石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月5日 本日は消防団第一分団で操法訓練を行いました

2022年01月05日 | 国立市消防団
 こんにちは、平成16年4月に国立市消防団に入団した石井伸之です

 本日は国立市消防団第一分団で出初式に向けた最後の操法訓練を行いました。

 訓練場所はいつものように第六小学校西側のいこいの広場です

 1月9日午前10時より谷保第三公園で行う国立市消防出初式に向けて、10回の操法訓練が無事終了しました。

 選手と指導及び支援する側がしっかりと連携する中で、無事に訓練を終えることが出来ました

 後は当日の天候が良いことを祈りたいと思います。

 さて、国立市では本日より「ファイトくにたち最大25%戻って来るキャンペーン」が始まりました

 9月に第一弾を実施した際に好評であったことや国からの補助が残っていることを踏まえて第二弾を実施することとなりました。

 キャンペーン期間は1月5日より31日までの期間です

 スマホなどの使い方が分からない方に対して、4店舗の携帯電話ショップで丁寧な説明をしています。

ワイモバイル
国立南口店

☎070-6481-4116

ソフトバンク
国立店(JR国立駅
より徒歩3分)

☎501-2440

ソフトバンク
国立富士見台店

☎580-0285

テルテルショップ
国立谷保店

☎580-2105

 また、旧国立駅舎西側ではJR国立駅前スマホ相談所を以下の日程で開設します

 1月4日㈫・5日㈬・8日㈯・11日㈫・12日㈬・15日㈯・18日㈫・20日㈭・25日㈫・26日㈬・29日㈯いずれも午前10時〜午後5時(予定)

 ※雨天等、都合により開始・終了時間の変更や中止とする場合があります。

 問い合わせ先はソフトバンク国立店 ☎︎501-2440

 この機会にスマホからペイペイを利用してみてはいかがでしょうか?

 小田原きよし衆議院議員が選挙中「お買い物をすることが楽しくなる仕組みが大切」との話をされていたように、多くの還元が受けられる仕組みはお買い物が楽しくなります

 少しでも多くの方に国立市内でお買い物をしていただきますよう、よろしくお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 本日は高幡不動で88か所巡りを行い、夕方からは国立市消防団による歳末特別警戒2日目を迎えました

2021年12月30日 | 国立市消防団
 こんにちは、昨日の火災が連続しないことを祈っている石井伸之です

 国立市消防団員として活動する中で、不思議と出火報が続く時期があります。

 これ以上国立市における火災が連続しないことを祈りたいと思います。

 さて、本日は日中高幡不動を参拝して88か所巡りをした後に、夕方より国立市消防団による歳末特別警戒の活動に参加しました

 新型コロナウイルス感染症が落ち着いていますが、オミクロン株の感染者数がジワリと増えていることを考えると決して気が抜けません。


 そこで、本日はこの時期に家族で高幡不動へ向かい、88か所巡りを行いました

 入口から山頂へ上ると見事な夕日が見えました。



 願い事をここでお伝えすることはできませんが、新年に向けてさらに励んで行きます

 夕方となり消防団の活動服に着替えて消防小屋へ向かい、歳末特別警戒を行いました。

 昨日に比べると若干寒さが厳しくなったように感じます。

 ポンプ車で市内を巡回していると、さくら通りの工事が終わり、見通しの良い道路が完成しました

 いざ災害時を考えると、こういった幹線道路の整備が大切であると感じます。

 こうやって赤色灯を回したポンプ車が市内を巡回することによって、防災活動と共に防犯活動に繋がるという話をいただきました

 特に年末年始は帰省などによって不在のご家庭が多くなりますので、消防団の歳末特別警戒が防犯面での活動にも寄与できれば嬉しく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 本日は国立市消防団における歳末特別警戒初日を迎えました

2021年12月29日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団に入団して18年目の石井伸之です

 本日は午後3時より消防団第一分団小屋の清掃を行いました。

 小屋の清掃を行い、ポンプ車の給油に出ようかと運転席でスタンバイしていたところ、突如(突如ではなく火災予告が入る時もあります)として国立市出火報が入ります

 運転席に座っていたこともあり、そのまま機関員として住宅地図から火災現場の中1丁目に向かいます。

 12月の規律訓練時で学んだ、赤信号時の交差点侵入要領を守り安全運転に務めました

 当然ですが、赤信号での交差点侵入や対向車線での逆走は緊張の一瞬です。

 それでも遮断機の下りた踏切は突破できません

 『泣く子と地頭には勝てない』という言葉があるように、遮断機が下りた踏切には緊急車両と言えども通行できません

 一刻を争う火災発生時のポンプ車運行や一命をとりとめるかどうかの瀬戸際に立っている救急車の運行を考えても、南武線の連続立体交差化事業は前に進めるべき案件ではないでしょうか?

