waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

31日の東京新聞

2011-01-31 12:32:56 | 管理人の報告・主張・言い分
1月31日の東京新聞朝刊社説に、

駅のホーム

という標題の掲載がありました。

先般の目白駅での事故を受け、鉄道会社が素早い対応を示してはいますが。

バリアフリー施設は建設する実績でなく、使う側の立場に立って使い勝手がいいかどうか。

逆の立場になれば、という、私の口癖ですが、その人の立場になって、やらなくては、全く意味がない。
コメント

2011年の館山若潮のリサーチ

2011-01-30 08:52:04 | 管理人の報告・主張・言い分
 先ほど、内房線の館山駅にて、若潮マラソンの降車リサーチを実施。

 下り8時すぎ 300人  同上り 50人
 臨時の特急  490人
 下り9時前  230人  同上り 80人


 参考 JRバス関東の東京駅からの臨時高速バスは10台に分乗して640人


 今回の調査は以上です。
コメント

ようやく、重い腰が

2011-01-29 12:38:16 | 移動円滑=バリアフリー
転落事故あったJR目白駅、点字ブロック全て交換へ(朝日新聞) - goo ニュース
 
 本日29日の東京新聞の朝刊の一面にも掲載がありました。
 速やかな、改修を。
コメント

ぼやきどころではない

2011-01-29 12:34:31 | 政治全般
質問通告「遅い」とぼやき=菅首相(時事通信) - goo ニュース

 川田さんは薬害問題の当事者。
 国会内の事情はあるのかも知れないが、川田さんがどのような人物なのかを、この方は忘れているのだろうか。
コメント

安房地域の三次救急が

2011-01-28 11:11:56 | 厚生労働問題全般あれこれ
本日の房日新聞。

安房地域唯一の三次救急の亀田総合病院で、患者受け入れで限界による支障が発生しているようです。

このところの天候により高齢者の患者さん、軽度の患者さん、近隣の君津・夷隅・長生から患者さんの受け入れが増えてきたことが要因とのこと。

正直、おそれている事態です。

かねてから問題になっている二時救急病院を充実、医療従事者の確保を、本腰を入れてやらなくてはならない。

いざとなったら、亀田ですが、まずは最寄りの病院をなんとかしなければ。

31日に記者会見があるそうです。
コメント

冗談がどこまで

2011-01-27 17:27:43 | その他・まとめ書き・分野横断的
BBC番組がいかに二重被爆者を取り上げたか 彼らは何と言っていたのか(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

 内容が内容だけに。
 なんとも言い難い。
コメント

あの事故を起こした会社が

2011-01-27 17:22:40 | 鉄道問題・民鉄以外
遮断機下りず電車通過のトラブル隠し、内部告発(読売新聞) - goo ニュース

 なんともひどすぎる事例です。
コメント

昨日は君津で

2011-01-27 13:37:20 | 厚生労働問題全般あれこれ
本日の千葉日報紙面で掲載がありましたが。

千葉県内の君津児童相談所で傷害事件がありました。
一時保護されている子供を引き取りに来た、親と内縁の男性が、相談所職員に断られ、男性が職員に暴力をふり、警察ざたとなりました。

その子供さんは警察を通じて一時保護を受けているようです。

伊達直人の寄贈で、児童養護に対する関心が増してきました。しかし、問題の根底はかなり深い。
人間関係が薄いケースが多いこの世の中。人として生まれ育つなかで、つらい想いをさせてはならないというのは誰しも。
同時に個人主義がもとで、自分以外に価値を理解しない人。

こどもをめぐる問題はいくつも要因がある。だから、簡単ではないことを理解をしなくては。
コメント

2つの話題で

2011-01-26 19:59:29 | 読者の声
少し日にちがあきましたが。いつもいただく読者の方からメールがまいりましたが。
今回は私の言葉と意見との組み合わせでかきます。


成年後見制度
この話題は正直、私でもなかなか理解は難しいです。
私には知的障害の弟がいることで、この制度の存在がわかったぐらいです。
しかしながら、お金の問題も含め、深く関わってくださる方など、課題があります。
まずは関心をもってくださること。その上で、何ができるかです。


「かえるくん」の話
あれは本当にJRのいびつな政策の表れといえますね。
巌根駅に行ってきましたが、改札前に貼られている、もうすっかり褪せてしまった「定期券の購入は巌根駅で」というポスターが寂しく思えます。
結果的に管理人さんの地元、安房地区では窓口業務廃止はされず、かえってローカルな駅(久留里線3駅は特殊事情があるから例外だが)よりも、近郊区間の駅のほうが不便になったといえます。特に君津4市はこの影響を最も受けています。特に巌根と袖ケ浦は、駅員が改札に座るのは発着時のみで、事務室の奥に引っ込んでしまいます。


管理人より
この鉄道会社のかえるくんについては、いつもコメントをいただく、SASUGAさんの地元も同じくです。
最近はかえるくんでは批判を受けるから、指定券発売機の設置で有人窓口を廃止している駅が少なくないです。
結局、必要な箇所への人員削減をしたためです。
しかし、駅ナカなどの関連事業には、かなり、力をいれている。
地域の鉄道会社が、地域の商業の脅威になるエキナカを展開するのは、果たしていいのだろうか。
コメント

やっぱり撤去かな

2011-01-26 17:51:54 | 国地方の官公庁全般と広報誌

みなさま、こんばんわ。

泊まり込み勤務の関係でこの時間より動き始めています。


先日も取り上げましたが。
館山市役所本庁舎にありました開放端末ですが。先ほど、確認にいきましたが、設置はされず、どうやら、撤去のようです。

館山市内では館山コミセンの一カ所のみです。

鴨川市内では8箇所に市民端末として借用ができます。

館山市はその逆に行くのでしょうか。
住民との間に情報格差があっても、構わない、という考えなのでしょうか。

館山聾学校の問題にありました、


情報保障


という言葉があります。

館山市内の住民の方々に情報保障が確保されているのか。


タイミングをみて、館山市に対し、質問状を出すつもりです。
コメント