水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「母のこと・321」

2012-06-30 20:01:52 | Weblog



母は92歳を迎えた。
膝が悪いのは40年以上。
一時期は腫れて、シップ薬ばかり貼っていた。
腫れは落ち着いたが、不自由なままだ。
とはいえ、ゆっくりゆっくり畑まで歩く。
100メートルくらい離れている。
そして、小さな移動式の台に座って草取りなどする。

無理しないで、と何度も言うが、少しやりすぎる事もある。
すると次の日は調子が悪い。
そんな事の繰り返しはあるが、基本的には問題ない。
それでも、徐々に体力は衰えている。

かなり記憶力が良い母だが、物忘れ、言葉忘れも多くなってきた。
もっとも私も同じようなものだ。
たまにガスの火を止めず、ナベを焦がすこともある。
火事だけは特別に気をつけて、と姉と私で何度も注意する。
注意はするが、家事仕事を取り上げるようなことはしない。

昔の記憶はしっかりしている。
同じ話を何度も聞かされる。
きっと、その時代は生命力が活性していたのだろう。
いろいろな出来事はあるが、しっかり生きていたのだろう。
記憶と生命力は同じ曲線上にあるのかもしれない。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・320」

2012-06-29 21:52:09 | Weblog



4月の末に「迷説般若心経」が書き終わった。
私が書いたけど、私が書いたのではない。
本当に最後まで書けたことに、少し感慨深いものがある。
自分の力ではないが、大したものだと思っている。
今での解説書の中では、特別賞を貰ってもいい内容だ。
出版社は何をしているのか。
ベストセラー作品があるにになぁ・・・

この年も、何件かの死に出会った。
少しでも係わった人が逝ってしまうのは辛いものがある。
私は意識をかなり割り切れる方だと思う。
そうでないと、こういう仕事は出来ない。
前のクライアントを引きずって、次には向かえない。

氣功中は別の意識になれる。
だが、そうでない時、思い出すこともある。
必要以上に親しくしないようにしている。
それでも、死は、辛い。

人は(その人にとって)精一杯生きる事。
内容なんて二の次なのだ。
何をしたか、なんて三の次だ。
とにかく、生きること、生き続ける事が最優先だ。
生き続ける事が、この世に存在した意味と意義なる。
(単純に長生きの話じゃないぞ)


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・319」

2012-06-28 19:14:33 | Weblog



2008年になった。
私も息子も2年生になった。
息子は私と同じ男子高。
私達の頃はバンカラという気風が辛うじてあった。
硬派きどりではないが、私も三年生時は下駄で通った。
一応、質実剛健、文武両道の進学高校だった・・・

同級生は上履きのまま通ってるようなのもいた。
女物の下駄で通うのもいた。
時々マイカーで来るのもいた。
(内緒で)先生と酒を飲んでいたのも・・・
私も同級生と18禁の映画館に入ったら、前の席に同じクラス生。
しかも級長で、酒を持ち込んでいた。
ツマミまで用意してあり、四人でまわし飲みした記憶が・・・

みんな・・・バカだったなぁ・・・
だが、とても、いい時代だった。
今は、皆眉毛まで剃ってるようなツルンとした生徒ばかりだ。
息子も今風・・・


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・318」

2012-06-27 20:05:16 | Weblog



義母は義父に頼って生きてきた人だった。
ケンカもするが、基本的にはいつも一緒だった。
老夫婦で民宿をしていたが、家屋も老朽しお客も来ない。
義母一人では(本妻が手伝いにはいくが)閉ざるをえない。
本妻は、当面何かと子供達を連れて泊まりに行くようにした。
元々、週一回は戻っていた習慣だった。
私は一人で過ごすのは楽なのだ。

今までもそうだったが、結局本妻一人で面倒を見る。
幸いに、週一回の病院通いはあるが、元気だ。
更に幸いに、治療院のある地区だから近いのだ。
義母は、精神的に一人ではいられないだけだ。
それでも、少しずつは義母も一人生活で大丈夫になった。

とはいえ、経済的には生活は成り立たない。
今の日本の状態だ。
国民年金だけでは、とても生活出来ない額だ。
話題になる年金額は、サラリーマンを基本としている。
自営業者、その他の国民年金だけの人達を対象としていない。
これが、長年国を支えてきた国民に対する政府のやり方だ。
税金で生活してきた行政関係者は、悠々自適の老後だが・・・


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・317」

2012-06-26 19:23:07 | Weblog



長年通っていた病院は受け入れてくれなかった。
破裂したら来ても無駄だから、と。
病院の姿勢は、こういう時にあらわれる。
受け入れてくれた病院も手術は出来ないから見守るだけと宣言された。
モルヒネ等で苦しまないようにはするからと。

徐々に体内に漏れ出した血液。
子供達にも事情を説明し、きちんと見守ることにした。
もちろん氣功をしたが、こういう時には自分の氣も入ってしまう。
数時間して、私はヨレヨレになってしまった。
本当の家族に見守られながら義父は穏やかに逝った。

その夜のうちに家に運び、葬儀の手続き等。
本妻の家は姉妹二人だけで、姉は東京。
だから私が喪主代(名目上は義母)となった。
ちょうど、前期試験の最中だった。
後日、再試験をした。

義父は若い時から何度も生死をさまよう怪我と病気をした。
いつか私に言ったことがあった。
残りの人生は、他人の為に生きよう。
そうして義父は、お人好しと言われるほど他人の面倒をみた。
他の人が避ける役を何年も続けて引き受けていた。
ワガママな私には、とても真似ができない生き方だった。