 ただ、そこで頭ごなしに『自分は正しいことを言っているので、周囲が理解するのは当然』という考え方に陥ってはなりません。

 物事を進めるにあたって、様々な考え方がありますので、多様性を認める中で、多くの意見を丁寧に承り、慎重に一歩一歩前に進めたいと考えています。

 中央線の連続立体交差化事業の終了によって、北地域と東・中・西地域の交通円滑化に寄与している事例を踏まえ、市民の皆様に南武線連続立体高架事業の理解を得られるよう丁寧に訴えて行きます

 それにしても、ポンプ車を運転している際に踏切で待つ時間は非常に長く感じます。

 ようやく、火災現場に接近すると、明らかに何かが燃えた際の焦げ臭い匂いが充満しています

 ただ、既に若干の焼損で消火作業は無事終了しました。

 空気が乾燥していますので、火の元には十分お気を付けください

 夕方からは市役所で団長や市長、議長からの訓示を受け、市内巡回を行いました。

 29日、30日と国立市消防団による歳末特別警戒でお騒がせかと存じますが、ご容赦のほど、どうぞよろしくお願い致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日 本日は歳末特別警戒に向けて準備していました

2021年12月26日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団における事務局的な役割を務めている石井伸之です

 本日は29日より始まる歳末特別警戒に向けて様々な準備を行いました。

 話は変わりますが、子育て世帯への臨時特例給付金について質問をいただきました

 その内容としては2回目の5万円給付についてです。

 国立市では12月22日に続いて12月28日に残りの5万円を給付することになっています

 また、16歳から18歳まで高校生世代の子供を養育されている方に対しては、令和4年となってから申請書を郵送するそうです。

 詳しいことが分かり次第、お伝えしたいと考えています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日 本日は国立市消防団における規律訓練に出席しました

2021年12月05日 | 国立市消防団
 こんにちは、消防団に所属して本当に良かったと感じている石井伸之です

 本日は国立市消防団における規律訓練への出席、青柳若葉会としてみのりの矢作りを行いました。

 こんにちは、昨年は中止となった国立市消防出初式が今年は行われると聞いて嬉しく思っている石井伸之です。

 本日は午前8時に国立市消防団消防小屋に集合した後に北多摩二号下水処理場で規律訓練が行われ、夕方からは青柳公会堂でみのりの矢作りを行いました

 消防団における今回の規律訓練は来年1月9日に行われる出初式に向けた訓練となっています。

 具体的には団体行動における隊列を組み、団体での行進、集合場所への移動、表彰される方への物品授受を行いました。

 規律正しい動きは、いざ災害時における放水や災害現場での指示伝達など重要な点が多々ありますので訓練といっても気を抜くことは出来ません

 また、ポンプ車運用訓練では赤信号での交差点侵入時における安全確認、時速40キロで急ブレーキを掛けた際の車両制動状況を確認しました。

 まさに車は急に止まれないという言葉を地で行く状況となっており、安全確認を行って車両運行を行うことの重要性を再確認したところです。

 話は変わりますが、寒さが厳しくなってくると、灯油の移動販売車両に出会うことが多くなっています

 灯油を使った暖房器具を使用する際には、周囲に燃えやすいものが無いよう十分ご注意ください。

 特に揮発性のアルコール消毒液については、暖房の熱によって燃え上がる危険性もありますので暖房器具の周囲に置かないようお願い致します






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 本日は国立市消防団第一分団の一人として秋の火災予防運動の市内巡回を行い、その後にいこいの広場で消防操法訓練を行いました

2021年11月15日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団に入団して18年目となる石井伸之です

 本日は、明日行われる立川昭島国立聖苑組合議会議長の式次第や資料を確認し、その後はお通夜への参列、午後7時からは国立市消防団第一分団の一人として秋の火災予防運動の市内巡回を行い、その後にいこいの広場で消防操法訓練を行いました。

 秋の火災予防運動は11月9日から15日までという事から、本日は最終日となっています

 そこで、ポンプ車に乗り込みマイクで火災予防について注意喚起しました。

 特にこの頃は一段と空気が乾燥しますので、風の強い日に本火災が発生すると恐ろしいことになります。

 暖房器具を使い始める時は一番注意が必要な時期と言われていますので、暖房器具の回りには燃えやすいものを置かないように十分ご注意ください

 市内巡回終了後は第六小学校脇のいこいの広場で消防操法訓練を行いました。

 令和4年1月9日の消防出初式において、6個分団が一斉に消防操法演技を披露します。

 その為に、各分団は当日まで合計10回の訓練を行うものです

 私自身も何度か選手を務めましたが、今は支援する立場となりました。

 出初式の操法演技は消防操法大会とは違って、実際に放水はせず空操法で行います

 それでも、各団員の日頃の成果をご覧いただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 本日は国立市消防団第一分団で消防出初式に向けた操法訓練を行いました

2021年11月05日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団に所属して18年目の石井伸之です

 本日は年明けに行われる国立市消防出初式に向けて操法訓練を行いました。

 場所はいつものように第六小学校西側の憩いの広場です

 夜間のみ使わせていただくという許可をいただき、この場所をお借りしています。

 来年の消防出初式において各分団が一斉に消防操法を披露するという場面があります

 その為の訓練開始初日を迎えました。

 訓練過多になってしまい団員の負担増となることを防ぐ為に、練習日は10日間と決められています

 ちなみに消防操法というのは、指揮者が伝達を受け、ポンプ車を動かし、水利を確保して火点に放水するというものです。

 火災現場で消火作業を行う基本の動きで構成されています

 操法選手は指揮者と1番員から4番員までの5名で構成されます。

 今回は初めて選手を経験する団員が多いので、本日の訓練では「集まれ」から「乗車」までを行いました

 私も新入団員の頃に慣れない操法の動きを覚える際に苦労したことを思い出します。

 先輩方より教えていただいたことを丁寧に教えて行きたいと考えています

 午後8時より訓練を始め午後9時45分には無事撤収しました。

 まずは大まかな流れを教える中で、最終的には細かな部分も伝えられればと考えています

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日 本日は消防団の後輩における披露宴で祝辞を述べさせていただきました

2021年10月16日 | 国立市消防団
 こんにちは、何回行っても結婚式の祝辞は緊張する石井伸之です

 本日は国立市消防団の後輩が結婚披露宴を行うという事から、祝辞を述べさせていただきました。

 祝辞を依頼されてから、今日までの間「何を話そうか」との思いを巡らせていました。

 こういった機会をいただけるというのは非常に有り難く、自らのスキル上げる最高の機会です


 会場はレインボーブリッジを望む、豊洲ララシャンスガーデン東京ベイとなっています。



 東京湾に浮かぶレインボーブリッジを望む景観は、二人の門出を祝う架け橋になること間違いありません

 新郎新婦が入場され、新郎からのオープニングスピーチの後に私の出番がやってきました。

 誠心誠意言葉を紡ぎ出し、今までのエピソードを交えて話をさせていただきました

 どうしても早口になってしまう癖がありますので、とにかくゆっくり話そうと心掛けたところ・・・・

 新郎新婦、ご家族、ご親族へのお祝いの言葉を述べた後に、5秒ほど言葉が出て来ません

 心の中で「落ち着け」との声が聞こえてくると、何事も無かったかのように次の言葉を思い出しました。

 一言、言葉が続くと、あとは流れるように結びの言葉へと繋がります。

 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が解除されてから初めての結婚式出席となり、式場側の感染症対策への様々な気配りに目が行きます

 一例としては普段であれば当然のように行われているビールのお酌は飛沫感染防止の観点から、遠慮して欲しい旨の案内がありました。

 いつか来るであろうと言われている第六波へ十分な対策が必要であると感じています

 友人の多いお二人の結婚式は大変盛り上がり、記念撮影の列が途切れることがありません。

 お二人の人生が幸多き人生となることを祈念申し上げます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 本日はくにたちウオーキング実踏を行い、夜には国立市消防団第一分団で車両や機材の点検、市内巡回を行いました

