goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

黄色い月から白い月

2025-09-07 07:03:13 | 雑感

 昨日の夜、6時23分黄色い月がくっきりと。

 8時11分には真っ白でした。

 今朝は、5時13分に朝焼け。

 今は雲が多くなりました。

 朝焼けは雨ともいうけれど、そっちなの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の中秋の名月は10月6日

2025-09-06 13:57:31 | 雑感

 明後日は満月。

 中秋の名月は10月6日。

 どっちか、しっかり見られるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り仮名確認のハガキ

2025-09-05 15:43:46 | 雑感

 昨日、氏名の振り仮名確認のハガキが届きました。

 特に変更の必要なし。

 担当役所に電話した時、8月下旬頃になるとのことで、日付は8月27日になってました。

 自分のふるさと、やっぱり信頼できます(待ち遠しかったです)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい夜風ときれいな月

2025-09-04 14:29:31 | 雑感

 昨日の夜、8時過ぎ。風が涼しかったです。

 月がきれいで晴れていたはず。

 一晩限りでなく、もう9月、毎晩涼しい夜になって欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子辞書の電池交換

2025-09-01 14:41:48 | 雑感

 昨日、電子辞書の電池を交換しました。7月30日から使い始めたので、1か月。早いと思ったけれど、出荷時添付の電池だから、早めだったのかも。

 いろいろ使ってもいます。

 電池交換の案内が表示されたし、交換後は時刻の設定して、履歴や壁紙などはそのままでした。

 次はもう少し持つか? バッテリーマークもあるから大丈夫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I am very tired.

2025-08-30 15:13:04 | 雑感

 もうすっかり疲れ果てました。tired。疲れたということは飽きたということでもあり、全く意欲なし。

 13日以降の不規則な出来事。蓄積疲労。

 食べ物美味しくない。水も美味しくない。 

 もうgive up。タップ3回。そんな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山の一夜から49年

2025-08-27 22:45:51 | 雑感

 高校3年の8月27日、我々生物部昆虫班は灯火採集のために、柏崎市の城山に登りました。

 夕食とって、採集準備まではOK。そこから雨がポツポツ。様子をみてたら本降り。急いで撤収。テントに退避。

 男子2人、女子3人。顧問は都合がつかず不在。

 雨は激しさ増して、テントの屋根が濡れてしずく。織布の時代。重さもあり。現在のテントは化繊で軽量。防水、撥水もあるのかも。

 新聞紙を貼ってしのいでいました。山頂だったし、上杉謙信がのろし場に使った山なので、崩壊はないと判断。明るくなるまでは、動かないことにしました。

 5人で将来のことや、日々の事を語り合って時間を過ごしました。土砂降りの中です。

 ラジオからビタースイートサンバが流れた後に、男女に別れて仮眠をとりました。

 朝は無事に下山。帰宅後、4人の家に電話して家族の方にも報告。

 そのあとは眠気に耐えきれず爆睡でした。

 みんな覚えているか聞いてみたいけれど、連絡先不明の人もいて、無理。貴重な経験、思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続く熱帯夜

2025-08-21 00:33:46 | 雑感

 夜の12時半でも外は26℃。これでは今夜も熱帯夜?

 新聞のデータは観測地点どこかわかりません。ここはずっと熱帯夜。

 虫たちは元気に鳴いてます。今日は朝のうちに外出予定。UXの天気予報は雨のちくもり。降ってるのも大変。雲があると気温下がりにくい。二酸化炭素に関係なく温室効果。晴れていれば8月下旬、秋風吹いてもおかしくないのに……。

 子供の頃、海岸から2km弱に自宅。窓を開けておくと海風で涼しかったです。エアコンどころかクーラーもなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日前の誕生日電話

2025-08-15 00:10:44 | 雑感

 今日が妹の誕生日。ただ今日は予定があるので昨日電話をしました。聞きたい情報もあったので。

 氏名確認のハガキはまだ届いていないと。問い合わせをした時、8月下旬くらいと言っていたので、そうなるのでしょう。

 自分たちが小学生の頃、妻の夫が通っていた小学校、分校だったことがわかりました。1年~3年まで。4年からは本校へ。歩く距離は分校が断然近いです。

 ネットで調べたら、分校は72年に閉校。それが中学2年の時。ずっと本校だと思っていました。

 しばらく実家に行ってないので、コンビニの場所が違っていたり、街の様子も聞いて、行ってみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の来客楽しい話

2025-08-13 00:37:22 | 雑感

 昨日の午前、来客あり。電子辞書も見てあれこれ調べたり、連休中のこともたくさん話しました。1時間以上。

 キャンプの予定もあるということで、自分が高校3年で大雨にあった城山での灯火採集の話もしました。

 キャンプ場ではないし、テントも今のものとは素材が違っていて、ご飯は飯盒。その方がキャンプらしいと言えるし、雨さえ降らなければ、灯火採集できて、朝は焼きそば食べて、成果大きく楽しいキャンプだったはず。

 でも、大雨だったからこそ今でも鮮明に覚えているのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする