waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

今度の日曜は

2018-01-31 16:21:51 | 内房線と地域を守る会関連
 すでにお伝えの通り、内房線と地域を守る会の集会が、開催をします。

  2月4日14時から 館山商工会館


 で開催をします。
 昨日までにうかがっていいる限り、幅広い来賓、アンケートをしたそうです通じての取り組みなど、中身がかなりだと濃いようです。
 また、国労千葉の方々の取り組み、外房線で新たな住民団体の発足など、関連した話題も。

 私はまだ、行けるかどうか、都合が確定できませんが、何らかの守る会へのお届けものは考えています。
コメント

アクアラインと怒りの安食ほか

2018-01-31 01:34:28 | Weblog・新着
今夜この時間、深夜の点検工事でアクアラインは通行止め。

だいぶ、まわりで風邪やインフルエンザがはやっています。今週後半は雪か雨の予報もあり、要警戒です。



さて。
前日は早朝の長浦駅にいき、昨日は成田線の安食駅へ。
残念ながら来月1日より、泊まり勤務から9時20分から16時10分までの縮小営業に。
みどりの窓口は残り、自動改札機も稼働はしますが、千葉で初めての急降下な合理化です。
近隣の下総松崎駅は先月に合理化、すでにみどりの窓口が廃止の小林と布佐の各駅はそのまま、駅舎が新しい新木駅は8時20分から19時30分までの窓口・券売機営業のままです。
安食駅の現地の市町村の担当者の方は、無念の気持ちが。

なお、31日は安食駅と周辺で、安食駅の合理化に異を唱える団体さんがビラ配りと、市町村の担当部署に来訪するようです。

私は正直、怒ってます。
岩井駅の夜間無人化から今年で25年。安食駅の動きはあまりにもひどい施策。


新木駅は腐敗枕木、ボルトなしが。
久々、五井駅にいきましたが、日中の木更津のりかえに関わる館山方面の案内が全くない。

地元の房日新聞の展望台は、公共交通の現状などをかいていただきました。
コメント

さて30日は

2018-01-30 00:48:30 | Weblog・新着
こんばんわ。


よろしかったら、

http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/

袖ヶ浦の政策研究会のサイトを。


また、今週後半、関東では雪か雨の予報が。私の地元は五分五分。
あの低気圧が、八丈島のどのあたりを。


先月の駅の合理化。
だいぶ、不満の声が。定期券が買えないのはもちろん、改札にいる駅員に、


なんで、券売機以外のきっぷが買えないの


という声も増しているようです。
あの鉄道会社の社長が交代するようで、またも、リストラが得意な人物が起用とか。

さて、30日はどちらにいこうか。
コメント

29日は朝から

2018-01-29 08:42:36 | Weblog・新着
おはようございます。

今朝は朝の改札の合理化を実施した内房線の長浦駅に行きました。
初電から2時間程度、駅の改札に駅員を配置しないもので、万一の連絡はインターホンで主要駅と話ができる仕組み。
券売機は黒の1台のみ稼働。
問題点は見受けませんでしたが、事故やトラブルが発生をしたとき、事情を知らないで駅に来られた方、介助が必要な方、指定券発売機は稼働していないためその対処など、課題はありそうです。


また、帰り道は上総湊駅を確認。朝方の駅員無配置と定期券購入不可は再考すべきでは。

近く、成田線の安食駅へ。
コメント

線路と水道ほか

2018-01-28 01:23:34 | Weblog・新着
あけて28日は館山の若潮マラソン大会。
都内から館山へ、臨時の特急列車が2往復運行します。


一昨日の東海道線の線路のトラブル。
湯河原から真鶴のトンネル内で、レールが破断。
報道の映像をみる限り、ロングレールで溶接でつないだ箇所に近いところであったようです。
千葉県内でも一時、レール破断のトラブルが連発しました。
これは一斉点検が必要では。


新年度から地元の南房総市と館山市の水道料金が値上げです。
つい、国保の移管問題に目がいってしまい、うっかりです。
正確な数字はあらためて。
コメント

あったかいほか

2018-01-27 01:54:06 | Weblog・新着
ただいま、ラジオ深夜便で伊奈かっぺいさんが出演。
方言・津軽弁の印象が強い方ですが、でも誇りを持って活かす姿勢が話で伝わってきます。
言葉はあったかい、という感じです。



東海道新幹線が車掌を削減するニュースが。
このところ、のぞみ車両のトラブルなどがつづいていますが、これが吉とでるか凶とでるか。


昨晩よりは冬将軍の寒波による冷たさが、抑えられた感じです。
明日28日は館山で若潮マラソン。いい天候であるように。


あらためてかきますが、千葉県内で禁煙条例の制定を訴える団体さんの動きが。


まだ時期を決めていませんが。
駅の合理化問題で、群馬県内にいく計画を。
ご承知の通り、噴火の災害がおきています方面を考えていますが、現地の状況を見ながら判断します。

追記
昨日の東海道線の湯河原から真鶴の線路のトラブル。内容が深刻です。
また、南武線の架線トラブルも気になります。
かっかできないです。
コメント

26日も簡単に

2018-01-26 11:19:00 | Weblog・新着
強烈な冬将軍の寒波は、明日の朝までで区切りのようですが、でも、かなり寒いです。


今朝は、

南武線で架線トラブル
東海道線の湯河原から真鶴で線路支障
中央線中野駅で線路内の人の立ち入り

など、おきています。



昨日届きました3月17日のダイヤ改正の特急の新ダイヤは、房総方面に限りますが、準備でき次第、掲載します。
成田山で規模が大きい行事が控えていますので、臨時列車が少なくないようです。
コメント

この時間に

2018-01-25 16:51:27 | Weblog・新着
こんにちわ。

本日はこの時間に。
今週は関東では雪、昨日までの強風の天候でしたが、本日はようやく、落ち着いた天候に。
しかし、関東の一部では雪の影響と、今週末までの低温により、まだ、気が抜けないです。
28日の若潮マラソンはなんとか、いい天気で。



本日は、

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/d38bc3dde14bf8f20d264880560dd31c?guid=ON

一度、未採用投稿として一部のサイトで掲載をだしていましたネタが、地元の房日新聞に載りました。
今年最初、通算で93本目です。



来月4日の内房線と地域を守る会の館山市内での集会が、動労千葉のサイト内の日刊動労千葉で掲載があります。
詳細はそちらで。
コメント

別途 あらためて

2018-01-25 12:20:50 | 管理人よりお知らせ
 本日の本投稿は時間をおいてあらためて。

 21日に未採用掲載で出しました投稿が、本日、房日新聞に掲載。
今年最初で通算93本目の掲載です。
コメント

ぐっと冷えですが

2018-01-24 02:40:32 | Weblog・新着
こんばんわ。
一昨日の雪に続き、昨日からこの時間も強い西風の千葉岩井です。
昨晩よりもぐっと冷えています。

雪の影響で、館山道と富津館山道の通行止めが続きましたが、23日の夕方に復旧。ただし、アクアラインも含め速度規制がかかっています。
まだ、千葉県内の圏央道の一部区間が通行止めです。

鉄道は倒木や強風による影響で運休や遅れが千葉県内でありましたが、久留里線以外は、運行を。
ただ、強風が続いていますので、24日も影響はありそうです。

24日は深夜に雪の予報が千葉県南部に。週末までは寒波に左右はされます。



さて。
開会中の国会で、改正バリアフリー法案がでるようです。
2年後の東京オリパラをふまえ、地方自治体、事業者に対して整備に必要な計画の策定と実施を促し、なかなか進まない事業者に対しては罰則もあるようです。
ただ、整備には財源が必要ですので、国、地方、事業者がどう折り合いをつけることができるか。

関連として、車いすの方がそのまま乗降できるタクシーを都内で配車できるよう、国の方で決めたようです。


全くの別件ですが。
東海地方のあるコンビニ店舗。
全く品物がほとんどなく、しかも従業員がおらず、無人営業に近い状態とのこと。
本部側で対応をしているようでありますが、もしかしたら、これから、このようなケースでなくても不測の事態になるようなお店がでるような。
コメント