2021年09月05日 | 国立市消防団
 こんにちは、先週の猛暑とは打って変わって涼しい一日となりました

 本日は日中、国立市体育協会事業部でくにたちウオーキングの実踏を行い、夜には国立市消防団第一分団で車両や機材の点検、市内巡回を行いました。

 本日は午前9時に谷保第三公園に集合し、くにたちウオーキングの実踏を行いました

 新型コロナウイルス感染症の状況はありますが、11月21日に実施の予定です。

 今回は短いAコースは9キロ、長いSコースは12キロとなっています

 それにしても昨夜の大雨が上がりホッとしています。

 多少は霧雨のような雨はありましたが、大した雨ではなく助かりました。

 私は長いSコースを歩き、東は西府駅周辺、西は立川市境のみのわ通りまで歩きました

 南部地域の田園風景は歩いていても心地よいものです。

 歩きながら、交通整理の方が立つ場所、矢印設置場所、キロメートル表示の設置場所をデジカメに収めて行きます。

 交通整理と矢印の場所は注意しながら見ていますので、ポイントポイントで忘れないのですが、地図上に記載されているキロメートル表示場所をうっかり忘れてしまう時があります

 いろいろと考えながら歩いていると、ついつい忘れてしまいます。

 午後4時過ぎには打ち合わせも含めて無事終了しました

 午後7時からは国立市消防団第一分団一班で車両や機材の点検、市内巡回を行いました。

 日中は子供達が遊んでいるママ下湧水で可搬ポンプの試運転を行いました

 夜間の点検作業は、周囲へ騒音が漏れることもあり非常に気を使います。

 可搬ポンプも新しい機種となり、いざ災害時に備えて使い方を知っておく必要があります

 使い方を誤るとオーバーヒートの原因にもなりますので注意が必要です。

 また、新しいポンプ車には給管から水を吸い上げる際に、消火栓から給水する際には有圧水利、川や池から給水する際には自然水利の切り替えボタンがあることも注意が必要です

 ポンプ車が新しくなることによって、様々な機能が加わっており、平時の訓練で失敗を重ねながら熟知して行きたいと考えています。

 いざ災害時に、少しでも国立市の被害が減少するよう消防団員として努力致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日 本日は国立市消防団第一分団で車両点検と市内巡回を行いました

2021年08月05日 | 国立市消防団
 こんにちは、海外で発生している山火事の様子を見ると、消防団員として非常に気になる石井伸之です

 本日は日中、石井伸之の市議会通信155号の作成、後援会の事務作業、市役所で事務仕事を行い、午後8時からは国立市消防団第一分団で車両点検と市内巡回を行いました。

 日本列島の南方海洋上では台風が次々と発生しており、その進路が大変気になります

 特に、先日は谷保第三公園で桜が倒木したことから、台風警戒時の市内巡回は二次災害の危険性があります。

 そういった中で、本日は速やかな情報伝達の一環として無線の使用方法について学びました

 消防団の無線は三桁の番号で相手先を指定してボタンを押して通話します。

 消防団員の全員が無線を使うことが出来るようにしておくことは重要です

 台風警戒時などの災害時には消防団本部で統制されており、基本的には本団からの指示に従って行動します。

 いざ災害時に備えて、平時のうちから様々な準備をしておきたいと思います

 市内巡回の傍ら、無線で消防小屋と小まめにやり取りました。

 写真は矢川北都営団地周辺を巡回している時のものです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日 台風8号の進路が逸れたことも知らず、自宅の朝顔が綺麗に咲いています

2021年07月27日 | 国立市消防団
 こんにちは、新型コロナウイルスワクチン接種後の発熱より体調を回復した石井伸之です

 ワクチン接種の副反応とはいえ、体が自由に動くことの有難さを実感します。

 我が家の朝顔も元気よく自由に蔓を伸ばし、綺麗な花を咲かせています

 城山さとのいえやヤクルト中央研究所南側の中央高速フェンスにもあさがおフェスタの一環で朝顔が咲いていますので、そちらもどうぞご覧ください。

 台風8号が関東地方に上陸かと思いましたが、進路を北に向けたことから、直撃は避けたようです

 東京オリンピックに気を使ったのか分かりませんが、消防団の一人としては非常に助かります。

 本日は消防団第一分団として車両点検などを行い、いざ災害時に備えた活動を行いました


 いつ災害が発生しても良いように、普段からの準備を心掛けたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日 本日は国立第六小学校で消防車の写生会が行われました

