西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

春日山原始林周りを16kmほど歩く-1機会と案内役

2005-11-13 | 2005年4月以降(平女、高槻、学研都市等)
今日、奈良の春日山原始林の周りを16kmほど歩いて、「くたくた」となった。しかし、大変な勉強となった。日本科学者会議(JSA)奈良支部の企画で、幸い天気も良く20人ほどの参加で盛況だった。企画を立てられたのは、奈良女子大学理学部の生物(植物)学の佐藤先生、案内役は佐保短大の前迫先生だった。前迫先生は、植物生態学の菅沼先生(元奈良女子大学教授、昔、昭和天皇に春日山原始林を現地説明)のお弟子さんで、春日山原始林を正に研究フィールドにしておられ、最適の人選と言えた。参加者は、私のように元奈良女子大に務めていた人間が三人、先端科学技術大学院大学の先生、民間の研究所所員、元民間技術者だが定年退職した人達、弁護士の方等だった。配偶者も、企画が良かったか何人か参加した。私の家内もその一人である。中学生も二人参加、勉強になったことだろう。奈良県新公会堂の横を抜けて老舗の料理旅館の「月日亭」(つきひてい)の前に10時集合、日程の関係で原始林そのものに入る許可が間に合わず、原始林を右手に見ながらの外周観察だった。先ず、そこから専用歩道になっている春日原始林の外周を丁寧な説明を聞きながら、2時間ほどかけて若草山の頂上まで歩いた。(写真地図は、真ん中に原生林(原始林)、外周に道路等を示す。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