家庭用生ごみ処理機で出来た堆肥の中に
処理しきれなかった何かの種が混ざっていて発芽したりします。
それはカボチャの種だったりすることが多い様に思います。
カボチャの種は大きくて固いからでしょうか。
そんなわけで、家の庭にも出ました!!!!
何者かわからない芽が出てきたのです。
カボチャ?
西瓜?
きゅうり??
もしかしてメロン
多分カボチャだろうなぁ
4月29日
途中で芽を虫に食べられたりしましたが
その後、復活してきました。
5月24日
成長を見守りたいと思います。
5月5日
この日もBさん御夫婦のお世話になって、アケボノツツジを見に行きました。
Bさんの車で連れて行っていただいたのですが、イマイチどこに行っていたのかわかってません。
吉野川の源流付近と理解しているのですが・・・。
最初、稲叢山(いなむらやま)に登る予定だったのですが
稲叢山の登山口に着いてみるとアケボノツツジの花がチラホラ見える程度で
花の時期は終わってしまったらしいので
違う山に行ってみる事になりました。
(地理わかってません)
瓶ヶ森方面に向かう事になりました。
瓶ヶ森に行く途中のワイルドなトンネルのあたりに
アケボノツツジが咲いていました。
可愛らしいピンク色をしています。
吉野川源流の近く
こ、恐い・・・・・・・自分では絶対に運転したくない
て言うかできない
「天空の道」って感じです。
足が震えます。
吉野川源流の碑から下を見下ろします。
Bさんの車が路肩にとまっています。
吉野川源流の碑
でも水の流れ無いんですけど。
足元に咲いていた綺麗なスミレ
瓶ヶ森近く
石鎚山が見えるポイントまで来ました。
いつも写真で見る石鎚山とは見る角度が違うので山の形が違って見えます。
子持ち権現山
鎖につかまりながら急な斜面を登る登山道があるという
が、私の様な者にとってはほぼロッククライミングな山であるらしい
石鎚神社 土小屋遥拝殿から見た瓶ヶ森方面
石鎚山
また違う石鎚山が見られるというポイントまで来ました。
ヤマザクラの花がまだ残っていました
結局、伊吹山でお昼のお弁当にすることになりました。
伊吹山は車道から徒歩10分ほどです
今日は山登りと言うよりはドライブになってしまいましたね
とBさん御夫妻が笑いました。
アケボノツツジを目当てに来ましたが、なかなか丁度花が満開の時期に出会わすのは難しいとの事です。
アケボノツツジも少し咲いています。
アケボノツツジはたくさん咲く年とあまり咲かない年があるそうで
Bさんによると今年はそんな裏年かもしれないとの事でした。
去年の稲叢山のアケボノツツジは、それはそれは素晴らしいものだったそうです。
小さなスミレ
ツボスミレの親戚でしょうか。
小さい小さい白い花
これは、お馴染みのタチツボスミレの様ですが
道路わきの斜面によく咲いていました。
と言うわけで、Bさん御夫婦のお蔭で、私の知らない四国を知る事ができたのでした。
四国は凄いです。
これからも徳島、四国再発見を探して行けたらいいなぁと思います。