ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

アマナが咲きました

2015-02-19 14:55:22 | 自然
アマナが咲き始めていました。
私にとってはアマナは思い出深い花です。
春を告げる花でありました。











ここのアマナは雑草に埋もれる様に咲いています。
アマナも雑草なので当たり前ですが。
以前よりも株が増えている気がします。
農家の方がお年で草刈の回数が減ったせいかもしれません。


関東は何でもアリの所でした。
ネットで探すと、アマナが群生している公園もあったのでした。
つまりアマナが贔屓されているって事で良いのかナ。


川崎にいた頃、埼玉までアマナを見に行きました。↓

アマナを訪ねて・・


私の近所の雑草であるところのアマナは
他の雑草に埋もれて花を咲かせています。
埼玉のアマナは、アマナが主人公であるかのように群生していました。
これを見た時
あら~~~っホント関東って凄いなぁ
と思ったものでした。

脇町 うだつの町並み

2015-02-17 09:50:46 | 徳島県・四国
1月の中頃でしたが
徳島県、脇町のうだつの町並みに行ってきました。


うだつが上がっています~。

脇町は江戸中期から、吉野川の水運に恵まれ、藍の積出し港として栄えました。
一時は百を超える藍商人たちが栄華を極めたそうです。



松山容子のボンカレーの看板も、まだまだ頑張っています。





假屋崎省吾さんの「うだつをいける」の生け花展が開催されていました。














カメラの設定を間違えていた様で、
室内の生け花はボケボケでした・・・・・・
失敗しました。



こんな感じで、豪華だったんですけど。





アカガエルの卵

2015-02-16 16:56:19 | 自然
2月になりました。

そうだ!!
アカガエルの卵を探しに行こう


川崎に引っ越してからアカガエルの存在を知りました。
徳島に帰ったら、アカガエルがいるか探してみようと思っていたのでした。


とりあえず、ゴミ拾いをしていた海岸方面の田んぼ・田んぼの耕作放棄地あたりを見回りました。
が、見つかりません。


他にも耕作放棄された田んぼなど見て回りましたが
冬の間も水がたまっている所は少ないです。


が、2月9日 月曜日
とうとう見つけました
水が張られた田んぼにアカガエルの卵が!!!




もう、こんなに育っているのかっ





まわりでは、ジョウビタキやらメジロやらヒヨドリらが鳴いています。
が、みんな敏感ですぐに逃げて行きます。
このジョウビタキのメスが、一番、呑気な奴でした。








放棄された田んぼの中にもありました。









やっぱり、と言うか、当然と言うか
徳島にもアカガエルいました。
けど、ヤマアカガエルなのか、ニホンアカガエルなのかは、ちょっと見た目だけでは分かりません。
が、卵塊がだらっとしているのでヤマアカガエルかな。
川崎で見たのは、粒の一つ一つが丸くてはっきりしていて
イクラみたいな感じでしたが、それとは確かに違う感じです。
手ですくってみて、すくえるのがどっちかだとか
どっかに載ってましたが、そんな事をするつもりはありません。

だって、カエル
見るのは好きだけど、触るのは嫌なので

のらぼう菜 鳥よけネット張りました

2015-02-15 10:00:13 | 畑・庭
のらぼう菜がこんな有様になってしまい・・・





慌てて鳥よけネットを張ってみました。





ヒヨドリがギーギー鳴いていると思っていました。
9割がた、犯人はヒヨドリの様です。
まさか菜っ葉なんて食べないと思っていました。
のらぼう菜は甘いからでしょうか。
でも、聞けばよそ様の畑の菜物も鳥に食べられるそうです。
冬場は食べる物がないのかな。

それにしても、農業系のホームセンターに行ってみて驚いたのですが
鳥獣コーナーがあるのですね。
鳥よけ
イノシシ除け
虫よけ(チョウチョ)
等々・・・・・


農家さんは大変なのですね。
家庭菜園みたいな小さな畑でも大変なのに
農家さんは凄く大変なんだろうなと思いました。

のらぼう菜がやられている・・・・

2015-02-07 23:20:48 | 畑・庭
畑の菜の花が咲きました。
収穫はせずに花を楽しむつもりだったのですが
通りすがりの御近所のおばさんが
美味しいから摘んで帰りなさいと勧めるので摘んで帰りました。
ゆでてサラダにしました。
あ・・・・美味しい
おばさんの言う事を聞いてよかったです。




庭の片隅に間引きされたままほったらかしていたルッコラ
日当たりが悪いので育ちが良くないと思っていました。




風当たりも日当たりも良い畑に育ったルッコラ。
良く育った~~と満足していたのですが、ああ、勘違い。
こんなワイルドに育ったルッコラは美味しくないんだそうです。
が、この肉厚のワイルドな硬さも何だか癖になって美味しいと感じてしまっています。
しかし、トウがたってきて花が出てきました。
もう終わりかな
と思ったけど、調べてみると、花も食べる事ができるんだそうで。
あと2~3日したら花も食べてみましょう。





そして、のら坊菜
だ、誰かに食べられてしまっています。
いったい、誰が????
アオムシはまだついてないみたいなんです。
それにこの、切ったみたいになってるのは何で??






虫?
鳥?
猿?
鹿だと全部食べちゃってると思うので×


犯人は誰なのか探索中です。

おへんろ 鯖瀬→甲浦

2015-02-06 22:33:15 | お遍路 徳島
2月6日 金曜日
今日の朝、徳島県では地震がありました。
震度5とニュースで報道されたので、
多くの知り合いの方が心配してメールや電話をくださいました。
このブログにもコメントいただきまして、ありがとうございます。
有難いことに何の被害もありませんでした。
ご心配いただきましてありがとうございました。



さて、おへんろの続きです。



2月1日 日曜日

鯖大師駅からのおへんろの続きを歩きました。

先日は福良トンネルを通りましたが、今回は福良トンネルが出来る前の海岸沿いの道を歩きます。


トンネルの少し手前から左の道へ                    タイキン菊がまだ咲いていました。
 



牟岐の大島、出羽島(てばじま)も見えます。





鯖大師




鯖大師は亡くなった姑が好きなお寺でした。
鯖大師は88カ所の札所ではありません。
番外20霊場の4番札所と言う事です。
ですが、人気のあるお寺なのです。

お正月にはぜんざいのお接待もあって、姑はそれが大好きでした。


88カ所のお砂踏みができます。              私達と同年代か、年上の方々に人気です。
洞窟になっています↓無料です。

 


八坂八浜と呼ばれる海岸が続きます。





大砂海水浴場



海岸沿いに歩いて行きました。
砂浜に白い線ができています。
久しぶりに見ましたが、白い所は小さな貝殻が集まっているのです。
昔は私の住む美波町の田井ノ浜でも、波で白い貝殻が集まってきていたのですが
最近では見なくなってました。
ちょっと感激。



こんな岩場も続き




栽培漁業センターの所に出ました。
ちょっと道を間違えた様です。


海岸から再び国道に戻って南に進みます。




海部川河口




那佐




ちょっと寄り道 
                             乳崎狼煙場跡と
                             長宗我部元親の弟が海部城主に襲われ
                             自害して果てた場所                                             が、ここから見える・・と言う事らしい

 



宍喰
宍喰の海岸は美しい砂浜・・・だったはずなのですが
いつからこんな波消しブロックが並ぶ浜になったのでしょうか。
少なからずショックを受けました。
何かしらの正当な理由があるのでしょうが
これでは景観がだいなしではないでしょうか・・・。
台風の時の波の被害が凄いのかなぁ



ホテルリビエラししくい                 水床トンネルを抜けると高知県です!
 


甲浦漁港

 


高知県甲浦漁港は思ったより大きな漁港でした。
船の数も多いです。
わが町では昔と比べると漁師が少なくなり港の船の数も少なくなりました。
久しぶりに漁船でいっぱいの港を見ました。


甲浦の下水の蓋は クジラ





甲浦駅から汽車に乗って帰途につきました。


やっと高知県に入りました。
発心の道場(徳島県)から修行の道場(高知県)に入ったのです。

が、諸事情ありまして、この続きは3月となります。