水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「独善迷走辞典・782」

2019-10-31 19:10:43 | Weblog




「迷言」の章・637

誰かの名言や格言のパクリです。

【神はいなくても、人は生きて、人は死ぬ】

神の概念をどうもつかにもよる。
人だけに都合の良い神はいないだろう。
善い事をする人だけ贔屓する神もいないだろう。
特定の宗教だけを守る神もいないだろう。
神と自然、神と摂理、神と生命を同一視するならいるだろう。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・781」

2019-10-30 18:46:14 | Weblog




「迷言」の章・636

誰かの名言や格言のパクリです。

【人生はそれを感じる人にとっては悲劇である。
それを考える人にとっては喜劇となる】

感じない。
考えない。
ひたすら歩く。
ひたすら動く。
悲劇も喜劇も関係ない。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・780」

2019-10-29 21:56:16 | Weblog




「迷言」の章・635

誰かの名言や格言のパクリです。

【何をするにしても時間は見つからないだろう。
時間が欲しければ、自分で作る以外にない】

作らなければ、時間は勝手に過ぎる。
しかも、アッという間に過ぎていく。
わかってはいるのだが・・・
不精者は、いろいろ、ダメだなぁ・・・
生きるのは、自分で歩くことなのに。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・779」

2019-10-28 21:49:54 | Weblog




「迷言」の章・634

誰かの名言や格言のパクリです。

【他人が幸福でないのは当たり前と考える。
だが、自分が幸福でないのは納得がいかない】

そして幸福を比較する。
他人よりも幸福であること。
自分よりも、他人は少し不幸であること。
それを満足の基準にする。
大きく不幸な人には気の毒だと思う。
だが、幸せな人にはやっかみを感じる。
いつまでも、比較する・・・
幸福は、比較できないものだと気づかずに。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・778」

2019-10-27 18:45:34 | Weblog




「迷言」の章・633

誰かの名言や格言のパクリです。

【財産も地位も愛に比べたら塵芥のようだ】

愛といっても様々だ。
この愛が、どの位置の愛なのか?
熱病の最中での恋愛なら話にならない。
大きな愛なら、もともと比べられない。
比べる対象がない。
小さな愛なら、地位や財産で愛も変わる。
男女の愛も、家族愛も、人類愛も変わる。
地位や財産に使われるのは生活だけではない。
心も、精神も使われる。
こういう言葉は、安っぽい・・・

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・777」

2019-10-26 18:56:42 | Weblog



「迷言」の章・632

誰かの名言や格言のパクリです。

【幸福な顔は似通っている。
不幸な顔は千差万別】

似通っているのは、笑い顔、穏やかな顔だからだ。
それらは共通する。
人の底は幸福という共通するものがあるのかもしれない。
その上に千差万別の不幸の衣が覆っている。
つまり、幸福は誰にも備わっている。
誰でも幸福になれるのだ。
そして、不幸は脱ぐことができる。
不幸は無くす事ができるのだ。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・776」

2019-10-25 19:27:59 | Weblog




「迷言」の章・631

誰かの名言や格言のパクリです。

【傷ついたのは生きているからである】

事実だ。
死んでいれば傷はつかない。
心身に傷がつくのは、生きている証だ。
この言葉は、とらえかたによる。
ネガティブならば、生きる事は辛い、痛い、苦しい、となる。
ポジティブならば、辛い、痛いは生きている証拠。
ならば、楽しい、嬉しい、気持ちいいもある。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・775」

2019-10-24 18:18:22 | Weblog




「迷言」の章・630

誰かの名言や格言のパクリです。

【金は良い召使であるが、悪い主人でもある】

貧富とは別だ。
どんなに大金持ちでも、悪い主人にこき使われている人。
貧しくても、僅かな金額が良い召使になってくれることもある。
それにしても多くの金があれば、良い召使を多く雇える。
それほど大勢の召使が必用でもないが、少しは欲しい・・・

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・774」

2019-10-23 19:37:38 | Weblog




「迷言」の章・629

誰かの名言や格言のパクリです。

【この世は一冊の美しい本である。
だが、それを読めない者にとっては何の役にもたたない】

読み取れる人はほとんどいない。
もちろん私も・・・
ただ、想像はできる。
きっと、私が想像する以上に素敵な事が描かれているのだろう。
この世は、想像以上に大きいし、高いし、深いし、美しい。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・773」

2019-10-22 22:13:35 | Weblog




「迷言」の章・628

誰かの名言や格言のパクリです。

【翻訳はオンナのようなものである。
美しければ忠実ではないし、忠実ならば美しくない】

ヨーロッパの国の諺だ。
だが、忠実でなく、美しくもないオナゴも多い。
そもそも、美をどの基準にするかで違う。
忠実も誰に対しての忠実なのか。
外見を飾り立てるオナゴの心を指しているのか。
それは、オトコもたいした違いは無い。
飾るのは個人の趣味だ。
趣味にいちゃもんは野暮。
根性悪は、美醜に関係なく多い。
誰しも、ある部分は根性悪なものだ。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする