goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震注意報2日目

2025-01-27 09:19:37 | 日記

定期観測から

1.地下水に関するデータは、72本中35本が上昇した。東海の井戸は、15本中5本、紀伊半島の井戸は、21本中9本、関東基準井戸は、4本中2本が上昇した。四国の井戸は、25本中13本、関西基準井戸は、7本中6本が上昇した。

2.天気図は、気圧の谷はオホーツク海から北海道道南を通過している1本があり、明日以降強い冬型に戻る。高気圧は1032気圧、低気圧に990気圧があり、アジア全図で42気圧差の状態になっている。

3.宇宙天気図は、Cクラスのフレアが発生し、太陽風は390キロから310キロに下降した。フレアの活動はやや活発な状態になっている。コロナホールの発生観測はない。22日発生のCMEの影響が出る予報、地磁気の活動は静穏になっている。

4.雲の方位、焼けの状態は、鹿部、弘前、伊勢崎、静岡で赤焼けになった。複合焼けの現象もあり、M6に近い状態である。その他は、標茶町、札幌、名古屋で観測された。

5.結論

①地下水変化2日目、気圧差、CMEの影響が出ればM6クラスの可能性は否定しない。今後の変化次第になっている。

②国内はM5クラス震度4以内の展開になる。海外同様に変化次第である。明日以降は、再び冬型に変化していく。