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・316」

2012-06-25 18:54:35 | Weblog



氣功療法はかなり幅広く多くの病気などに対応できる。
だが、もちろん万能ではない。
そもそも病気は本人が主体なのだ。
特に日常生活で作った病は本人の日常の改善努力無しには回復しない。
毎日治療しても、毎日タバコ、過食、偏食、不規則な生活ではなぁ・・・
血液、血管系の病の多くは、本人次第で方向が決まる。

義父の動脈瘤、肥満なども本人の改善行為にかかっている。
遺伝的な高血圧だって、本人次第で改善できるのだ。
癌などの腫瘍は氣功療法で変化する。
段階にもよるし、日常生活も大きく係わるが、変化はする。
前立腺癌は、消滅まではしなかったが楽にはなった。

血管が脆くなっている状態での動脈瘤だ。
飲んでいる薬も血管を柔らかくすると同時に破れやすくもなる。
病院からは、いつ破裂するかわからない、と数年前に宣言されていた。
毎年、正月が来ると、また一年持った、と義父は言っていた。
そして、それは、本当に突然だった。
腹部動脈瘤の方だった。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・315」

2012-06-24 19:19:40 | Weblog



学校の授業も楽しめたが、般若心経の迷訳はもっと楽しめた。
毎日書いて、読んで、納得していた。
人生で納得できる事が毎日あるなんて珍しいんだぜ。
これほどの迷著が世に出ないなんてもったいない。
ワルノリの好きな出版社の編集長、ぜひ売り出してくれ。
きっと、ベストセラーになる、かも、しれないから。

そして9月になった時、義父(本妻の父)が亡くなった。
この義父も時々ではあったが、氣功治療してきた人だ。
最初は10年前に大腸ガンの疑いがあるポリープが見つかった。
再検査の3日間前から義父は私に依頼した。
この義父は氣を感じ、反応が良い人だった。
そして検査の結果は、何も無し、となった。

以来、時々氣功療法するようになった。
何しろ病巣を幾つも抱えている人だった。
高血圧、高脂血症、食道動脈瘤、腹部動脈瘤、前立腺癌、片肺。
特に動脈瘤は両方とも50mmを超えていた。
血管がボロボロなので手術は危険性が高く、しないと決めていた。
いつ破裂してもおかしくない、といわれていた。

前立腺癌はホルモン剤を飲んでいた。
他にも山ほど薬を飲んでいた。
メインは前立腺癌の治療をした。
氣功に反応する義父は尿の出が楽になるようだ。
夜中に何度も起きなくても済むようになる。
だが、動脈瘤は中々小さくはならなかった。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・314」

2012-06-23 19:33:29 | Weblog



以前から、いつか書こうと思っていた。
般若心経の私なりの解釈。
ヒマだし、何かもう一つ始めないとダラケる。
いや、いつもダラケているから言い訳用でもある。

私は書き出せば何とかなる。
最初の一行が出ればいいのだ。
準備はしてない。
構成なども考えてない。
考えるより、まず飛び出す。

で、8月から書き出した。
以後266日間、毎日解説していた。
心経266文字と同じ日数を書いた。
今、何度読み返しても面白い解説だと思う。
私は、書くのではなく、書かされている。
日本で、このような解説は無いと思っている。
「迷訳般若心経」
誰か出版してくれぇ~


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・313」

2012-06-22 20:27:54 | Weblog



某アメリカの言いなりになったツケが回ってきた。
いいがかり戦争のツケだ。
某アメリカは石油がある。
だが従国日本は無い。
それなのに、何でもアメリカ様の言いなりになった。
結果が、この年の石油ガソリン高騰だ。
もちろん某アメリカは計算ずくだろう。
従国だから、日本の政治家に未来を考える力は無い。
どうせ苦労するのは税金を出す国民だし・・・

私は往復だけでも110キロ。
一日150キロくらいは走る。
経済的なコンパクトカーとはいえ、週二回は満タンにする。
稼ぎが無いのは自分の甲斐性の無さとはいえ、とても痛い。
心は折れないが、懐は壊れそう・・・
丁寧に乗るとはいえ、中古車だってキツイだろうなぁ・・・
ワガママを通すのは、結構大変なのだ。

長期の出張が入ったら、学校は休むつもりだった。
だが、昨年までの上り調子は何処にいったのか。
こういう時に限って、またまたヒマになってしまった。
ダブル、トリプルで暮らしがキツくなってきた。
まぁ、日頃の行いの結果かもしれないなぁ・・・
い、いや、日頃の(キチンとした)行いをしない結果かも・・・


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母のこと・312」

2012-06-21 19:47:38 | Weblog



メディカル専門学校だ。
教わった事が全て役に立つわけじゃないが、ありがたい。
実技の鍼灸にしても、技としては私は素人だ。
だが治療師としてなら、いろいろツッコミ所がある。
だから、それは封印。

単なる学生として3年間を過ごす。
何しろ、教えてくれる先生の方が年下だ。
治療年数も私より浅いのだ。
単なる学生としてでないと、やっていけない。
目的は卒業と国家試験だけなのだ。

それでも基礎として、解剖学、生理学、病理学はありがたい。
診立てや、治療効果に関しては・・・
それを私が言ってはいけないのだ。
平均年齢が30歳くらいの同級生達。
私と同じ50代が一人、40代が一人。
同じ教室なら、全て同じ学生だ。
一応最年長の私が級長だ。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログ読者は、facebookの友達承認をしますよ。コメント付きで申請して
17年間封印していた本物の「氣入れパワーストーン」を販売開始)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする