マイミクのごろちゃんさんが「今、大学が熱い」と言った日記をmixiに書かれていたのでコメントした。まあ歴史的に見て「散在大学」と「集積大学」があって日本は、後者かな、と述べた。しかし、前者も捨てがたい。昔、亡くなった都市計画コンサルタントの「はしり」の藤田邦昭さんが奈良で「散在カルチャーセンター」を奈良町でつくったらどうか、と言っておられたのを聞いたことがある。http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/5769cd4ee64246bdd84331c1cf60dba2
大学は本来、市民に溶けこんでいるべきではないだろうか。東大や京大のように回りが柵で囲まれ、市民を受け入れない異界だみたいなのはどうなのだろうか。私は奈良町で市民に溶けこんだ「散在大学」を形成していったら、と思う。奈良に関する学問分野は広く深いのだから・・。例えば、考古学、古代史学、国文学、歴史地理学、建築史学、仏教美術学、仏教学等々。
大学は本来、市民に溶けこんでいるべきではないだろうか。東大や京大のように回りが柵で囲まれ、市民を受け入れない異界だみたいなのはどうなのだろうか。私は奈良町で市民に溶けこんだ「散在大学」を形成していったら、と思う。奈良に関する学問分野は広く深いのだから・・。例えば、考古学、古代史学、国文学、歴史地理学、建築史学、仏教美術学、仏教学等々。