2021年04月20日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です

 本日は午前8時45分より第六小学校において消防車両の写生会が行われました。

 私達国立市消防団第一分団のポンプ車両と立川消防署谷保出張所のポンプ車両が校庭に集合します。

 第六小学校の1年生と2年生が、画用紙を目一杯使ってクレヨンで書いていきます

 MOA児童画展でもそうですが、子供たちの視点には驚くばかりです。

 僅か1時間余りですが、こうやってポンプ車両を対象として写生会を実施していただけるというのは有難く思います。

 午後からは自民党国立総支部定期大会に代わる役員総会に向けて作成した資料を執行部役員の皆様に見ていただきました

 目を皿のようにして確認したつもりでしたが、本来であれば令和3年のところ、表紙が「令和2年自民党国立総支部役員総会」になっていました。

 説明に入った途端という事もあり、穴があったら入りたい心境です。

 幾つかの間違いを修正して無事に資料の確認が終わりました

 役員総会の様々な文言の中には「新型コロナウイルス感染症対策」という文字が随所に見受けられます。

 党情報告や大会決議を始めとして、この文字とは離れられません。

 新型コロナウイルス感染症対策に向けて全力を尽くす中で、当たり前の日常を取り戻せるよう努力して行きます
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 本日は国立市消防団で規律訓練を行いました

2021年04月04日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団へ平成16年4月1日に入団した石井伸之です

 早いもので消防団活動も17年目に突入しました。

 入団した時の年齢が31歳だったことから「20年は消防団の活動が出来る」と、言われたことがやおら真実味を帯びてきました

 私が入団した時、国立市消防団の任期は1期4年でしたが、今は1期2年になっています。

 正直なところ、消防団員も多くの方に経験していただく中で地域防災力向上に努めるべきです

 そろそろ後釜を探して後輩に消防団員という立場を譲る時期が来ているのかもしれません。

 国立市消防団は現在のところ欠員はありませんが、2年間の節目節目で新入団員を募集しています

 入団希望の方には、国立市役所代表電話042-576-2111から防災安全課へ連絡していただければ幸いです。

 国立市担当職員より、国立市消防団について親切丁寧に説明させていただきますので、是非ご連絡ください

 写真は火災予防週間の幕を設置した時の様子です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日 本日は午前中に国立市出火報が入りました

2021年01月29日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団に所属して17年目に入っている石井伸之です

 本日は出かけようとしていたところに、突如として消防小屋よりサイレンが鳴り響きました。

 携帯電話のメールを確認すると「消防団出火報」の文字が表示されています。

 作業服に着替えて消防小屋に向かうと、既に他の団員が集まりポンプ車が今まさに出動するところでした

 ポンプ車が出動するところを見送り、小屋で待機していると、無線で状況が知らされます。

 本火災ではないことが確認されるとホッとします。

 実際に大きな火災であれば、後から火災現場に駆け付けるということもありました

 耐火服を着て、自転車で火災現場へ駆けつけるというのは、周囲の視線が気になるところです。

 本日の出火報では、そのようなことにならなかったのは幸いでした。

 その後は、自民党三支連から依頼されている資料の作成、市民相談の回答、幾つかの打ち合わせという形で一日が終わりました

 昨日の雨で地面の乾燥は一段落というところですが、火災は乾いた強風に煽られると一気に燃え広がることがありますので、火の元には十分お気を付けください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日 本日は国立市消防団第一分団で車両点検、器具点検、ホースの漏水検査を行いました

2021年01月05日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団1班に所属している石井伸之です

 本日は、日中様々な打ち合わせを行い、夜には国立市消防団第一分団で車両点検などを行いました。

 新型コロナウイルス感染症拡大によって、車両点検も少人数で行います

 本来であれば、出席できる方全員で車両点検を行うところ、1月からは月3回の点検を1班、2班、3班に分かれて実施することとなりました。

 すると、干していたホースの撤収や器具点検、車両点検などの負担が重くなります。

 通常であれば10人程度で行っていることを5人で行うというのは厳しいところです

 それでも感染症対策の関係からは仕方ありません。

 年明け1日、2日と出火報がありましたので、いざという時に備えたいと思います

 これから寒波到来とのことですので、暖房器具の取り扱いには十分ご注意ください。



 議長室から見た夕暮れに浮かぶ富士山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする