イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ホンダの商用車は軽だけ

2016-02-29 20:40:36 | 自動車
 自販連が発表した1月の新車販売台数は、
 2位が日産で3万2330台、3位がホンダで2万6555台でした。

 しかし、driver4月号の1月の乗用車登録台数を見たら、
 日産2万6357台、ホンダが2万6457台。

 ホンダがちょっと多いです。また自販連の数字とはずいぶん違います。
 まず、ホンダの数字については、輸入車の98台を足すとピッタリあいます。
 
 ならば日産は?
 輸入車は1527台。これでも4446台足りません。
 そうすると、商用車が入るのかな? 1月は4040台。これで、残りは406台。
 不明です、残念。

 ホンダと日産の販売台数を比較する時に、どういう枠組みにするかというのがあることわかりました。 
 商用車を含むと、ホンダは軽しかなくて登録車の台数では不利。
 軽自動車まで含めてカウントすると、また違ってきます。

 集計結果に限りませんが、数字を見た時には、奥深く考えないとわからないこと多いです。

ミラージュ、フルスケール200km/h

2016-02-29 20:24:37 | 自動車
 三菱ミラージュのスピードメーターは、フルスケール200km/h。
 国産車は軽が140km/h、登録車が180km/hというケースが大部分。

 ミラージュはタイ製。
 同じようにタイ製の三菱トライトンをHPからチェック。PDFのカタログがあって、メーター部を拡大したら、フルスケール200km/hでした。

 タイの交通事情というよりは、輸出相手国のことを考えてのことなのかな。

 そういえば、長男が乗っているスプラッシュもフルスケール200km/hだったように思います。
 ハンガリー製。

 ミラージュは、中古車情報で確認したら、デビュー当時の1ℓモデルも200km/hまで。
 100km/hが中央にくる配置だと案外見やすい?
 高速道路ではそのあたりをよく見るから…。

菅野5回無失点

2016-02-29 18:38:43 | 野球
 昨日の巨人・ヤクルトオープン戦。
 BS日テレで中継があったけれど、Wリーグのプレーオフセミファイナルを優先してパスしました。

 S☆1で、菅野投手が5回無失点の好投で、見たかったなぁと。
 でも、それはしかたありません。

 ノムさんが、巨人の開幕スタメンを予想してました。
 キャッチャー阿部。
 一塁ギャレット、二塁片岡、三塁村田、ショート坂本。
 ライト亀井、センター長野、レフト重信。

 当確は、阿部、坂本、亀井、長野だったかな?
 マウンドは菅野だったのでしょう…。

 昨日の試合では、クルーズが守備でいいところを見せました。グラブトス。ノムさんも褒めてました。ただし「何でクルーズが必要なの?」とも。セカンドなら片岡がいるでしょということで。

 クルーズはサードもショートもできるような話があった気もします。
 開幕戦はもちろん大事ですが、シーズンを通して考えたら、クルーズ選手がマルチな選手として活躍するのかも。

高山俊50m5秒8、室内日本記録5秒75

2016-02-29 18:31:43 | 野球
 昨日のS☆1で、阪神・高山俊選手の俊足が紹介されました。

 ノムさんも「足が速いのはいいよね」と。
 
 50m5秒8。
 オコエ選手より速い。オコエ選手5秒9。

 ならば、日本記録は?
 室内日本記録が朝原宣治さんの5秒75。
 高山俊選手の5秒8は、それに迫る!!
藤浪晋太郎投手の5秒79だって、そうですし。

 朝原選手の記録は公認で、電気計時。
 野球選手がプロフィール的に記録を出しているのは、どういう計測なのでしょう?

 盗塁の時は全速力というのとはまた違って、スタートの加速からスライディングまで技術が必要。
 三塁打の時のベースランニングが速さの証のように言われることもありますが、それもまた一塁と二塁を蹴って回る時の技術が必要なんだと思います。

 50mの直線ダッシュ。
 野球選手と陸上短距離選手で勝負する企画あったらいいのに…。
 陸上選手がいやがるかな?

箱根組の活躍はレースの時間帯?

2016-02-29 18:23:37 | 陸上競技・ランニング
 テレビ中継のあるマラソンで、大学生があんなにたくさん上位でゴールしたのは珍しい、あるいは初めてかもしれません。

 下田、一色、服部の各選手は日本人上位争い。
 橋本崚(青学)、菊地聡之(城西)、西山凌平(神奈川)と3選手連続でゴールしてます。

 もしかしたら、箱根駅伝を目指す過程で、当然午前中に体が動くことをかなり意識しているから?
 
 市民マラソンは、午前中のスタートが多いけれど、それは最近のことで、80年代あるいは90年代でも、昼過ぎスタートの大会多かったです。
 新潟マラソンも12時過ぎのスタートでした。

 テレビ中継があるのは、みなその時間帯でした。

 つまり、マラソンは昼過ぎから午後に走るもの、という意識がかなり強くあったはず。
 東京マラソンに出場する選手は、9時10分スタートに合わせてトレーニングするにしても、箱根を目指していた大学生はそれがすっかり体にしみていたりして…。

村山謙太選手、右足のマメ

2016-02-29 18:11:27 | 陸上競技・ランニング
 昨日のS☆1で、東京マラソンの結果が伝えられた時、村山謙太選手の右足マメのことも話題になりました。

 映像には、視聴者提供というアップの写真もありました。
 どうやって撮ったんだろう?と思うほどはっきりわかるものでした。

 中継の映像からも、よく見ればわかるのですが、私の視力では放送中に気付くの不可能。実況でも、特にその話は出ませんでした。

 ただ、高宮選手たちが追いついてきた時、ちょっとだけ一緒に走っていて、完全にアウトになっているわけじゃないと思いました。
 マメの痛みがきつかったのか…。

 ただ、マメがつぶれてシューズが赤く染まった状態で、好走した例はあります。
 旭化成の三木弘選手。
 1999年の東京国際マラソンで2位。2時間8分05秒。この時が、確かマメがつぶれた状態で、耐えたのではなかったかと。
 三木選手は、新潟マラソンの招待選手として走ったこともあります。マラソンで活躍する前のこと。
 
 1999年に活躍した三木選手が2000年のシドニーオリンピックに出ていません。
 シドニーの代表は、犬伏孝行選手と、佐藤信之選手と、川嶋伸次選手。マラソンの旭化成でしたね、当時も。
 そんなことを村山謙太選手が知っているわけないですね。まだ6歳ですからね。

 ともあれ、マメが理由でペースダウンというのなら、オーバーペースだったと一概には言えないはずで、次戦に期待します。

フォードが2016年中に日本撤退

2016-02-29 11:42:32 | 自動車
 フォードが日本市場から撤退。2016年中に。

 新潟市にもフォードの正規ディーラーがあります。
 フォード新潟。

 同社のHPにブログがあって、1月29日の記事にそのことが出ていました。
 『撤退後もフォード新潟ならびオートパークグループは今まで通り変わらず営業致します』
 
『今後もアフターサービスや保証・メンテナンスなど継続して参りますのでご安心ください』
 と書いてあります。

 最近の流行りで言えば、「安心して下さい、続けます」でしょうか。
 とはいえ、販売車種はどうなるのでしょう?
  
 同HPにはフィエスタ、フォーカス、マスタング、エクスプローラー、クーガ、エコスポーツのフォード各車、そしてリンカーンのナビゲーターとMKXが載っています。

 マツダと提携していて、フォードフェスティバやレーザーがけっこう走っていた時代もあります。
 ヨーロッパフォードのモンデオが輸入されていた時代もありました。

 日本市場が縮小していて、国産メーカーだって、輸出が頼りという現状もあるようで、そうなったら、台数がさばけないとやっていけないのかなとも思います。
 
 フォード新潟がどんなかたちで、継続していくのか、注目しようと思います。

「みたに」と「いたに」

2016-02-29 11:29:28 | バスケットボール
 昨日のWリーグプレーオフセミファイナル。
 富士通とシャンソンの試合は嘘みたいな展開でした。

 2Qはシャンソンが23:9で前半41:16とリード。
 録画したのを今朝見ていて、朝刊のテレビ欄に今日の中継がないから、シャンソンが勝ったんだと思いました。
 
しかし、後半が始まったら富士通がシュートを決めて、シャンソン入らずの状態。
 3Qのスコアが富士通の29:6。23点差。つまり、合計得点でシャンソンのリードは2点だけ。

 この時点で、もしかしたら第3戦があるとしても、明日かな?と思いました。
 
 シャンソンは流れを取り戻せず、結局64:58で富士通大逆転勝利。
 第3戦は明日の夜です。

 ちょっと混乱しそうになったのは、シャンソンの選手がファールをしたように見えた場面で「ファールみたに」と聞こえた時。
 三谷選手ファールした? 違いました。「いたに」選手でした。
 画面で漢字を見たら「井澗絢音」でした。「澗」で「たに」珍しいとは思いますが、柏崎市に山澗(やまだに)という地名があるので、すんなり納得。
 8人で戦っているシャンソン。井澗選手はフル出場。
 第3戦も頑張って欲しいです。

AGSのクリープは?

2016-02-29 11:12:20 | 自動車
 スズキのAGS。
 オートギアシステム。

 AT免許で乗れるけれど、5速MT的。
 いわゆるATはトルクコンバーターがあって、それがクリープ現象の原因で、低速走行が楽になるという形で定着。
 MTが主流だった時代は、アクセル踏まなくても走るというのが不安という声もあったけど。

 CVTが出始めた頃、スバルのレックスが代車でやってきて、CVT初体験。
 クリープなかったです。
 現在のCVTはみなクリープあるはず。

 AGSは?
 トルコンはつけてなくて、半クラッチを利用するようなクリープがあるようです。
 どんな感じなのでしょう?
 ソリオのストロングハイブリッドはAGSというのが、東京モーターショーでの発表。発売もそうなるのでしょうか? 注目します。

M.デムーロ騎手、JRA500勝

2016-02-29 11:06:05 | その他のスポーツ
 昨日の中山11R、中山記念。

 故障明けのドゥラメンテが一番人気に応えて勝利。

 M.デムーロ騎手がJRA通算500勝という節目の勝利を飾りました。
 インタビューでその点を聞かれたら、
 「498勝かと思っていた」というように言ってました。
 ただ「重賞も5回勝ちました、5連勝」と言って、やっぱりそっちが大きいですね。

 京都記念 サトノクラウン
 京都牝馬ステークス クイーンズリング
 フェブラリーステークス モーニン
 アーリントンカップ レインボーライン
 中山記念 ドゥラメンテ

 来週も重賞ありますし、6連勝もある?