イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

巨人、捕手の契約更改

2015-11-30 20:27:34 | 野球
 プロ野球の契約更改が進んでいます。

 巨人の捕手、来季の年俸は?
 日刊スポーツのHPで、
 相川 6700万円
 實松 3700万円
 小林 2600万円

 と出ています。

 加藤健捕手がまだですね。

 昨年が2200万円で更改。
 今年の実績を考えると、アップしてもいいんじゃないかと思うのですが、でも、小林捕手のところまでは届かない?
 優勝したなら、大幅アップでしょうが、2位でしたからね。

花野姓の長距離ランナー

2015-11-30 20:10:27 | 陸上競技・ランニング
 都道府県対抗駅伝の県メンバーを見ていて、花野桃子選手の名前に目が止まりました。

 花野姓で強い選手がいたなぁ、と。

 花野だけでは検索しても見つからないから、名前は? 名前は? と記憶に問いかけ…。
 出てきました。
 花野実。
 中条高校で活躍してたのを覚えてます。
 
 これで、検索ができます。箱根駅伝を走ったはずと「花野実 箱根駅伝」で検索。
 ヒットしました。

 東洋大学。
 第60回大会3区5位。
 1984年。

 実施年だけではピンとこないけれど、2区を走ったのが林清司選手。
 現在、ダイハツの監督。木﨑良子選手や前田彩里選手の活躍時には、いつも林清司監督の話題も出ます。
 
 となると、花野実さんと花野桃子選手が親子という可能性も年齢的にはありそう。

 ただ、村上市で調べても花野姓の会社や医院があるし、珍しい名字というわけではないので、全く無関係、単に名字が同じだけかもしれません。

 花野桃子選手の今季ベストは10分03秒95(3000m)。
 新潟県チーム、昨年の大会は高校生3人起用。
 京都で走られそうな感じだけれど、どうでしょう。

 注目しようと思います。

都道府県対抗駅伝の県メンバー

2015-11-30 18:46:23 | 陸上競技・ランニング
 新潟陸上競技協会のHPに、都道府県対抗駅伝の県メンバーが載っていました。
 (内定者ということです)

 男子の一般選手は、12月7日以降に発表だと。
 選びたい選手が多くて迷っているのか、はたまた出て欲しい選手となかなか交渉がまとまらない?

 女子
 中村萌乃 ユニバーサルエンターテインメント
 小泉直子 デンソー
 渡辺絵理 新潟アルビレックスRC
 幾野由里亜 松山大学4年
 内山千夏 玉川大3年
 土田佳奈 新潟明訓3年
 斉藤朱莉 新潟商業3年
 柳妃菜 十日町高2年
 高橋富士子 新潟第一3年
 花野桃子 村上高2年
 谷間咲南 鳥屋野中3年
 近藤愛 十日町下条中3年
 野田春花 鳥屋野中2年 


 男子
 宮澤真太 十日町高3年
 原澤一徳 中越高2年
 田村岳士 東京学館新潟3年
 橋立旋 中越高3年
 横田俊吾 山王中3年
 岸本大紀 分水中3年
 阿部爽真 五泉北中3年
 

 男子の一般選手がどうなるか、注目です。

 上位争いができるメンバーになること期待してます。

住基カードはどうなる?

2015-11-30 18:32:04 | Weblog
 マイナンバーカードの書類に、住基カードがどうとかと書いてありました。

 使えなくなるとか、交換しろとか。

 そんなものもあったなぁと思ったけれど、手元にあるのかどうかわかりません。
 使った記憶はないです。
 
 制度としては何だったんでしょう?

 でも、利用されている方もいるのでしょうね。

 じゃあ、それでいいじゃないかという話はなかったように思うし、制度のだぶりという話も、あんまり出てない。

 ともあれ、手元にカードがあるのかどうかは、探してみた方がいいのかな?

甲佐10マイルの写真

2015-11-30 10:59:33 | 陸上競技・ランニング
 昨日の甲佐10マイル。

 甲佐町のHPに写真が載っていました。
 たくさんありました。
 一般競技者の部、茂木圭次郎選手と村山紘太選手が争っている写真は何カットも。
 国際競技者はズク選手の他に、カラフルなユニフォームの小森コーポレーションの選手も前の方に。

 ゴールでは、茂木・村山選手のちょっと前で写っていました。

 記録を探してみたら、「日本と世界のマラソン」というHPに出ていました。
 小森コーポレーションのチャールズ・ドゥング選手が46分07秒。茂木・村山選手の1秒前。
 
 所属別で見ると、旭化成とトヨタ自動車九州が目立ってます。
 
 上位70位までが1km3分ペースを切ってます。
 今や世界のマラソンは2.55/km(フルマラソンなら2.03.05)という先頭争いになってきて、それだと上位12人。
 10マイルで、ですからね。

 世界のマラソンはすごいレベル。でも、日本人が全く不可能ってことでもないんだと信じたいです。

パラ駅伝in TOKYOを走った人たち

2015-11-30 10:34:58 | 陸上競技・ランニング
 鍼治療に行ったら、先生がパラ駅伝の話をしました。

 スポーツ番組で見たけれど、SMAPも大会を盛り上げたという部分の記憶で、どんな大会なのかは、わかりませんでした。

 先生も入っている「新潟視覚障がい者ランニングクラブきづな」からも参加者がいたということで、なるほど…と。
 私もよく知っている方でした。

 9月の終わりか、10月に入ったくらいでしょうか、その方のメッセージが留守電に入っていました。
 「ちょっと報告が」というだけで、何なのかわかりませんでした。

 結婚かな?なんて思ったけれど、その後音沙汰なし。すっかりこっちも忘れてました。
 きっと、パラ駅伝に出ますよ!だったんですね。

 大会HPで参加者一覧を見たら、聴覚障がい区間もよく知っている人でした。

 パラ駅伝という名称は、パラリンピックとつなげているのだと思いますが、「パラ」だけだと、いろいろ思い浮かべます。
 例えばパラレルバス。パソコンでシリアスバスとパラレルバス、ありました。
 パラジクロロベンゼンというのも思い浮かべます。

 パラ駅伝が定着している名称なのかどうかわかりませんが、パラ=障害ではないと思うので、ちょっと微妙なネーミング。
 障がい者区間と健常者区間があって、それがパラレル=平行・並列なのかな?

学校のマラソンも自動計測の時代に

2015-11-30 10:22:05 | 陸上競技・ランニング
 市民マラソンでは計測チップを装着して、記録や順位が自動計測されるという大会が大部分となってます。

 学校のマラソン大会でも同じように自動計測ができる時代に。

 アールビーズ社(ランナーズ発行)の「ランナーズスクールタイミング」

 シューズに計測タグを付ける方法。
 マットの上を通過することで、記録計測。
 すぐに記録証を発行できるというのも、市民マラソンと同じです。

 経費は人数によって違うけれど、一人当たり400円~310円。

 人数がさほど多くないのなら、計時係と着順係で間に合うでしょうが、全校1000人規模とかいったら、自動計測が適切でしょうね。
 
 そこまで記録にこだわりたくない…という人もいるでしょうし、その辺は学校の方針次第だと思いますが、便利で正確というのは魅力だと思います。

甲佐10マイル、旭化成勢同タイムでワンツー

2015-11-30 08:41:22 | 陸上競技・ランニング
 S☆1で、甲佐10マイルの様子が映りました。

 取り上げたのは「今井正人選手復活」
 世界選手権欠場からの復活。
 3位46分36秒。

 1位と2位も出ていて、茂木圭次郎選手と村山謙太選手が同タイム。
 46分08秒。

 八王子ロングディスタンス10000mでは、村山紘太選手と鎧坂哲哉選手が胸差の日本人ワンツー。

 旭化成、充実してます。

 熊本日日新聞に記事があって、写真も。
 八王子ロングディスタンスの時よりも、差はあります。体の厚み分ですかね。
 また、国際競技者の部もあって、カレミ・ズク選手が45分19秒。同時スタートです。
 さすがに速い。

「高校生以上、大学生でも…」

2015-11-30 08:34:43 | その他のスポーツ
 昨日のS☆1で、競泳の池江璃花子選手の大活躍が映ったあと、インタビューも。

 その映像が流れているときに、スタジオ内の会話で、
 『高校生以上、大学生でも…』
 というのが聞こえました。

 パッと見たときの印象だと思います。
 中学生には見えませんね、確かに。

 高校生はもちろん、大学生といっても通用するという意味だと思います。
 記録を考えればそれも当然なんだけれど、例えば岩崎恭子選手がバルセロナオリンピックで金メダルをとったときは「中学生がすごい!!」でしたから。
 
 池江選手の場合は、それがないですね。

 S☆1は、スタジオ内で皆さんが感想をあれこれ言ってるのを意識的に流しているんだと思います。

63試合登板で33セーブ

2015-11-30 08:28:06 | 野球
 昨日の夜10時、NHKラジオ第一のニュース。
 久保田祐佳アナの担当でした。

 スポーツコーナーで、松井裕樹投手の契約更改を伝えていました。
 4000万円アップと。

 63試合登板して33セーブ。防御率0.87と、それはわかったんだけれど、登板数の割にセーブが少ないと思いました。
 負けてしまったというのは、たいしてなかったはず。

 今朝起きてからNPBのHPで成績を確かめました。
 3勝2敗33セーブで、12ホールドがありました。
 この数字を合計すると50。
 何もつかない試合が13。
 それなら、納得です。

 ホールドポイントが思ったより多かったです。
 
 来シーズンは、先発、抑えどちらの役割になるのか。
 1年目で先発があまりうまくいかなかったんだから、このまま抑えの方がいいようにも思うけれど、左の先発というのも貴重な存在。
 梨田監督、どう判断するか?