イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

長野 天空の絶景を眺めて

2019-12-14 16:52:31 | TV・映画
 昨日のNHK総合、ドキュメント72時間。
 「長野 天空の絶景を眺めて」

 まず、星空のことを思いました。
 星空も出たけれど、基本的にゴンドラやリフトは昼間しか動かないし、夜の駐車場で星空を見に来た男性2人のことだけ。

 それ以外は、朝日も夕日もあったけれど、日中でした。

 長野県阿智村。撮影している人たちに「中京テレビ?」と聞いている男性がいて、どの辺に阿智村があるのか調べたら、飯田と中津川の間。なるほど。

 びっくりしたのは、鼠径ヘルニアの人が2人も出たこと。
 1人は小学3年の女の子。これから手術を受けるので、気分転換に来たと。自分で腹腔鏡手術と言ってました。すごい! 私はどういう手術になるのか、手術のために入院した時、説明受けました。
 もう1人は59歳の男性。手術を終えて、リハビリかなと。そうですよね。そういう時期ありました。

 30分の放送時間で、72時間分をやるんだから、もっともっといろんな人たちが来たのでしょうが、景色も人々もほんとに素晴らしかったです。

競馬をダンスで表現する

2019-12-14 16:42:42 | TV・映画
 今朝BS1で放送していた、第1回高校ダンス部グランプリ決定戦。

 京都府立山城高校のダンスは競馬を表現したもの。
 「走れコウタロー」の音楽も使っていました。

 解説ではミュージカルみたいという話もありました。
 ダンスというのは、こういうのもあるのかとすごく感心。

 中学校の体育で、女子に創作ダンスというのがありました。
 自分たちの時にはなかったように思うけれど、80年代にはやっていたと思います。

 そういうのと関係するのかなとも思いましたが、教科学習ではなくダンス部ですから、自由な発想でいろいろなものができるのでしょう。

 スポーツ、芸術、エンターテインメント、いろんな見方があるのでしょうが、ダンスという言葉だけでは想像できないものがたくさんありました。

ザギトワ、引退宣言?!

2019-12-14 16:35:38 | その他のスポーツ
 朝8時50分からのBS1、BSニュースで、ザギトワ選手の引退宣言を伝えていました。

 びっくり。そういう年齢とは思えないから。

 17歳。若手が出てきたから。確かにそうですが。
 ロシア選手権に出場しない。アイスショーに専念するということで、実質的な引退宣言だと。

 秋田犬のマサルはどうなるんでしょう? 全然関係ないですね。
 あとは、WADAの処分が出た時に、フィギュアスケートの選手たちはOARの立場で出ていたが、今後はANAになるというのを、先日「キャッチ!世界のトップニュース」でやっていたのも思い浮かべましたが、それも関係ないんでしょうね。

 一方では、高校生は成長期だから、球数制限が必要なんだ、野球以外でも、部活の練習に過度の負荷があってはいけないんだと言っている日本の現状もあって、その一方で、17歳で若手の台頭を理由に引退を考える選手もいる。

 スポーツの世界はわからない…。

「地名崩壊」今尾恵介

2019-12-14 11:38:07 | 
 角川新書「地名崩壊」(今尾恵介)の目次を見たら、新潟市のことも出ていました。

 「第5章 地名を崩壊させないために」の中にある、
 政令指定都市の増加と区名の決定
 既存市名を排除した新潟市/「民主主義」の前に敗れた新津区/東西南北中が多い新政令指定都市 

 これが新潟市に関連する部分だと思います。
 政令指定都市になることを急いだ感のある篠田前市長。

 十分な話し合いができていたのかどうか。
 
 そういうことが書かれているのかなと思ったのですが、そこは本編を読まないとわかりません。
 
 KADOKAWAのHPで「試し読みをする」で、まずは目次をチェックしてみてのこと。

 気になる本として、チェックです。

謝罪・反省の先にあるものは?

2019-12-14 11:28:22 | Weblog
 昨日のNEWS23で、総理が国会に政策以外のことでいろいろ問題が出て、そちらに時間を割いていることを申し訳ないと言ってました。何かの講演会?
 もりかけ問題や統計資料のことや、桜を見る会。

 それでどうするのかというと、桜を見る会については全体的な見直しを行うと。

 たぶん、そういうことを指摘されているわけではないというか、開催要項通りに実施しているならば、問題にはならなかったのではないでしょうか。
 観点が違っているように思いました。

 田村智子議員は、「私物化をやっていましたと反省して辞任すればもう終わりなんですよ」と語っていました。
  
 総理に限りませんが、問題が出てきた時に、その原因を究明し再発防止に努めることが私の責任ですと、トップに座り続ける人も多いです。
 政治のトップがよくない手本を示していると言えるのかどうかわかりませんが、私の責任ですという言葉の先にあるのは、基本的に辞めること、そういう時代が長かったように思います。最近は違うみたいです。

トランスジェンダー、シスジェンダー、エックスジェンダー

2019-12-14 09:57:43 | TV・映画
 12月2日の午前に放送されたBS1スペシャル。
 「僕が性別“ゼロ”になった理由」

 女性の体であることと、男性の心であることのギャップ。
 手術を受けることで、体を男性にする。
 
 しかし、そもそも、男性、女性という言葉自体が曖昧なものである。
 それは、もともと染色体による性染色体による、XXとXYだけでないケースがあるという点で、学んできたことだけれど、この番組ではそういうことではない。

 途中で、トランスジェンダーに対して、多くの人のことをなんというか?という話があって、普通の人ではなく、シスジェンダーという用語が出てきました。

 それだと、化学の勉強で、トランスとシスが出てきたから、意味がわかりやすいです。
 体の性と気持ちの性が一致しないのがトランスで、一致しているのがシス、そう考えれば用語として理解できます。
 しかし、気持ちとして(意識として)男性でも女性でもない人もいて、エックスジェンダーという、自分がそういうタイプと講義をしている方が話していました。

 ドキュメントの主人公の方は、法律に従い許可される年齢で乳房切除、20歳になって卵巣と子宮を切除。医師が「ねこそぎとれるから」という言葉遣いで、さすがにそれは強すぎるというか、本人はそれを望んでいるとしても、体のことを考えるとちょっと過激な表現だと思いました。

 最新の訪問では、女性ホルモンを投与していると。そうでないと更年期障害の状態になるからと。エストロゲンの問題ですね。

 すごく、いろんな問題を提起していると思いました。

 性別が男性と女性だけではないというのは、今、スポーツ界でも問題になっていて、例えば陸上競技。女子中距離でセメンヤ選手他、テストステロン値を下げなければ競技できないとされている選手がいます。もちろん、セメンヤ選手は女性であるんだけれど。

 本人が実名で登場して、その点でもすごい番組だと思いました。

待合室にスマホの着信音

2019-12-14 09:09:52 | 雑感
 昨日の定期通院。待ち時間は1時間15分くらい。

 アンケートがあって、その中に待ち時間の項目があり、「予約の時間からの待ち時間」と但し書きがありました。
 私もそうですが、予約の時間より早く着いている人が多いと思います。

 で、その待っている間にスマホの着信音がけっこう鳴っていました。
 
 病院内は携帯電話使用不可、という時代があったことを思うと、大きな変化。
 そして、いつでもどこでも連絡が取れるという時代になったんだなぁと。

 患者として来ている人もいれば、付き添いできている人もいるでしょうから、仕事のことなど連絡が必要なケースがあるのかもしれません。

 着信があると席を立って、廊下の方に出ているし、特にそれが問題とかではないんだけれど、24時間いつでも連絡OK状態の世の中になったんだなぁというのは、いいことなのかどうか考えてしまう部分です。

「中6日だったら150球投げたっていいんです」

2019-12-14 09:01:40 | 野球
 今月1日から始まった「球辞苑」

 初回のテーマは「初回」
 最初に新しい司会のナイツの塙さんが、徳井さんを思い起こさせるワードをいくつも盛り込んで、ちょっとやりすぎかな。
 触れるなら、ずばっと触れて、具体的に言えないなら黙っていた方がいいかも…。

 徳井さんの行為が、どういうふうにとらえられているのかも不明というか疑問というか、悪いことをしたというよりネタになるようなことをしでかした、そういうことなのかと…。

 それはそれとして「初回」

 先発投手ではないのに、初回のマウンドに上がるケース。メジャーで始まって、日本でも見られるようになった。
 これについて、上原浩治さんは基本的に反対であると。それぞれの役割で調整しているんだから、徹して欲しいというのが理由。
 またメジャーは中4日で回しているから100球という目安があるけれど、日本は中6日で回しているんだから150球投げたっていい、と。

 折しも、高校野球で1週間で500球という球数制限が示されました。
 昨年新潟県高野連がやろうとしたのは1試合100球。それだと確かにすんなり受け入れられないの、わかります。100球持たないピッチャーもいれば(スタミナだけでなく、打ち込まれてしまうのも)、150球投げても平気なピッチャーもいる。

 プロと高校生では違うというのはあるけれど、それだとメジャーとNPBでは違うというのもあるし、数字で何かを決めるというのは、なかなか難しいと思いました。

 先発が5回まで投げないと、負けしかつかないというピッチャーの声もありました。
 勝ち投手にはなれないのに、負け投手になってしまうかもしれない。損な役回りになる可能性。

 何事にも言えることかもしれませんが、オーソドックスというのも大事かと。
 勝つためにはどうするかというのも大事だけれど、先発完投とか、勝負はストレートでとか、そういうのも大事だと思います。

平日日中の連節バス

2019-12-14 08:46:51 | 雑感
 昨日、定期通院の帰り、歩いてきたのですが、途中で連節バスを見ました。

 低視力の私にははっきりわかりませんが、たぶん空いている感じ。
 10時を過ぎていたし、通勤時間帯ではありません。

 連節バスのメリットは、大勢を1台のバスで運べること。そういって導入したわけです。
 空席の多いバスが何台も連なって走っている、そういう現状だからと導入前に篠田前市長は強調してました。

 大型バスが空席だらけでは困るというのはわかるけれど、さらに大きな連節バスが空席多い状態で走っていると、いっそうもったいない感じがします。

 当初の計画は、連節バスを新潟駅と新潟市役所間でシャトル運転するというものだったから、日中でもある程度の乗車率を見込んだのかもしれませんが、実際はそういう方式になりませんでした。

 カラーリングは確かに目立つんだけれど、4台の連節バス。
 中途半端な状態になっちゃって、どうするのでしょうね。