ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

アカガエルのおたまじゃくしを見に行く

2009-03-26 09:02:34 | Weblog
八王子の友達の家に、アカガエルのおたまじゃくしを見に行きました。
生き物好きの人で(30年来の友達だけど知らなかった!)
庭に小さな池を作ってメダカやエビを飼っていたそうですが
先月、その池にアカガエルのものと思われる卵塊を発見しました。
以来、卵の様子など時々知らせてくれていました。
おたまじゃくしになったら是非見に行きたいと思っていたのですが
この度、お誘いがあったので見に行ったのです。

で、これがおたまじゃくしです。
何とも、ま~~可愛いおたまがたくさん泳いでおりました~




これが、友達の家の池の全景です。
この小さな池にアカガエルが産卵に来たのです。
友達のご主人様が土を掘って池を作り、
池の浄化装置も作ってくれたんだそうです。
ソーラーで動くようになってるんだそうで・・・ちょっと説明してくれたけど
説明してる本人も分ってないし聞いてる人間はもっと分ってないので
二人ともガハハと笑って誤魔化しました。
とりあえず水はきれいになるらしい。
物作りの好きなご主人だそうで、羨ましい限りです。
ツマのリクエストに応えて何でもかんでも作ってくれるらしい
素晴らしい




友達の家の近くの川の堤防沿いにソメイヨシノが植えられていました。
まだ開花しているのは僅かばかりでしたが、満開になるとさぞ美しい事でしょう。
そんなソメイヨシノの並木の中に一本だけ満開の桜がありました。
多分・・・・・ソメイヨシノより少し先に咲くという大寒桜では????




友達のお隣さんのお庭には黄色い花が満開でした。




あれ?
これは・・・トサミズキ??花がたくさんついています。




おたまじゃくしを見た後、友達が高尾方面の散策に連れて行ってくれました。
高尾のどの辺りかは、さっぱり分らないのですが・・・。


何やら怪しげな物がニョキっと出ていました。



どうやらミミガタテンナンショウだったみたいなのですが。
大きくなると、こうなるの?



いつも徳島で見ていたジロボウエンゴグサよりしっかりして花も大きな感じ
・・・ヤマエンゴグサなのでしょうか。
初めて見ます。



そして、これも初めて見る花です。
もしかしてキバナノアマナでしょうか?



スミレもたくさん咲いていました。
けど、何スミレかな??
関東はスミレも種類がたくさんあるみたいでちんぷんかんぷんです。



その他にも、ニリンソウとかミヤマカタバミとかキクザキイチゲ?が
ごく普通に林の下にたくさん生えていて、ビックリです。
高尾ってすごい所なんんですね~~。
シュンランもアッと思うところに咲いていました。

もっともっと見て歩きたいところですが
少々(?)おなかがすいてきたので、後ろ髪を引かれつつ食事処に向かいました。

あれ~、何気に咲いているこの木の花は、もしかしてアブラチャンなのかしら?



高尾って、すごいところだなと思いました。
今度、アカガエルが上陸し出したら、また呼んで下さいませ。
そして、また高尾を案内してくださりませ~~~~。

何年ぶり?シュンランを見るのは

2009-03-23 11:31:47 | Weblog
子供の頃、春に山に行けば必ずシュンランが咲いていました。
シュンランはどこにでもある身近な山の植物でした。
私の地方では、確か・・・ジジババ蘭とか何とか呼んでいたかと思います。
ぱっと見た目、地味で子供心には不気味な色合いの花でもありました。
おじいさんに連れられて早春の山を歩きシュンランを見つけても
何ら格別思うこともなく通り過ぎるだけでした。
その花を見なくなってから、もうどのくらいたつでしょうか。


いつも行く緑地の思いがけない所にシュンランが咲いていました。
本当は飛び上がって喜びたいところです。
誰彼となく、通りすがりの人に
「見てください!!シュンランが咲いています、きれいでしょう!」
と呼びかけたい気持ちです。
ですが、誰にも気づかれないように、そそくさと写真を撮ります。
誰も来ないうちに写真を撮ります。
誰にも教えません。
何故ならば、せっかく咲いたシュンランを盗掘していく人がいると聞いたからです。
前はもっとシュンランがあったそうですが盗掘されたんだそうです。
何と言う事でしょう。
このシュンランも無事である事を祈ります。
どうか、悪い人に気づかれません様に・・・・・






ああ、シュンランとは、こんなに美しい花だったのだ
何とも優しい色合いの春らしい花だろう
シュンランのお花を改めて美しいと思いました。



春が来ています。
湧き水が溢れて湧き出しています。
心地よい水の流れの音がします。
水の流れが太陽の光を跳ね返しています。





ネコヤナギも、もうこんなになっていました。




コブシの花も咲きました。




桃の畑を探して歩く

2009-03-22 17:49:46 | Weblog
去年の春、散歩をしていて偶然見つけた桃の畑を今年も見に行こうと
先週探して歩きましたが、見つけられませんでした。
もしかして、もうあの桃の畑はなくなったのかしらと思いました。
まわりは住宅に囲まれて、まるで取り残されたような桃畑でした。
今週も主人と一緒にその桃畑を探すための散歩に出かけてみました。

近所でも、最近まで梅の畑だったのが、ブルドーザーでならされて
宅地になったのを見ました。
桃畑も、もしかしたら宅地になっていて真新しいマンションになっているかも
しれないなぁ~と思いながら歩きました。

けれど、ありました
坂を上ると、突然の様にその桃畑が現れました。
良かった~~、桃畑は無事です。

くらくらする様なピンク色が目に飛び込んできました。
2種類の濃淡のピンク色の花桃です。
しばし、その見事さにただただ見とれてしまいました。








かつて、この東向きの山の斜面は畑が続いてたのだろうと思います。
今では桃の畑が2枚残っているだけになっています。






例年もまた、この坂道の畑に桃の花が咲きますように。
花の頃には忘れずに、きっとまた来ようと思いました。

開発

2009-03-21 22:17:03 | Weblog
アマナをネットで検索していて、近所にもアマナがないものかと思いました。
それで、隣の市の川の堤防に少しだけアマナが咲く所があると書いてあるページを
見つけました。
けれど、それは1996年のことでした。
今はもうどうなっているか分りませんが、近くなので行ってみようかと
いう気持ちになりました。

川沿いに里山風景が広がる道・・・・があるはずでしたが
残念ながら探し出す事ができませんでした。
今もまだあるのかもしれませんが、川沿いにはそれらしき道はありませんでした。

田んぼは少し残っていました。
しかし、すぐそこに開発が迫ってきていました。







川も改修工事が進んでいました。
堤防はコンクリートで固められていました。
もうアマナが咲く所はなくなっているようでした。



整備された川沿いの遊歩道のそばにはまだ田んぼが残っていました。



桃の花にシジュウカラが来ていました。



コゲラを見ることもできました。



川崎も少し前まではまだ田んぼがあったのだろうと思います。
今は生産緑地が所々に細切れに残るだけですが、かつてはここの様な風景だった
のだろうなぁと思いながら歩きました。
ここも、川崎のように山の上まで家やマンションが立ち並ぶようになるのでしょうか。

オカメザクラと寒緋桜

2009-03-20 17:11:51 | Weblog
ご近所の公園のオカメザクラが満開になっていました。
ここのオカメザクラは、まだ高さが2メートルもない小さな木です。
が、枝いっぱいに濃いピンク色の花をたくさん咲かせてくれました。

オカメザクラは寒緋桜とマメザクラの交配種です。
寒緋桜に似て花が下向きに咲いています。
そして、花びらがあまり開かないんですね。
花の大きさはソメイヨシノより小さいです。








これが、寒緋桜です。
花の色も濃いピンクで、花は下向きです。
オカメザクラの親木ですから花のガクのところがオカメザクラに似ています。



今年は暖かくて河津桜も普段よりも一ヶ月も早く開花したそうだし、
ソメイヨシノも早いんだろうなと思っていましたが
今日、近所のソメイヨシノが咲いているのを見ました。
オカメザクラが注目される間もなく、ソメイヨシノが開花してしまいました。
やっぱり、桜の女王はソメイヨシノかなぁ。

アマナを訪ねてはるばるとぉ~

2009-03-19 17:01:13 | Weblog
アマナはユリ科のアマナ属の花です。
私にとっては春を告げる花でした。
私の育った所ではアマナは多くなく、春になってアマナの花を探して
土手の枯れた草の中に可憐に咲く小さなチューリップの様なアマナの花を
やっと見つけると、春を探し出した気持ちになったものでした。

そのアマナがたくさん咲いているという情報をネットで見つけました。
そして、アマナを訪ねてはるばると~、やって来たのは埼玉~。
ここはさいたま市の桜草園です。
16日に行ってきました。



やっぱり埼玉はいいなぁ~~~。
土地が平らですからね~。

向こうに武蔵野線の電車が走っているのが見えます。
桜草公園は武蔵野線の西浦和から荒川方面に歩いて15分くらいでした。




貨物列車も走っていました。
何年ぶりかに見る貨物列車。
徳島県ではもう貨物列車が走っているのを見ることはありませんでした。



さて、アマナはどこに・・・・・って!!!!
          

探すまでもありません!!!!!


あそこにもここにもアマナが・・・・・!!



アマナだ~~。



アマナだ~~~~~~。




アマナだ~~~~~~~~~~~~っっ!!!




こんなに沢山アマナが咲いているとは思いもしませんでした。
何故なら、小さい頃、私の近所ではアマナの花は探さなければ見つけられなかった
からです。
一輪、二輪のアマナを探したものでした。
こんなに咲いているなんて感激ものです。



もうアマナだらけです~~~。



ツグミがつつつーーーっっっと走っていました。



おっと、忘れてはいけません。
ここは桜草公園なのです。
勿論、桜草もあります。
けれど、まだまだ少ししか咲いていません。
まだまだ蕾です。



咲いているのは1、2輪です。
もしかして、この日が開花日だったのかもしれません。



白花たんぽぽも咲いていました。



黄色のタンポポも咲いていましたよ。
西洋たんぽぽなんかじゃなかったですよ、ええ、日本のタンポポです。



ノウルシの花も咲いていました。




クヌギの木やハンノキもありました。



ハンノキは湿地に生える木です。




雄花がまだ咲いていました。
丸いのは実ですね。
かわいいですね。



花が咲いている桜の木が一本ありました。
オオシマザクラのようでした。



お天気もよく、気持ちの良い日でした。
桜草の案内をしてくださる方々もとても親切でした。
桜草やアマナについて教えてくださいました。
桜草公園の事をとても大切になさっている気持ちが伝わってきました。
桜草がもっとたくさん咲いたら、もう一度来てみたいなと思いました。

ホトケドジョウ

2009-03-19 17:00:48 | Weblog
先日、生田緑地でホトケドジョウをまじまじ見る機会に恵まれました。
ホトケドジョウとは名前は聞けどもその姿はチラッとしか見たことがなかったのです。
 
ホトケドジョウは谷戸の上流にひっそりと生息している(らしい)ドジョウです。
私などはその存在すら知りませんでした。
泳いでいるのを見た感じでは、ドジョウと言うよりはメダカみたいです。

なるほど、口に髭のようなものがあります。
でも、お馴染みのドジョウとは違う感じです。



これが普通のドジョウです。



その他にもヤゴも見ました。
多分、シオカラトンボのヤゴとのことでした。



それから、これは悪役の外来種、アメリカザリガニとウシガエルです。
ああ、そう言えば、読売新聞のちょっと前の記事ですが
皇居のカエルはすべてウシガエルだったそうですね~。
在来のカエルはウシガエルとの競合に負けたのですね。




アメリカザリガニとウシガエルは特定外来種になっています。

アメリカザリガニは子供に人気です。
ですが、アメリカザリガニのお陰でトンボが全滅した池もあります。
ヤゴを食べてしまうんです。
子供たちは捕ってきたアメリカザリガニを何の気なしに近くの川や池に
捨ててしまいます。
アメリカザリガニのいなかった川や池にアメリカザリガニを放すと言う事は
貪欲な人食いモンスターのエイリアンが地球に来たのと同じ様なもんです。
ああ、怖い。
やめてくださいね。

外来生物被害予防三原則は
1入れない
2捨てない
3拡げない

だそうですが、アメリカザリガニなどの野外にすでにいる外来生物は他地域に拡げない事です・・・って、もう拡がってますから!!!


とにかく、アメリカザリガニは侵略的外来生物ですって事を
子供達にも広くしってもらいたいものです。

雨の鎌倉を歩く

2009-03-05 14:56:51 | Weblog
仕事を持った友達との約束なので、日を改める事もできず
2月23日の月曜日、冷たい雨の中を鎌倉に行ってきました。
お互いに「雨女」はあんたよ~と雨女を擦り付け合いました
けど、雨の鎌倉も風情があっていいじゃないですか。
第一、人がいません。
これが最高に良い事でした。

と、書いてサボってほったらかしにしていたら、一緒に行った友達から
いつアップするの?楽しみにしているのにと言われてしまいました。
今思えば、雨女なんて言って本当に悪かったです。
あの日以来、ずっと天気がぐずついて雨の日どころか雪の日までありました。

もう先々週の月曜日になりましたが、雨の鎌倉です。
雨が降って片手に傘なので、写真はあまり撮れませんでした。
見て歩くのに精一杯でした。
写真を撮って歩くには、やはり背中にゃリュック、足にはズック(わぁ~懐かしい響き)
首にはカメラで両手は空いてないとねぇ~~


鶴岡八幡宮です。
立派なイチョウの木があるんですね。
秋にはさぞ見事な姿なのでしょうね。




友達が、八幡宮の八の字が、鳩になってるのよと教えてくれました。
はぁ~、本当だ、鳩サブレと何か関係があるのかなぁ。


画像を切り抜いてみました。
鳩ちゃ~鳩ですが、ちょっと微妙かもですね。






おや?
あのピンクの桜は・・・・・・



おぉぉ~~、ここにも河津桜が。
恐るべし河津桜
鶴岡八幡宮という歴史ある八幡様に新参者の河津桜が
この様な一等場所に植えられるなんて、やっぱりそれだけ魅力のある花
なんでしょうね!!