将棋連盟の会長に清水市代女流七段がなられたと、昨日の朝刊に出ていました。任期は2年。女性初と書いてあったけれど、男女にこだわる時代ではないでしょう。
羽生九段が、これから研究時間増やせるなら、100期目のタイトル目指せるような期待。簡単ではないでしょうが実現して欲しいです。
将棋連盟の会長に清水市代女流七段がなられたと、昨日の朝刊に出ていました。任期は2年。女性初と書いてあったけれど、男女にこだわる時代ではないでしょう。
羽生九段が、これから研究時間増やせるなら、100期目のタイトル目指せるような期待。簡単ではないでしょうが実現して欲しいです。
昨日帰ってきて、将棋のNHK杯を見始めました。西山朋佳女流の対局。三間飛車にしたところで、お風呂洗いの時間になったので、あとで見ることにしました。
最初にトーナメント表が出て、羽生九段が2回戦で藤井NHK杯と対戦。NHK杯の実績は羽生九段が上。勝って欲しいです。