水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「母のこと・67」

2011-09-30 19:36:56 | Weblog



本を読むのが好きなのも母からの遺伝のようだ。
中学、高校と図書カードの新記録?だったような・・・
とにかく私は読む速度が速かった。
授業中に1~2冊、その他で1~2冊。
薄い本はメンドウなので、できるだけ厚いのを選んだ。

種類は何でも。
今でも、節操は無い。
マンガから新書、小説、専門書。
浅く広く雑多に知りたかった。

節操の無いのは本の種類だけじゃない。
アレもソレも節操は無い。
当然、社会通念や常識が薄くなる。
そういう性格に社会は乱れてきていた。
ますます、社会通念が薄くなる。
70年安保というヤツが日本を渦巻いた。

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・66」

2011-09-29 21:30:01 | Weblog



今日の独善つぶやき

また桐生へ
結構行くので、体験したいと思っている方
伊勢崎、大田、桐生方面の方
連絡下さいね。

「母のこと・66」

私の子供達も運動系は好きだ。
未熟児で生まれた長男は小、中、高の9年間皆勤賞だ。
特別優れた種目はないが、何でもこなす。
体格は小さいが、中学のバスケット、高校のバレーと部長を任された。
水泳、スキーも一人前には出来る。

娘もおとなしい顔だが、何でもこなす。
運動が好きな性格だ。
こうした血は、やはり母方から流れていたと思う。
何でもこなせた母の血は、基本的には運動神経がいいと思う。

私の兄も運動系は得意のようだ。
定年退職してから、日本百名山に挑戦しつづけている。
70歳近くからフルマラソン。
ホノルルマラソンでは、年数を増す度に時間が早くなっている。
そういえば、スキーも水泳も上手い兄だった。
病弱な母だったが、運動神経は優れていたと今になって気づく。
病弱は受け継がず、運動神経だけ受け継ぐ子孫だった。

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・65」

2011-09-28 19:08:17 | Weblog



中学生の私は幼児時と違って積極的だった。
だが母は学校の成績や部活には一切触れなかった。
今思うと、興味が薄かったのかもしれない。
元気であれば成績などどうでもいい。
元気に部活できるなら、それだけで充分。

私が、私の子供達に対しても同じ感覚がある。
他人と比べる意識は、我が家ではあまり無かった。
それは、子供達自身にも流れているようだ。
子供達も競争意識など更々無い。
他人と比べる意味がわからない。

身体の小さかった私だが、運動系は好きだった。
好きなモノは得意になる。
特別優れてはいないが、一応何でもこなせるようになった。
基本となるランニングが得意だったから。
それは成人になってからの登山にも活かされた。

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・64」

2011-09-27 19:59:42 | Weblog



春秋のお彼岸、お盆、命日などの仏行事。
節句、七夕、十五夜、ついでにクリスマス。
母は内輪の行事は好きだったのかもしれない。
いなり寿司、ぼた餅、お萩、饅頭などその度に作った。

私が子供の頃は、特に好きでもなかった。
ところが30歳も過ぎてから好きになってきた。
私の子供達も、母のあんこ系のぼた餅や饅頭が好きだった。
年齢が上がるにつれ、母の味が一番美味しいと思うようになった。

私の子供二人も味が判る舌の持ち主だ。
贅沢やうるさい事は言わないが、微妙な味の違いが判る。
その子供達も母の作ったモノのファンだった。
おばあちゃん(母)のは美味しい。
私に似て、お世辞は言わない子供達だ。
孫から素直に好きだと言われて、幸せだったと思う。

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・63」

2011-09-26 18:18:58 | Weblog



母は旧暦の行事をかなり忠実に行った。
七草粥、小正月、旧正月などに混じって「えびす様」がいた。
えびす信仰の流れらしいが、どういった経緯で信じたのか不明だ。
旧暦の10日夜(とうかんや・11月10日頃)に一年働いて帰ってくる。
それから家にいて、七草の朝(記憶あいまい)に出稼ぎに行くらしい。

何処でどういう仕事をしているのか、私にもわからない。
アヤシイ仕事やアブナイ仕事なのかも・・・
わかるのは、商売の神様のエビス様を大切にしていた。
我が家は商売とは縁の無い血筋なのだが・・・
そのご利益は、お金類に限っては無かった・・・
我が家のエビス様は、商売人では無かったと思う・・・

かなり理知的な母だったが、時々神様系に流れる・・・
神様とつけば、何でも信じるようなところもあった。
まぁ、今でも多くの人がハマっている。
だから宗教は儲かるし、その証拠に大きく肥っている。
宗教は運命を悪くし、生命力を下げるのだがなぁ・・・
(注:いわゆる組織が煽る宗教で、本当の宗教心とは区別して)

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・62」

2011-09-25 18:28:33 | Weblog



ベトナム戦争は私の成人後まで続いた。
始まったのは中学一年生時。
ブカブカの学生服を着た小さな一年生だった。
三年生がやたらに大きく感じた。
中学生は成長期でもあるから、体格の差は大きい。

