水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」
般若心経を唱え終わってサプライズは更に起こる。
宮司様が「舞を舞う方は御神体の前に」
皆、???。
そんなの、あり?
実は玉串を渡す時に、一人の女性に聞いたらしい。
「貴方は、舞を舞う方ですか?」
女性はダンサーだった。
「はい(だけど・・・なぁ)」
「では、私が合図をしたら御神体の前で舞って下さい」
「はい(どんな踊りか確かめないで、いいんかぁ?)」
女性の舞は、ベリーダンスだった。
白い上下服に白のシースルーの上掛け。
後に女性は、ためらいの心情を話した。
腰振ってもいいの?
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
浄化の音霊は空間に作用する。
時には見えないモノ達にも作用する。
だが・・・これだけ続けても・・・。
ワシの心も精神も、ちっとも浄化されない。
相変らず汚れたままだぜ。
モノグサだし、スケベだし、イイカゲンだし。
だがワシが特殊体質というわけでもないようだ。
本職の坊さん、神主さん、神父、牧師さん。
毎日、何十年も聖なる音霊を唱えている。
だが・・・やはり、その中身は・・・ねぇ。
こんなの唱えない山の中のじいちゃん、ばあちゃん。
心や精神もとても綺麗なままの人もいるのだ。
ワシのようにエラソウにする人の心や精神は浄化されない。
当たり前なんだなぁ・・・。
立派な言葉を並べる政治家や事業家。
中身も立派な人はいない事がやっと解った。
中身が立派な人は、立派な言葉を並べない・・・。
当たり前なんだなぁ・・・。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
弁天様の真言に続いて般若心経。
古から和の国だ。
神社仏閣は混交していた。
神も仏も一緒にあるんだなぁ。
神も仏も大物だから自他の区別はどうでもいい。
それを理解している中臣達は般若心経を唱える。
いいものは、いい。
キリストの言葉だって唱えちゃうぜ。
これも、ワシは15年ほど唱えている。
だって・・・短くて簡単なんだもん。
世のオナゴ達よ
短いのは長所でもあるのだぞ。
短所も長所も活かし方だ。
などと、自己弁護を書いている間に心経も唱え終えた。
いずれ、そのうち、近いうちかもしれんが、
ワシは独自の表現方法で「般若心経」を解説しようと思う。
宮司様が言われたように、音霊の意味を追いかけるのは愚だと思う。
だが、ワシは愚なのだ。
それに、今までの心経の解説は難しい。
ワシのようないいかげんな訳し方が適しているかもしれない。
適していなくても、まぁ、いいんじゃないか?
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
ひふみ祝詞の次は弁財天の真言だ。
弁天様は、元々ヒンズー教の神様だ。
だが、日本は和の国。
平たく言えば・・・節操無しの国。
混合・混交・交合・融合は得意だ。
ワシの性質は、この国の性質と同調している。
弁天はサンスクリット語で「サラスヴァーティ」
日本語の真言は
おん・そらそばていゑ・そわか
「おん」は聖音、意味は付けない。
「そらそばていゑ」は空蕎麦亭というソバ屋ではない。
「そわか」はスヴァーハァ。
到達する、したいなぁ、奉っちゃうぞ、という意味。
ちなみに・・・
大日如来は「おん・あびらうんけん・ばざら・だどばん」
大日はエライので他にもあるぜ。
「のうまく・さんまんだ・ぼだなん・あびら・うんけん・そわか」
薬師如来は「おん・ころころ・せんだり・まとぅぎ・そわか」
ワシの守護神は「おん・まりしぇい・そわか」
摩利支天らししのだが、誰にも確かめられない・・・。
こういうのは、ほとんどがデタラメか思い込み・・・。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
ひふみ祝詞(祓詞)をワシが選んだのは勘だ。
天河神社で使われているとは知らなかった。
ここは、いろいろ、が凝縮されている。
ワシが判断しなくても、マネればいい。
ほぼ・・・間違いない。
だから、10年間も使っていたのはラッキーなのだ。
ワシは偶然に頼って生きているのだ・・・。
意味なんて知ったこっちゃない。
ワシは、世の中をそう観ている。
少なくても、ワシのようなモノが判断すれば間違う。
ならば、意味なんて考えずにいた方がマシだ。
勘か、成り行きか、偶然かで生きる。
そのほとんどに、ラッキー!と思えればいい。
たいていは・・・何とかなる。
ひふみ祝詞は3回繰り返した。
皆で声を出し合って唱えるのもいい。
いい音霊は皆で祝おう。
いい音霊は何度も祝おう。
いい音霊はラテン系でオープンに祝おうぜ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
ひふみよいむなやこと・・・・。
誰でも最初の部分は知っているだろう。
日本語の47音だけの神道系祝詞だ。
いろはにほへと・・・は仏教系だ。
諸行無常、万物流転を表現している・・・らしい。
音霊(おとだま)は解釈しない。
宮司様はそう話された。
ひふみ祝詞は、内臓する深い意味もある。
だが、声(音)に出す事が大切。
声に出して唱えればいい。
そうだったのかぁ・・・
ワシは知らずに10年続けていた。
何となく、浄化する音だと感じていたからだ。
ラッキー!
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
神殿の上部で座る我々。
宮司様のリードで大祝詞を唱える。
大祓詞(中臣祓詞・なかとみのはらへことば)
読みながらとはいえ、言葉使いに慣れてないとつまずく。
ワシはもちろん、つまずきっぱなし・・・。
祝詞の中ほどで、書かれてない言葉を宮司様が唱えた。
そして、その解釈もお話になった。
ここは、通常は神主が心の中で唱える部分とのこと。
それを表に出して唱えたのも、異例中の異例な出来事。
聞こえない、知らないはずの祓詞(はらへことば)に出会ったのだ。
ワシ等は特別な時間の中にいた。
一般の人達も階段の下の神殿にはいた。
やがて、続きの大祓詞が始まり、そして唱え終わる。
次は「ひふみ祝詞」
これは、ワシも日常で唱えている。
治療院を開ける時と閉める時。
理由は・・・短くて簡単だから・・・。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
何が起こるかわからない。
いつでも、どこでも、ラッキーは起こりえる。
いつでも、どこでも、初めて、はある。
奇跡も驚愕もあり得ない(と思っている)事も、
実は、しょっちゅう、普通にあるのだ。
奇跡なんて、日常茶飯なんだぜ。
翌日の夜に柿坂宮司は言った。
「私も住所番地まで祝詞にしたのは初めてです」
太鼓、笛、びわ?合いの手の楽器も一人でこなす。
とても器用でオチャメな宮司様だ。
顔は・・・迫力系だが・・・。
もちろん、特別な出来事はこれだけではすまない。
ノッてしまったのだ。
ラッキーは調子に乗って続くものだ。
ワシはこの一年、ずっとツキまくっている。
幸運には遠慮しないから、あと数十年は続くだろう。
だからといって、ワシに勝手に触るのはヤメテネ。
依頼され、ワシの方から触るの仕事なんだから・・・。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
ここからサプライズが起こる。
いつも龍村ツアーはサプライズのオンパレードなのだ。
いつも特別な出来事が起こるのだが、
その価値に気づく者は少ない。
気づけば、有り難いと思う。
う、うれぴ~!!
気づき、喜ぶ者は更に贔屓される・・・。
喜ぶより、悦ぶ者は更に更に贔屓される。
フッ、ワシは仕組みを意識しているズルイヤツだ。
だが、神様はズルイくらいは気にしない。
肚がデカイのだ。
それおも知っているワシは、ホントにズルイヤツだ。
遠慮なく、悦ぼうぜ。
柿坂神酒之祐宮司は直観で動く。
天河65代目の中臣だぜ。
我々一人一人の住所番地まで祝詞にしてくれた。
丁寧な祝詞だ。
遠慮なく、嬉しい。
ラッキーは素直に受け取ろうぜ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
宮司さんは神様との仲立役。
中臣という。
宮司さんが特別扱いしてくれたのなら、
神様が贔屓してくれたのだ。
これって、素直にラッキー!
やがて、一人一人玉串を宮司さんから手渡される。
教わった通りに、階段の外側の足から上る。
交互に出さない。
一歩づつそろえる。
神殿、上部へ。
座って、神前に移動する。
玉串を立て、感謝を込める。
時計回りに回し、枝元側から差し出す。
二拝二拍一拝、そして、軽く礼。
尻を向けないように反対側に移動する。
やがて、全員が神殿上部に移動した。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)