イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

県内ニュースでも、他県のことが出てくるケース

2020-03-31 20:28:29 | Weblog
 NHKの新潟ニュース610で、新潟県内で新たな感染者は確認されなかったが、アメリカ留学から帰国した大学生の友人2人も感染していたことがわかったと伝えていました。
 川崎市と青森県。

 もしかして、青森県では初めての感染となるの?
 NHK青森のHPを見たら、青森県内で8人目となっていました。

 大相撲春場所で、舞の海さんが、青森県はまだ感染者はいないと言っていたので、その印象が強くて、今回が初めてかと思いました。
 
 NHKニュース7で、都道府県別の地図が出たときには、岩手、島根、鳥取が感染者ゼロになっていたように思います。

 NHK青森の県内ニュースには、男子学生が帰省したとき利用した新幹線がはやぶさ33号で、どの座席だったかまで書かれています。
 濃厚接触者の確認のためかと思われます。

 新潟の留学生に関しては、そこまで詳しい情報はなかったように思います。
 すいていて、周囲の席はあいていたというような説明だったかと思います。
 県によって報じ方が違うのか、それとも状況によって報じ方が違うのか。

 富山県がゼロだったのに、いつから感染者が出たのか、NHK富山のHPを見たら、昨日初めて感染が確認されたと出ていました。
 京都産業大学に通っていた学生と書いてあります。卒業祝賀会に参加したと。
 クラスターかと言われている集まりのことでしょうか。
 そういう広がりになるんですね。

3GケータイのBluetooth機能

2020-03-31 20:13:11 | 雑感
 3Gケータイからスマホに機種変更するとき、アドレス帳は移行してもらいました。

 スケジュールもお願いしたんだけれど、それはできないと。3Gケータイのカレンダー機能とスマホのカレンダー機能は全く別だからだろうと思います。

 画像データはもしかしたら可能なのかもしれないけれど、それは頼みませんでした。
 時間がかかるといやだなぁと思ったので。
 
 スケジュールは、手作業で移しています。
 画像に関しては、そのままでもいいか…と思っていたんだけれど、ふとBluetoothがあったような気がして、ケータイを開いてみたらありました。

 ならば、つながるじゃない? Let's try。
 つながりました。移動できました。

 3Gケータイは8年半使いました。ということはその時点でBluetoothはあったわけで、3Gケータイもなかなかやるなぁとあらためて思いました。

中国、野生動物取引の取り締まり強化

2020-03-31 11:19:22 | Weblog
 今朝のBS1「キャッチ!世界のトップニュース」で、中国が野生動物取引の取り締まり強化をしていると伝えていました。

 今回の新型コロナウイルスが、野生動物由来と言われているから。

 ただ、それがどこまで徹底できるのか疑問視されている部分もあると。

 日本で考えると、例えばシカ肉を食べるとか、ジビエといわれるものが話題になることあります。
 増えすぎたときの対策であったり。

 日本ジビエ振興協会というHPがあって、そこに、
 『ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉(フランス語)』と書いてあります。
 シカに限らず、イノシシや野ウサギ、その他鳥類もいろいろ出ています。

 中国の場合とは違うように感じますが(動物の種類)、野生動物という点では共通。

 日本でジビエ料理が話題になるのは、鳥獣被害の対策としてのことが多いと思います。それもとても大事なことで、でも、やはり動物由来の感染症があったら困るし、中国だけの問題ではないようにも思いました。

1度感染したら、2度目、3度目はないのか?

2020-03-31 11:10:41 | TV・映画
 昨日のBS11「報道ライブインサイドOUT」の中で、濱木珠恵さんが話していたこと。

 1度感染したら、2度目、3度目の感染というのがないのかどうか。
 これがまだはっきりしていないようです。

 日本では、2度目の感染というか、陽性になった例がだいぶ前に出ていたと思います。
 
 というのは、オリンピックの開催が1年後と決まったけれど、来年の冬にふたたび流行することはないのか?
 1度感染した人に抗体ができて、2度目の感染がないということならば、流行があっても規模は小さくなるのでしょうが、2度目の感染がありうるということだと、また同じような対策を講じないと、感染拡大となるかもしれない。

 その辺が全くわからないと。
 ならば、どうすればいいのか?
 濱木さんが、繰り返し言っていたのは、検査数を増やすこと。
 そこから各種データが出てくるから。それを公表する。
 一般市民も、医療関係者も、そこからいろんなことがわかってくるはずだと。

 酒井高徳選手の感染の記事を見ても、志村けんさんの経過を見ても、もっと早くに検査ができる態勢が必要だとあらためて感じました。

酒井高徳選手、新型コロナウイルス陽性

2020-03-31 11:03:56 | Weblog
 昨日のNEWS23、Jリーグでも選手が感染というので、誰だろうと思ったら、酒井高徳選手でした。

 アルビがJ2に降格してからは、どうもJリーグへの関心が薄れて、たぶん知らない選手だろうなぁと思っていたから、酒井高徳選手と聞いてびっくり。

 アルビにいた時代からの注目選手ですから。
 十分注意していたのに、感染してしまい情けないというようなコメントだったかと。

 情けないということはないというか、誰にでも感染しうると考えるしかないんだから、その点はやむを得ないと思います。

 ただ、いわゆる注意すべきことは実践していて、感染経路に心当たりがないようです。

 それが一番やっかいというのか、スポーツだと試合をやることの判断が難しくなるでしょうし、社会全体も何をどう制限するのか難しいと思います。

 JIJI.COMの記事を見たら、
 『25日夜に38℃の熱を出すなど体調不良を訴え、当初は急性上気道炎と診断された。だが再発熱やにおいがしないなどの異常があり、28日にPCR検査を受けて30日に結果が出た』と書いてありました。

 新型コロナウイルス感染がわかるまでの期間が5日ということで、そのあたりが一番気になるところ。もっと早くに確認できないものか…。

自衛隊護衛艦、中国漁船と衝突

2020-03-31 10:44:30 | Weblog
 昨日のNEWS23で、自衛隊の護衛艦「しまかぜ」が、中国漁船と衝突したと伝えていました。

 新型コロナウイルスのことがなかったら、大きく報じられたのかな?
 どちらの乗員にも怪我はなかったということだから、どういうニュースが他にあろうとも、あまり大きな取り上げにはならない?

 原因は調査中ということで、それによってはやはり大きな問題となるのかもしれません。

夕食にスパゲッティや焼きそば

2020-03-31 10:39:26 | 雑感
 一昨日、昨日と孫の預かり。
 
 夕食を一緒にするというので、メニューは一昨日がスパゲッティ、昨日が焼きそば。

 孫が喜んで食べるのではないかという私の予想。
 正解でした。

 普段は、基本的に1日3食米飯。

 孫のためにと考えたんだけれど、案外自分でも「あっ、これもありだな」と思えるおいしい夕食でした。

志村けんさんの容態経過

2020-03-31 09:19:38 | TV・映画
 昨日のNEWS23、トップニュースは志村けんさんのこと。

 その中で、容態の経過が一覧になっていました。
 
 17日に倦怠感というのはニュース7で見たけれど、PCR検査で陽性判明が23日というのは、やはり遅すぎるのではないかと思いました。
 そういう解説はなかったけれど。

 解説していた人は、あっという間に容態が悪化すると話していました。
 しかし、17日を起点と考えれば、その時にPCR検査をして、何か対応ができたのではないかという思い、あらためて感じました。
 でも、何もできないんですよ、薬があるわけでもないし、寝ているだけですよといわれるのかもしれませんが。

 志村けんさんの場合、お酒もタバコも有名でした。
 喫煙者は肺の組織を傷めているから、それは禁煙しても回復しないと。志村けんさんは4年前といったか、肺炎を起こして、それを機に禁煙したと。
 しかし、1日3箱吸うというヘビースモーカーの時代もあった。それが肺へのダメージとなっていれば、組織の回復はないというのが解説。

 それはわかるとして、だったらなおさらPCR検査をすぐにすべきだったのではないかと思ってしまうのですが、そういうことでは救えないということなのでしょうか?

 新型コロナウイルスはすごく怖いんだと強調してましたが、その反面、軽症ですむ人、本人が感染に気付かない人もいるといわれていて、どういう気持ちで受け止めればいいのか、よくわかりません。

東京都の感染者数推移

2020-03-31 09:09:17 | TV・映画
 昨日のBS11「報道ライブインサイドOUT」は、新型コロナウイルスに関すること。

 どの番組もそうですが、キャスターの間を広くとる、ゲストの方も離れて座る。
 そこまでする必要があるのかな、という感じもします。すべての人に陽性の可能性があるということなら、そうすべきでしょうが、例えば、家庭内で一緒に暮らしている場合、そういう間隔の取り方できません。
 あるいは、これから学校が再開されたら、児童・生徒の間隔をどうするのでしょう?

 それはさておき、東京都の感染者数推移が表示されました。
 
 昨日の新たな感染者数が13人で、ひとまず落ち着いたのかと思ったら、川口満里奈アナが「今日は検査数が少ないので、同じに比較はできません」と説明していました。

 ゲストは古川勝久さんと濱木珠恵さん。
 濱木さんが、検査データが少ないから実態がわからないと、何度か話していました。

 その点が日本の場合一番の課題で、確かに世界的に見れば感染者数が少なく、うまく対応できているようにも見えるけれど、実は陽性の人が通常の生活を送っていたり、症状が出ているのに治療を受けられない、感染者数にも入っていないという人が相当数いるのではないかという推測。

 だから、検査数を増やし、実態を説明し、その上で具体的にやめるべきことと、やっても大丈夫なことをはっきり示すべきというのが濱木さんの指摘。
 その通りだと思いました。

レストアしたのに赤字

2020-03-31 08:58:50 | TV・映画
 昨日のBS11「ディスカバリー傑作選」
 名車再生クラシックカーディーラーズ。

 スズキのジムニー1000。
 現在はジムニーシエラが1500ccエンジンを搭載。

 それ以前も、輸出仕様は軽自動車枠がないから、排気量を増したエンジンでした。

 ネットオークションを使って格安で落札したジムニー1000。
 しかし、レストアにはかなり費用がかかりました。
 エンジンは載せ替え。
 
 足回りは車高アップ。タイヤも大径のものにして、オフローダーとしての魅力十分。
 ボディーカラーも錆を取り除いて、白から黒に。

 これならかなりの利益が見込めるのではと思ったら、車検に通らず。
 公道で使えないから、私有地で運転を楽しめるという環境のユーザーを探して交渉。

 買い手は見つかったのに、赤字となる価格で譲りました。
 あんなに大変な作業をして、赤字というのはどうなんでしょう…と思ってしまいますが、毎回思うことで、これが生活の糧というのではないのかな。

 趣味というのでもないんでしょうが、番組企画というのか、名車再生の楽しみがあるから、どれだけ儲かったかというのは二の次。極端な話赤字になってもいいよ、という気持ちなのかもしれません。