イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

接待ではなく懇談会

2021-03-12 08:30:15 | Weblog
 昨日のNEWS23で、NTTと総務省の接待関連で、野田聖子氏は接待ではなく、懇談会だったと説明していました。

 とはいえ、最近になって返金したということですから、懇談会ならその場で自分の会費を払うのではないのかな、と思ったり。

 仕事関連の話をしないといっても、互いの立場を考えると、それならいったい何の話をするんだろう? 懇談会は懇親会とも違うのでしょうが、それでもやっぱり参加者が親睦を深める意味合いを感じてしまいます。

総務省とNTTのつながり

2021-03-11 11:16:19 | Weblog
 昨日のNEWS23で、武田総務大臣が国会で、NTTからの接待を問われ、「国民から疑念を抱かれるような接待、会食に応じたことはない」と答えていました。
 会食をしたことはあるのか聞かれても、その答えで、それだと会食をしたことはあるけれど、疑念を抱かれるようなものではないとも考えられるけれど、不明です。

 その一方、地元紙には野田聖子氏と高市早苗氏も総務相当時にNTTの接待を受けていたという、文春オンラインの記事を報じています。

 高市氏は自分でお金を出しているから接待ではないとコメントを出しているようですが、会食はあったということなんだから、昨日の武田総務相の答弁を考えると、総務相とNTTのつながりは、かなりいろいろな問題があるのかもしれないと思いました。

対応は変わらないと言われても…

2021-03-11 11:05:46 | Weblog
 新型コロナウイルスは、変異型が主流になってきているのではというのが昨日のNEWS23で伝えられていました。

 ゲノム解析が十分でないから、確実なことではないにしても、感染者数が増加傾向になりつつあるのは、そういうことではないかとも。

 どっちにしても、対応は変わらない。予防策。
 
 そうは言われても、体調がよくない時に、そういうニュースというのは、やっぱり響いてしまう…というのが、自分の現実です。

回数より確実にとれる方がいい?

2021-03-10 11:28:28 | Weblog
 昨日のNEWS23で、COVID-19のワクチンに関して、1瓶から6回とれるというのをさらに越えて7回とれる注射針のことが紹介されました。

 数字的には7回とれるのかもしれないけれど、すごくすれすれになりそうな気もしました。
 1回目あるいは2回目、3回目、そのあたりはいいとしても、5回目とか6回目、あるいは7回目をとろうとしたけれど、微妙に足らないなぁ。でも、これを使い切らないと次の瓶を開封できないし…、なんてことにならない?

 最初は6回とれる注射器が足りないといってたのに、7回とれるのがあるというのは、何か日本らしいというのか、そういう技術は得意なのかな…。それなら国産ワクチンができればいいのに、と思ってしまいますが、全く別問題なのでしょう。

 使い切れないワクチンが出てしまうとしても、接種する人が余裕を持って注射器にとるためには、5回でも確実な方がいいんじゃないか、そんな感想を持ちました。

定年を延長したり、早めたり

2021-03-10 11:22:10 | Weblog
 昨日のNEWS23で、谷脇康彦前総務審議官が3月末で定年となると伝えていました。

 総務審議官だと定年は62歳。しかし、更迭されて大臣官房付となったので、定年が60歳となり、この3月で退職。
 大臣官房付というのは、特に仕事があるわけではなく、処分待ちの状態というような説明も。
 退職したら、国会に出てくるように言われても、現職ではないからという断りができるようです。

 昨年は黒川弘務氏の定年延長というのが、問題として取り上げられていました。

 定年を延長したり、早めたり、いろんな手を使っているなぁと感じました。

NTT社長も総務省幹部と会食

2021-03-04 11:31:28 | Weblog
 昨日のNEWS23で、NTTの西田社長も総務省の幹部と会食していたと伝えていました。
 
 幹部というのは、山田真貴子氏や谷脇康彦氏。

 文春オンラインで出てきたことのようです。

 ということは、詳しいことは、今日以降のニュースになるのかな。

 東北新社の場合とは、また違った意味合いがあるかもしれないなぁと思いました。
 
 それにしても、接待を受けることに抵抗というのか、悪いことという意識はないのかな?

人数が多くなれば会議が長くなる?

2021-03-03 11:19:52 | Weblog
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会に、女性の理事が12人加わって、女性の割合が42%になると、地元紙に出ていました。

 35人までという定款があるんだけれど、それを45人までと変更して、追加。
 それだと47人になるのではないかと思ったら、2日時点で33人。直近では福井烈さんが理事を辞任したと出ています。
 33人+12人で45人。

 女性の比率が42%になったというのが、男女平等に近づくという追加理由のようですが、いくらなんでも人数増やし過ぎでは?

 女性の方の話が長いという、森喜朗氏の発言は大きな批判となったけれど、男女に関わらず、人数が増えて、それぞれが意見を述べる機会があるならば、必然的に会議は長くなります。
 逆に、会議の時間を優先して発言を制限するようなことになれば、人数を増やした意味はなくなると思います。

 定款を変更してまで、実行すべきことなのか。
 「現職の理事に辞めていただくのは大変失礼なことであり、現実的でない」という武藤敏郎事務総長の判断だったと地元紙に出ていますが、そこを橋本聖子会長が、誠意をもってお願いするから、35人で入れ替えましょう、と言えたらよかったのに、と思いました。

ワクチン接種後の死亡事例

2021-03-03 11:05:38 | Weblog
 昨日のNEWS23で、ワクチン接種後の死亡事例が伝えられました。
 2月26日にファイザー製のワクチンを接種。
 3月1日に亡くなられた。
 医療従事者で60代女性。
 くも膜下出血によるということで、ワクチン接種との因果関係は現時点では、はっきりしていないようです。

 2月20日に新型コロナウイルスのワクチン接種後に重篤な副反応が出た場合の、補償額の記事を読みましたが、まさかこういう事態を考えていた?

 でも、NEWS23では、60代女性はくも膜下出血が起きやすい年齢ということも言っていて、因果関係はわかりません。

 医療従事者がとても過酷な勤務をしているということは、ずっと伝えられていたから、そういう点で過労状態だったのかもしれません。

 そうだとしても、ワクチン接種後3日目にというのは、もし接種していなければ…という感じもしました。

 どうやって因果関係を調べるのでしょう?

Xperia本体ソフトの更新

2021-03-03 08:39:58 | Weblog
 昨日の夜、Xperia本体ソフトの更新の案内が出ました。
 実行すると、長時間かかるので、その時はやめておきました。

 今朝起きて、まず最初に更新をスタート。
 4時間あるいはもうちょっとかかったこともあったけれど、今回は1時間20分ほどで終了。

 Androidの更新だと思うのですが、実際何が違うのかわからないです。
 最新のものがいいだろうと、更新しているのですが、たぶん、それでいいのでしょう…。

「置き配が基本なもんで」

2021-03-02 18:38:20 | Weblog
 Amazonで注文したスカイセンサージャパン。

 今朝、配達中となっているメールが届いて、どのタイミングで走りに出ようかな…、できたら届いてからにしよう、と思って動いていました。

 でも、今日はダスキンの担当の方が来る日で、普段は朝のうちなのに、今日は午後1時頃。
 それに間に合うように、走りに出ました。
 まだ本調子でないし、雨も少々降っていたから、たくさんは走れません。

 帰ってきて、不在通知がないから、間に合ったなと思って、シャワーをすまそうと準備をしているときに、車がとまった音。
 あたりでした。
 人影が見えたのに、玄関チャイムを鳴らさないので、ドアを開けたら、
 「置き配が基本なもんで」と。
 「もちろん受け取ってもらってもいいですよ」

 配送業者はAmazonとメールには書いてあって、軽の1BOXには特に会社名とか書かれてなかったと思います。

 AmazonのHPに置き配以外への変更も可能という説明があったので、どっちがいいのかケースバイケースだと思うので、次の注文の時には要チェック。
 でも、忘れちゃいそう。