waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

4月も

2019-04-30 01:20:01 | Weblog・新着
こんばんわ。

平成から令和へという話題の中で。
カレンダーをみると、4月も月末。しかし、気温がいつもよりは低いです。



コンビニ問題
フランチャイズチャンネルという動画で、ドミナントにわかりやすく話をされています。
ネットでは配送ドライバーさんの職場環境がかかれているようです。



袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログに、あらためて、前川さんの話題が。
昨年12月17日の掲載にも取り上げていただきましたが。越中島駅が遠隔操作を導入。しかも、


始発から7時まで
10時から17時まで
20時から21時まで

以上の時間帯で駅社員無配置で遠隔操作になる予定です。
こんなことやって大丈夫だろうか。
コメント

連休の雰囲気が

2019-04-29 00:23:02 | Weblog・新着
こんばんわ。
連休2日はいつもの道路渋滞が、アクアライン、京葉道路でありましたが、引きははやかったようです。
でも、連休という感覚はないです。


この書いている時間帯、ラジオ深夜便を聞いていますが。
放送開始30年ということで歴代のアンカーの2人のトークを聞いていますが、懐かしさを。



袖ヶ浦市民が望む政策研究会のブログは、地方議会のありようについて掲載が。


昨日は上越新幹線で、電気系統のトラブルが。
繁忙期を迎える前に、せめて事前に設備の点検をする余裕がないだろうか。
コメント

連休に勢いが

2019-04-28 00:43:29 | Weblog・新着
こんばんわ。
ただいま、ラジオ深夜便に秋元康さんが出演している場面を聞いています。

連休ですが、勢いは感じません。
確かに来訪者はきてはいますが、たくさんではありません。渋滞情報もなかったので、天気がよい28日か後半なんでしょうか。
地元には早くも、遠方からの修学旅行の学生が民宿にきています。



昨日の千葉日報
来年のオリンピックに対応するJR千葉支社の輸送見通しが。
今年11月30日に相鉄線乗り入れに伴う改正、来年3月に改正。さらにオリンピックにあわせた臨時ダイヤという流れのようです。
しかし、京葉線とりんかい線の相互乗り入れは困難と。
私は困難は単なるいいわけで、やる気がないだけです。
少なくともオリンピックのメイン会場と競技会場とのアクセスは必要不可欠。その点を国の交通政策審議会で乗り入れ促進の答申をだしています。
実際に線路はつながっています。できない言い訳の一つの運賃計算ですが、それは新木場駅の現状を踏まえてやればであります。
千葉市などが要望している列車の運行が、できることであります。
もう一つは乗務員勤務制度の変更、つまり、乗務員のリストラをすでにやっている点。列車の安全確保のためには乗務員の方の確保も必要です。現在、その逆をやっている。
間違っても、動力車免許を持っていて普段は地上勤務の方に乗務ということは、リスクが高くなります。



今夜はコンビニ問題は特別ありませんが、ネットではこの連休を乗り切れるかという声が少なくないです。
お店だけでなく、商品を提供するメーカーさんや専門食品工場も、苦労をされていると思います。
コメント

この時期にしては

2019-04-27 03:14:11 | Weblog・新着
こんばんわ。
館山市内のセルフスタンドのレギュラーは142円です。

この時期にしては冷たい雨が降っています。気候がイレギュラーで困ります。


山形新幹線で信号トラブルや車両トラブルが。
大丈夫だろうか。


いじめのニュースで、いじめがあれば相談するという発言。どうも学校の先生の言動は理解するのに時間を要します。
言葉を選ぶことも必要だろうが、率直に問題に向き合う姿勢が。


東京消防庁で、救急車の患者同伴で、盲導犬同伴を拒否したとか。
大変残念です。


コンビニ問題
中身があるようでない、関係者などの発言や行動計画。
できることと、できないことを仕分けをして、できないのにできるとすることを解消をしなければ、進歩もないです。


迎えた10連休は、分散傾向といわれていますが、天気予報があまりよろしくないので、ピンポイント勝負では。


りんかいSuica、モノレールSuicaを調べている私です。
コメント

26日は簡単に

2019-04-26 03:30:06 | Weblog・新着
昨日は予想通り、自宅についた数時間後に寝てしまい、この時間におきてしまいました。


都内地下鉄の都営浅草線
今年2回のレール破断は、地下トンネル内の漏水による腐食が原因。

また、昨日、東武野田線での停電はケーブルの劣化が原因。

来年のオリンピックパラリンピックをひかえ、交通機関の設備点検が必要のようです。



連休前半は天気はやはり、よくないようで、28日が唯一の晴れの予報。
混雑を避けるのであれば、なるべく分散した移動を。
コメント

25日はこの時間に

2019-04-25 16:46:42 | Weblog・新着
こんにちわ。

本日は都内渋谷の福祉のハート展へいきました。

それ以外に、
フェリーで久里浜、逗子、蒲田、鶯谷、駒込、高田馬場、大久保、東中野、千駄ヶ谷、信濃町へ。
渋谷はあらたなバス発着点である渋谷マークシティへ。渋谷駅玉川改札から行った方がいいですが、エレベーターやエスカレーターが点在をしていますので、案内板をよく注意して。

来週、都内の新小岩に再度いきますので、下見もすませました。

錦糸町、千葉の各駅では全車指定特急登場による券売機変更はないようです。

都区内へは、都区内パスという割引きっぷを購入。
きっぷの印刷に、ありがとう平成が記載がありました。



本日はコンビニ問題で動きがありましたが、明日も動きがあるようです。
ある大手は頑なというか、全く現場との意思の疎通をとる姿勢を感じないです。

昨日の公取委の動きだけでは、まだまだのようです。



25日のあの事故発生日。
東日本では列車遅延や運休が少なくない感じです。
ある私鉄では停電も。
コメント

公取とあすは14 年

2019-04-24 16:23:04 | Weblog・新着
本日はこの時間にも。

すでに一部報道でありましたが。
コンビニの時短営業問題での本部と加盟店との関わりについて、公正取引委員会が独占禁止法の優越的地位の濫用の点で動いているようです。
明日25日に経済産業省とコンビニ各社で動きがあることも踏まえ、また、いろいろあるようです。
ぜひ、注視を。



明日25日は兵庫県での鉄道事故発生14年です。
事故発生の翌年、ある労組所属の運転士が事故発生時刻にあわせ、犠牲者の方への追悼の意味で警笛をならしました。
ところが、JR東日本千葉支社の当時の幹部は、その行為を適切でないとする言動をしています。
いま、あらゆる公共交通機関に対して、安全について厳しい目が向けられています。
先月のダイヤ改正を境に、列車のオーバーランが2ケタおきています。
おそらく乗務員勤務制度変更が影響をしています。
お客さんの命を預かる現場の乗務員の方々へ、まずは事故を防ぐ取り組みが先ではないだろうか。

現場を理解しないのであれば、社会的に正すことになるでしょう。
コメント

連休を前に

2019-04-24 02:39:37 | Weblog・新着
こんばんわ。
ここ数日は天気が悪く、連休前半は快適な晴れとはいえない予報です。


コンビニ問題
ある企業が加盟店との利益配分の見直し
25日には一斉に関係企業がプレス発表
来月2日にあるコンビニ店舗で時短営業実施予定と

まだまだ、動きがありそうです。
コメント

23日は多々

2019-04-23 01:40:51 | Weblog・新着
こんばんわ。
岡村孝子さんと宮田佳代子さんの動向が気になる私です。


都内と神戸で車の事故が。
原因はそれぞれ捜査中ですが、より慎重な車の運転を。


伊豆諸島の新島はじめ4島で通信ケーブルに支障が。
ネットや預金の引き出しに影響が。



一昨日までの選挙。
成田市議会議員選挙はじめ、複数の地方選挙で法定得票数に届かず当選にならなかったため、欠員が生じているようです。

ちなみに高知県の大川村の村議選は、当選者のうち2人が移住者とか。



地元近隣のある団体で。
まもなく総会が開かれる時期がある中、内部対立とか。
少なくとも、署名運動で協力をいただいた方への活動に対する期待に応えることをしっかり踏まえてほしいです。



今夜のコンビニ問題。
連日のように騒がれていますが。
全国各地、すべての加盟店店舗のすべての従業員へ、夏のボーナスの時期に、これまでの尽力として、一時金を本部からだしてもいいような感じがします。
地道に業界に対してやっている方々に、報われる何かを必要に思います。



この週末は、ナイトサイクリングが地元では少なくありませんでした。


房日は23日は休みです。
コメント

春の陣ほか

2019-04-22 02:17:49 | Weblog・新着
こんばんわ。

館山市議選については、

http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=72320

こちらで。


統一地方選後半戦は。
館山市議選については上記のリンク先で。

木更津市議選はほぼ順当でしたが、ある政党が2議席から1議席に。
→かずさ4市議会連絡会議の動向には影響はないものとみています。


船橋市議選もほぼ順当でしたが、ある政党で議席の取りこぼしが。


都内北区の区長選は、現職にあと1万票で、本命が破れました。
区議選は本命の方の政党の候補者はうかりました。
筆談ホステスの方は出馬をされず、参院選という情報が。
その本命の方の奥様の区議選は翌日開票待ちです。


兵庫県の明石市議選は、注目のやねたにさんは9番目で当選。全国の地方議会、唯一の聴覚障害の議員さんです。


ほかには
マック赤坂さんが港区議選に、元仮面女子の方が渋谷区議選で初陣を。



ようやく、春の陣がおわりましたが、これから施策実現のための働きかけの準備をしていきます。



久々、コンビニ問題を。
ある地域のお店で、従業員さんが重い疾病をかかえながら仕事を。しかし、これから夏の繁忙期をひかえ、乗り切れるかどうか、不安の声が。
かぎられた予算、限られた人員でお店をやりくりされているところが、ほとんど。主体者に支障がおきれば、影響はかなりでます。
そういうケースに対応ができるよう、本来であればサポートがあるものの、使い勝手がわるいとか。
こういった問題を放置をすれば、間違いなく、業界は共倒れにつながります。
コメント