水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「氣使い・28」

2007-01-31 21:30:50 | Weblog



進んだ分だけは使える。
認めた分だけは使える。
放した分だけは使える。
だが可能性はとても大きく深く広い。
まだまだまだ、ほんの一部だ。

ワシはかなりイイカゲンだ。
それでも固い部分が沢山ある。
意識の話だぜ。
筋肉、その他の部分はプヨプヨ・・・。
その他が何処だか詮索してはいけない。

意識が柔らかくなった分、使える。
和らいだ分、応用もきく。
これは「生き方」と同じだと思っている。
ワシは「氣使い」となって生き方が見つかった。
誰でも、その人にあった仕事で生き方が見つかると思う。
この世は・・・多分、そういう風に出来ている。
この世は、優しく出来上がっていると思う。
結構、マジに
感謝だぜ。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使い・27」

2007-01-30 21:36:05 | Weblog



理解してもらおう。
何処かにそんな気持ちがあった。
だが、それは無理。
無理でなくても、とても大変。
中途半端に理解すると、後でツケを払う。

まして見えないモノを扱っているのだ。
見えないモノを観てしまうのだ。
更にワシのヒネクレた生き方があるのだ。
これで解ってもらおう、なんてズウズウしい。
解らなくて結構なのだ。
解らないままで、認めてくれれば嬉しいぜ。

この世は解らない事だらけだ。
その最たるモノが心だ。
自分の心が解っている人などいないぜ。
心は宇宙と同じ大きさだ。
だから心を理解する相手じゃない。
そのまま愛して(認めて)しまえばいい。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使い・26」

2007-01-29 21:40:23 | Weblog



生きる。
幸せに生きる。
自分が幸せに生きる。
それは他の自由を侵(犯)さないという意味だ。
ワシは自分が幸せに生きたいのだ。

「氣使い」になって気づく事は多い。
「気づき」は神様からの御褒美だ。
努力して自分で求めるモノじゃない。
感謝で授かるモノだ。
だからナマケモノでも受けられる。
むしろ・・・ナマケモノだから多いかも。

幸せに生きるコツがある。
そう気づいた。
それは「調和」が鍵となる。
ワシは「氣」から教わった。
しかも・・・ほぼ万物事に応用がきく。
ナマケモノにはうってつけのグッズ?だ。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使う・25」

2007-01-28 21:50:13 | Weblog



見えないモノが観える。
だが、それは大した事じゃない。
観えるといっても、ほんの一部だ。
しかも勘違いかもしれない・・・。

肝心なのは現在の状況じゃない。
状況がどうであろうと変えればいいのだ。
常に未来は変える事が出来る。
肝心なのは変える事が出来ると知る事だ。
そして、変える方向に行動する事だ。
この世は意識だけでは変わらない。
意識と行為で変わる。

ワシのようなナマケモノでも変わる。
よりナマケモノで生きるように工夫する。
ワシは世界平和を行うタマじゃない。
自分の平和を行いたいのだ。
ワシの器量ではそれで精一杯・・・。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使い・24」

2007-01-27 20:54:30 | Weblog



嘗てキリちゃん(イエス)は言った。
「神を信じられない者に未来はない」
キリスト教を信じられない者の事じゃないぜ。
(教会関係者は自分勝手に解釈しているようだ)

頭のいい人は自分を信じ込んでしまうのだ。
それは神(光・未来・自然)を信じてないのだ。
当たり前なんだが、当たり前は理解し難い。
当たり前の言葉は理解し難いのだ。
だから「神」というだけで過剰反応する。
関係している「宗教の神」の固定概念になる。

キリちゃんは、もっとスケールの大きいオッサンだった。
教会関係者だけの「神」なんて説明してないぜ。
未来を信じられない者に未来は無い。
当たり前の言葉だ。
生命を信じられないのなら未来は無い。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使い・23」

2007-01-26 21:34:28 | Weblog



現在と未来。
延長上だが変化する。
予測できても仮の予測だ。
未来は予測以外の変化が可能なのだ。
その変化は明るいモノだ。

未来は不明ではない。
未来は光明なのだ。
当たり前なのだが、当たり前は理解し難い。
人間の意識が歪んでいるからだ。
人間は不完成だから人間なんだ。

未来は意識で方向が決る。
変化が起こるか否かは意識の方向だ。
現在の延長上だけだと思っては変化しない。
つまり・・・
頭のいい人の未来は無いに等しい。



(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使い・22」

2007-01-25 19:32:16 | Weblog



故御師匠様が言った。
「病は生きてりゃ何とかなるなぁ。
死んでしまうと治らないぞ」
その時は軽口かと思った。

プロとして仕事(ライフワーク)をする。
不マジメでナマケモノのワシだ。
それでも毎日が真剣勝負となる。
毎日が真剣勝負だからこそマジメでは出来ない。
プロだからこそナマケモノだ。
毎日、抜く、捨てる、離れるモノを探す。
すると、毎日のように「気づく事」がある。
10年経って、故御師匠様の言葉に気づく。

「生きている事」の重要さ。
「生きている事」の深遠さ。
「生きている事」の未来。
病(闇)をどうするか、は未来だ。
「生きている限り」未来は変われる。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使い・21」

2007-01-24 21:01:48 | Weblog



感覚は伝えきれない。
まして感覚を超えた直感は説明できない。
直感より「直観」の部分があるかもしれない。
その真偽も説明も証明もできない。
そう観えてしまうのだから仕方ない。

ワシは自分の感覚を正しいとは思っていない。
いつでも間違いがある、と思っている。
それでも感じた事でしか判断できない。
仮の判断でも現状ではそれ以外が無いのだ。
アイマイに感じているわけでは無いのだ。
(アイマイな時もあるなぁ・・・)

感覚や直感はクリアだ。
だが未来ではない。
未来は変更が可能だからだ。
現在の延長上だが変化する。
その変化は「生きている」からだ。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使い・20」

2007-01-23 22:00:05 | Weblog



相手を脅かすタイプがいる。
占い師や霊能者ばかりじゃない。
(ほとんどがインチキか妄想か勘違いだぜ)
医者や先生や○○指導者も多い。
最低の伝え方だ。
脅かすタイプとは縁を切った方がいい。
そんな伝え方しか出来ないのなら見限ろうぜ。

宗教組織への勧誘。
健康食品への勧誘。
○○への勧誘。
相手を説得するのに脅しを使うタイプは多い。
全て縁を切った方がいい。

どんな道も最終決定は本人だ。
幾つも選択肢があるのだ。
それが命に関わっていても・・・。
もどかしい、と思っても・・・。
ワシは伝え方が下手だと思う。
それでも、脅しはしない。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「氣使い・19」

2007-01-22 21:33:25 | Weblog



氣使い時、自分の意識が薄れている。
まぁ、ボ~としているようなものだ。
ん?普段と変わらない?
だから、ワシは天職と出合ったと思っている。
ワシは、ボ~の素質があったのだ。

ボ~としていると、観えてしまう事がある。
ワシ自身の事じゃないので、どうでもいいのに。
相手のイロイロが観えてしまう事があるのだ。
だが、伝える事は出来ない。
余計なお節介は趣味じゃない。
余計なお節介は仕事でもない。

だが・・・命に関わる事がある。
これは・・・仕事の部分でもある。
それとなく・・・伝える。
ストレートでは、キツイだろう。

怖がらせるわけにもいかない。
ワシは元気になっていただくのが仕事だ。
怖がらせては生命力が萎縮する。
○○になりますよ、などど脅すのは最低だ。
ワシは無責任だが、卑怯なマネは出来ない。


(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする