まる人たちは。

個人的には注目です。
コメント

あらためて。やる気あるんですか、続き

2012-06-28 19:43:59 | 管理人の報告・主張・言い分
このサイトでも何度も取り上げ、書いてきていますが、やれることばかり。単に鉄道会社が、やれることをやらない体質と黙ってみているだけの内房線沿線自治体に問題がある。


平成16年10月ダイヤ改正以降、内房線君津駅での総武快速または京葉快速と、館山方面発着の各駅停車の、わざと意図的に接続をさせない現在の列車ダイヤを完全に接続ができるよう見直すこと。加えて、佐貫町、保田、岩井の3駅の3つの下り列車の無駄時間停車解消のために、君津駅での東京方面からの列車の接続を図ること。


千葉から館山方面の各駅停車については、蘇我駅で外房線特急運転時間帯はすべて接続し、蘇我から木更津までは五井と袖ヶ浦のみ停車とする列車にあらため、千葉から館山までの所要時間の短縮を図ること。
蘇我から木更津までを特急並の所要時間で走らせることで、蘇我から岩井まで1時間10分は可能。高速バスは1時間でいけるのだから、それに対抗はできるはず。
袖ヶ浦駅に停車させるのは木更津のアウトレット来場者に対応するものです。


君津から安房鴨川までの各駅については、駅舎方を本線とする一線スルー化と相対式ホームに変更すること。
また、同区間については防災工事もかねた速度向上のための改良工事を行うこと。

昨年の震災を踏まえ、館山駅と安房鴨川駅にある鉄道会社の出先機能を車庫も含め、2駅よりも海抜が高い千倉駅に移転集約をすること。

防災工事などの改良工事は、外房線の部分複線化工事で用いられた、沿線自治体と各種団体などの寄付などを資金として、鉄道会社に貸し付ける方法が考えられます。


なんとかしようとする考えなどはいくつもあります。順番をたてて、できることからやれば、できます。


重ねて書きますが、あとはやる気の問題だけです。
コメント

あらためて。やる気あるんですか

2012-06-28 19:41:04 | 管理人の報告・主張・言い分
JR東日本千葉支社の椿支社長、千葉県及び内房線沿線自治体のみなさまに申し上げる。


内房線をなんとかしようと思いませんか。やる気ないんですか。


アクアラインや館山道への交通量のシフトを言い訳にするのは、もう結構。
千葉県JR線複線化等促進期成同盟の副会長であり、内房線対策部会長である館山市の金丸市長は、就任から今日まで要望活動はたったの2回。道路についての要望活動よりは微々たるもの。
最初から鉄道会社、沿線自治体の皆様方は、やる気がないのははっきりしています。
やる気がない以上は、鉄道事業法に基づく、内房線の存廃協議をされたほうがいいのではないですか。
そんなことは内房線沿線住民が許すものではないはず。
もし、内房線をなんとかしようという、やる気があるのであれば、行動をしていただきたい。

沿線の観光・宿泊の団体の皆様方の多くは、内房線の要望をなぜやらないのか、不信感に近い話を伺います。

アクアラインがもたらした影響や週末の渋滞問題が生じている以上、交通量の分散を図るためには、地域の足である内房線をなんとかすることが必要ではないですか。

次の投稿で続きを。
コメント

28日は千葉方面に

2012-06-28 18:41:40 | その他・まとめ書き・分野横断的





さて、昨年の今日は銚子方面。今年は、私個人の車の運転免許更新をかねて千葉方面にいきました。

写真は、京葉線海浜幕張駅ホームの特急わかしお号、千葉都市モノレールの千葉みなと駅、蘇我駅の京葉線ホームです。


岩井から千葉・蘇我までは、やむなく往復ともに高速バス。蘇我・千葉から海浜幕張までは京葉線と帰りは千葉都市モノレールを使いました。

海浜幕張駅近くに千葉の運転免許センターがあります。千葉以外に流山にも運転免許センターがありますが、どちらも、即日で免許証交付ができます。
もよりの警察署でも手続きはできますが、数日かかるため、休みや時間のタイミングをみて、更新はすべて千葉の免許センターに行っています。

5年ぶりに行きましたが。
変わったところは、免許証にICチップが組み込まれたこと、2通りの暗証番号の入力が必要になり、新しい免許証を受け取り直後に、自分で専用の端末で処理をしなくてはならない点です。

過去2回、日曜日に免許更新できていましたが、今回は平日の午後。すいていると思いきや、そこそこ来場者はいました。

それから。
最初に適性検査の視力検査を受けますが、なんとかギリギリで私は通りましたが、数名の方が別室に案内されるケースを見受けました。
視力は気をつけなければと。次回は使っている眼鏡をみてもらってからにしたいと思います。


千葉市内・千葉駅周辺は西口の開発工事と、数件のビル取り壊しがありました。

次回の免許更新の機会は、おそらく千葉駅周辺は変貌をしているでしょう。
コメント

信念を貫く想いを

2012-06-28 07:02:30 | 特別公開・管理人セレクション
みなさま、おはようございます。

その前に。地元の南房総市議会が学校再編に関する調査研究のための特別委員会を設置。しばらく、動きを注視します。


さて。本日は私自身、2回目のハタチを迎えました。特別になにすることもなく、このあと、千葉市内にある運転免許センターへ免許の更新に行くのみの予定です。


信念を貫く。


一昨日の国会の衆院での採決、あるいは昨日の電力会社の株主総会での株主である自治体関係者の発言。細かい背景などは別にしても、ある意味、信念を貫く言動であります。この国に一番、欠けているのがこれだと。


あきらめずに最後の最後でチャンスはめぐる。


これはたびたび、私が書いている一言ですが、信念を貫くためには、この一言がつながってきます。

明日は再び、総理官邸前で脱原発のデモが予定しています。おそらく、目標とする10万人に近い人たちが集まるでしょう。集まる人たちは、それぞれに想いがある。そして、ある一つの目的がある。そういったことが数字が重なるごとに力になります。

今この国に欠けている、物事に対して信念を貫くこと。

私個人、あることを現実にしたいという想いがあります。そのためにはどんなことがあっても、曲げずに達成できるまで、気持ちをキープしたい。
私の中ではそんな心境であります。
コメント

あらためて増税の是非

2012-06-27 00:39:18 | 管理人の報告・主張・言い分
6月26日の東京新聞朝刊に目についた記事がありましたので、あらためて、昨日の永田町の騒動になったネタに関連をして書きます。

静岡大の元教授が、


消費税を直接税


とする意見をされている。さらに、今回の増税により得をするのは、輸出還付金制度により消費税の還付を受けることができる輸出大企業とのです。

直接税とする根拠は、企業の粗利益に直接、税をかけている実態であることだからとのこと。つまり、企業が消費者から税を預かっているということでなく、商品またはサービスにかかる代金の一部とする、1990年3月の東京地裁の訴訟で裁判所が認定をしたことからである。

輸出還付金制度ですが。
輸出する商品に税制が異なる外国での販売に消費税を上乗せして販売することができません。そこで、輸出企業がその分を損をしないために、仕入れにかかった消費税分を還付を受けるというものです。
実際、有名な大企業で2010年度で最高2246億円の 還付を受けている。金額はけして少なくはないです。

今回の一体改革の増税問題。もし、こういったことがからんでいるのであれば、極めて重大であり、政府・与党が説明してきたこと自体、信用に関わってくる。

消費税の最大の問題点の簡易課税制度、今回、書きました輸出還付金制度の実態を調べ、是正をしなければ増税の是非は厳しく見なければならない。
コメント

26日の衆院の採決

2012-06-26 15:35:43 | 速報
国会・衆院の採決。
消費税増税法案の採決は、欠席・棄権が19。与党反対が57。法案自体はすべて賛成多数で可決してます。
コメント