この年から給食が始まった。
母は弁当作りから解放された。
姉も卒業して東京に行った。
頑張り屋の姉は、某有名高校夜間部に入学した。
自力で高校に通ったのだ。

我が家には三歳下の妹が末でいた。
それでも母にとっては子供の世話は極端に減った。
私と妹だけになった。
父も相変わらず、ほとんど帰ってこない。
母は、懸命にパートで働いていた。


        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・61」

2011-09-24 18:51:27 | Weblog



この時期からの大きな出来事にベトナム戦争がある。
日本が関係するアメリカ軍によるベトナム戦争の始まりだ。
以後10年間のドロ沼状態になり、アメリカは疲弊する。
日本はアメリカの下男だから、当然支援する。
金も物資も支援する。
金は税金だから、政治家も役人も痛みは無い。
一部の企業も特需ぎみに収益が上がる。
ベトナム人の血を吸って、面目やら利益を上げていたのだ。

ジョンFケネディは早期撤退を計画していた。
戦争をしない大統領は暗殺される。
アメリカは戦い好きのキリスト凶(教)徒だ。
まして、死ぬのはアジア人なら問題ない。
そして、1963年に暗殺された。

代わったジョンソンはもちろん戦争大賛成。
戦争を起こせば支持率が上がる国なのだ。
1965年に北爆という得意の無差別爆撃を開始した。
日本は東京や各都市や広島、長崎にされた国なのに応援する。
日本基地から飛び立った爆撃機で、多くの民間人が殺された。
それを満足気に、擦り手でアメリカに媚を売る。
日本の政治家がどれほど卑怯でナサケナイかわかるだろ。

国民の痛みなど知ったことか。
まして、今回はベトナム人だ。
日本人はアジア人でも最高の人種だ。
アメリカの機嫌さえ取れれば、日本の政治家は合格なのだ。

赤ちゃん、子供、病人、婦人、お年寄りの上から爆弾を降らせる。
そういう行為を長く支援することになる。
高度成長期の影には、多くの血が流れている。
やはり、忘れてはならない戦争なのだ。

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・60」

2011-09-23 17:58:25 | Weblog



私は幼児、小学校低学年まで引っ込み思案だった。
風が吹いても物陰に隠れるような子だった。
赤面症でもあり、声も小さかった。
先生から指されると真っ赤になり、何も言えなかった。
自然に目立たぬように行動していたのだと思う。

人は変わる。
男子三日会わざれば刮目して見よ。
三日はどうかと思うが、数年経つと変わる。
もちろん変わらないのもいる。
私は小学三年で変わった。

どういうわけか、級長というのになった。
以降、中学を卒業するまでそんなのばかりしていた。
勘違いしてはいけない。
昔は、成績優秀や人望があるからじゃない。
ワンパターンというやつだ。
ああ、そういうのはアイツでいいだろう、みたいな・・・

すると嫌でも人前で話す。
苦手でも先生と話す。
赤面症は何処かに行って、声も出るようになった。
出しゃばりではないが、代表に抵抗がなくなった。
今でも、出来れば人前や代表は遠慮するタイプだ。
だが、苦手でも抵抗もないようだ。
まぁ、どうでもいい、と思っているからなぁ・・・

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・59」

2011-09-22 18:59:48 | Weblog



高度経済成長の象徴でもあった東京オリンピック。
当時のテレビは高かったのだ。
学校の特別室に置いてあるテレビには扉があった。
画面の前に観音開きの扉があったのだ。
各家庭のテレビだって、刺繍織りのカバーがあったのだ。

授業の一環?として、オリンピック中継を見たりした。
敗戦で落ち込んだ日本人の復興の象徴でもあった。
あきらかに体格の劣る日本人だが、各種目で驚異的に成績を上げた。
ガンバレ、日本。
負けるな、日本。
私も手に汗を握りながら応援していた。

何も無くした戦後からの復興した日本の紹介でもあった。
その裏で、多くの貧しい状態が隠された。
強制的に捨てられた人々や建物が多くあるのだ。
そんな事実を知るのは、ずっと後だった。
政治行政の卑怯な手法は、いつの時代もどの国もほとんど変わらない。
事実も真実も都合が悪ければ隠せばいいと思っているのだろう。

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・58」

2011-09-21 17:58:57 | Weblog



昭和39年は憶えている出来事が幾つもある。
6月の新潟地震だ。
新潟沖が震源地だったが、とても大きかった。
午後1時で、小学生は授業中だった。
先生の誘導で全校生徒が校庭に避難した。
今より脆弱な窓ガラスに幾つもヒビが入った。
水上での震度は4だが、岩盤の固い水上では大きい揺れだ。

東京オリンピックで一年中盛り上がっていた。
それに合わせて東海道新幹線が開通。
それまで白黒からカラーテレビに移行していった。
我が家にもテレビが入ってきた。
総天然色と題が入った番組が増えていった。
映画も総天然色と書いてあった。

映画といえば、「モスラ対ゴジラ」がこの年だ。
子供のほとんどが映画館に見に行った。
何とか私も映画館に行った。
こんな山中の水上にも映画館があったのだ。
映画館は娯楽施設の王様だったのだ。
ワクワクしながらじっと銀幕を見つめていた。

        
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする