京大の宇治分校は、京阪電車宇治線の黄檗駅が最寄り駅だった。現在はJRにも黄檗駅があるが、1960年当時は国鉄で、京都方面から来ると木幡の次が宇治で、黄檗はなかった。「黄檗」とは、近くの山手にある黄檗山万福寺に因む。江戸時代、中国から渡った隠元禅師の創建、中国明朝風の壮大な伽藍、伽藍配置である。「門を出れば日本(門を入れば中国)」と言われる。隠元の日本にもたらしたものは、黄檗宗は勿論だが、隠元豆・西瓜・蓮根・孟宗竹・木魚などである。同じ宇治市五ケ庄の宇治寮から万福寺への我々だけの知る「抜け道」があって、ただで入れてもらったこともある。卒業20年位の時に、万福寺門前で普茶料理を皆で食べたのではないか。また行きたいものだ。今度は、勿論、堂々と山門から入ろう。
最新の画像[もっと見る]
- カリン・レヒナー(ティエンポ の姉)とセルジオ・ティエンポ (レヒナーの弟) 10年前
- 最近、時々『文藝春秋』を読む 11年前
- 縦長四角形と横長四角形 12年前
- 「梅ちゃん先生」見る楽しみージオラマー 12年前
- 天草の洋(なだ)に泊(はく)す 頼 山陽 13年前
- 深井純一さんの思い出 13年前
- イエロストーン公園のコヨーテとオオカミに思う 13年前
- ル・コルビュジェツアー企画案 13年前
- ル・コルビュジェの「メッセージ」(BS・TBS)見る-5地中海カップ・マルタン小屋 13年前
- ル・コルビュジェの「メッセージ」(BS・TBS)見る-4ロンシャン礼拝堂ほか 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます