ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

アケボノツツジを見に行くのは大変だった

2022-04-30 18:48:29 | 自然

去年の4月26日に徳島県神山町の山奥、岳人の森に行きました。

山道の運転が得意な友達のEちゃんに連れて行ってもらったのです。

その時に遠くの山にアケボノツツジ・・・らしき花が咲いているのを見ました。

望遠で撮ってます。

あのピンク色はアケボノツツジじゃあないのかしら???

 

あれ、アケボノツツジじゃないかなあ?

と私が言うとE ちゃんもそうだと言う。

すると、すぐそばに「砥石権現登山口」という看板が。

この登山道を行くとアケボノツツジが見られるじゃないかな?

砥石権現まで1時間20分とある。

簡単に行けるわね。

とEちゃんが言う。

今日はもう無理だから来年行こうと私は言った・・・と思う。

 

そして今年の話。

4月28日木曜日

結論から言うとEちゃんの「簡単に行けるわね」は全く私には言えない事だったのです。

私にとっては全然簡単ではなくて・・・・正直言うと命がけ的なものでした。

まあ言えば私が「登山」という物を理解していなかったと言うことです。

Eちゃんからすれば簡単な登山だったのでしょうが、そこは登山ですから。

 

 

岳人の森に着いて園内の花を見てみます。

入園料は500円です。

今回はアケボノツツジが目的ですので、適当に流しました。

 

クリンソウ

 

ユキモチソウ

 

エンレイソウ

 

シコクカッコウソウ

 

 

そしてシャクナゲ

 

ヒメシャガはまだ咲き出したばかりでした。

 

さて、それではお目当てのアケボノツツジを探しに行きます。

 

 

砥石権現登山口から早速登ります。

 

なんかガスが出てきたね~

と、私が言うと、

あら、こんなのガスなんて言わないわ~

大丈夫よとEちゃんが言いました。

 

林床に咲いていたカタクリもうなだれています。

日が出てきたら開いてきた~。

 

スミレ?

 

白い花が咲いていました。

何だろう?

あとで調べてオオカメノキ(ムシカリ)と分かりました。

 

 

 

砥石権現まで1時間20分と書いてあったけれど

私が途中で息があがって何回も休んで休んでばっかりだったので・・・結局倍以上の3時間はかかりました。

何とも情けないことですが登山と言ってはあまり経験がないのです。

途中、あ、これもう無理!!みたいな急な坂道があってリタイアしようかな~

このまま行くと滑落だゎ~と思われた箇所も、えいやっ!!で乗り切りました。

自分的には「よくやったぞ自分」なのだけれどEちゃん的には物足りない登山だったそうで。

いつもだったら那賀町方面の高城山経由砥石権現を歩くそうで、お遍路で言えば(何でお遍路?)

鶴林寺を登って太龍寺登って下りる的な山二つ上り下りが普通なんだって

何てこったい!!

お遍路の人も天狗みたいな人いっぱいいると思ってたけど、登山やってる人にはお遍路道なんて大したこと無いのね。

なるほど。

Eちゃんは、よっぽど私にペースを合わせてくれたんだと思います。

Eちゃんとはもう長い付き合いで、カンボジアにも一緒に行ったけれど、凄い人だったんだなと改めて思いましたよ

 

やっとの事でアケボノツツジ発見。

良かった。

見られました。

足腰たつうちに見たかったんです

 

 

 

 

Eちゃんは、ちょっと遅いくらいだったね、散ってるね

と、言っていたけれど私はもう満足ですよ、見られただけで。

 

 

 

 

 

砥石権現山頂。

展望はあまり良くなかったです。

 

晴れてきたのでカタクリの花も開いてきました。

 

ミヤマカタバミ

 

 

登るときは霧で見えなかったけど、帰りは神山の方が見えました。

 

家に帰ってから、連れ合いに

「Eちゃんはちっとも汗かかなかったらしいけど、私は汗だらけだったんだよ」

と言うと

「あんたが太ってるからだよ」

と言われてしまいました。

・・・・・・・・・・・・あああああ~~そうだったのか。

そうだったのか。

そう言えば私も痩せていた頃は汗かかなかった。

年取って体力無くなったのもあるけれど、太ったから山登りも辛かったんだ

・・・・あああああああ、そう言うことか。

妙に納得したのでした


2022年4月25日(月)ゴミ拾い

2022-04-26 23:28:24 | ゴミ拾い

2022年4月25日(月) 

S浜 海亀が来る浜

発泡スチロールのくず45L袋で2袋

先日掘り出した漁網は前日降った雨でまた濡れたので

またまた乾かすために放置することにします。

 

ツワブキの下にはこんなに発泡スチロールが埋まっています。

ツワブキは発泡スチロールの上に生えていたのです。

どんな環境でも根を張って生きる逞しい浜植物ですね。

 

 

 

ゴミ拾いの帰り道で。

 

ホソミオツネントンボ

オスしかいないのかもしれないと心配していましたが

大丈夫だったようです。

 

 

クロコノマチョウ


2022年4月22日 ゴミ拾い

2022-04-26 20:15:15 | ゴミ拾い

2022年4月22日金曜日

S浜 海亀が来る浜

発泡スチロール45L袋で2袋

 

 

 

また漁網が埋まってる

少しだけ出ていたのを掘り出したら先日掘り出したのより

もっと大きな塊が出てきました💦

 

砂に埋もれていたので、湿っていて重いので

乾いてから袋に入れたいので後日回収します。

発泡スチロールのクズも乾いているのと濡れているのでは重さが違います。

お天気が続かないので掘り出した発泡スチロールが乾きません。

重いので2袋でやめにしました。

3袋持って運ぶのがなかなか大変になってきました。


4月20日 ゴミ拾い

2022-04-21 10:53:25 | ゴミ拾い

2022年4月20日(水)

S浜 海亀が来る浜

発泡スチロールのくず45L袋に2袋

 

今日はトンボに気をとられていたので集中力を欠き、2袋で帰ることにしました。

 

 

トンボがいるのは、S浜に行く時に通る、この小さなため池の辺りです。

ため池と言っても水が山の方からしみでて来てるようで水が枯れた事はありません。

 

 

 

 

ハラビロトンボも出てきていました。

羽化したばかりのようで目がまだ、もや~っとしています。

 

今日もいました、ホソミオツネントンボ

 

モノサシトンボ

ボケボケですが、いたよと言う証拠写真の様なものです。

羽化したばかりで、幽霊みたいに白っぽい。

 

コミスジ


4月18日ゴミ拾い

2022-04-20 09:24:27 | ゴミ拾い

4月18日(月)

S浜 海亀が来る浜

発泡スチロールのクズ 45Lの袋で3袋

 

 

台風1号の影響の強い風に吹かれて、さすがのギシギシもダメージを受けて弱っています。

 

漁網が砂の間から見えていたので引っ張ったら意外と大きな網でした。

乾かしたいので、次回収拾することにします。

 

軽い発泡スチロールは風に吹かれて植物や大きな石の回りに集まってきます。

結果こうなります↓

 

このシダは結局、発泡スチロールの上に根を張っていました。

この根っこの下も発泡スチロールが埋まってます。

どこまで深く発泡スチロールのくずが埋まっているのでしょうか。

もう嫌になります。

 

100円ショップの熊手でかき集めて袋に詰め込みます。

この熊手、ホントに便利で使い勝手が良いです。

 

 

時々、自分が何をしているのか分からなくなる時があります。

えと、脳が衰えたとかそう言う話ではなく。

一応、S浜のゴミを片付けるまでゴミ拾いは続ける

と、決めています。

それに対しては疑問が湧いてきても考えないようにする、と決めています。

 

んが、

こりゃ、意味が有ることなんかいね?

いつまで続くんやろね?

と言った思いがどうしても出てきてしまいます。

こんな海岸がここだけではなくて、日本中にあるんだろうなあ。

けど、誰も気づきもしないんだろうなあ。

 

考えるのはやめよう。

とりあえずゴミ拾いは続けます。

 

 

帰り道のレンゲの花

癒される~✨

 

それからオツネントンボがいました🤩

ホソミオツネントンボかもしれません。

カメラ持ってなくて、スマホで撮りました。

スマホで撮れた奇跡かも。

トリミングしています。

越冬中のオツネントンボを見なかったので今年はもういないんだと思ってました。

お疲れ様、オツネントンボ。

やっと春になったね😭良かった良かった、頑張ったね。

私も頑張る💪

 


伊尾木洞

2022-04-15 21:36:15 | 自然

またまた去年の話になります。

2021年10月13日(金)

お遍路に行ってる時はいつも通っていた所なのに知らずに素通りしていた所があります。

高知県安芸市の伊尾木洞です。

なぜ知ったかと言うと、テレビでたむけんが行って良かった所と紹介していたから。

それでなけりゃ、知りませんでした。

 

 

 

国道55号からすぐの所にあります。

ええ?こんな所に突然洞窟???

という感じでいきなり洞窟です。

 

 

 

 

洞窟の中にはコウモリもいるとのことでしたが未確認です。

そんなに長い洞窟ではなくてアッサリと終わります。

 

その後も川の流れに沿って上流へ。

すぐそこは海なのに何だか随分山奥の渓谷に来た感じがします。

多くの種類のシダ植物が生えているとのこと。

 

 

 

多分、多くの人は来た道を引き返すのだと思います。

私たちは川を離れて案内の地図にあったコースをたどりました。

 

途中にはカカシさんも居ました。

 

建物の向こう側にはもう海が見えています。

 

 

 

すると、寅さん地蔵こっち→の案内板が。

行ってみると・・・・・・。

寅さんの映画のロケ地に決まっていたのですね。

あら~~、寅さん大好きの連れ合いが喜ぶこと狂喜乱舞写真撮りまくり

 

 

 

 

 

もう一カ所。室戸の道の駅キラメッセの近くの新村遊歩道。

気になっていたけれどいつも素通りしていたところです所です。

 

 

海岸に出てみるとショウジョウトンボみたいだけど、ちょっと紅色ぽいんで

もう、ベニトンボって事で。・・・良いわけないけど気持ち的にベニトンボで。

 

遊歩道を下りていくと

 

 

 

川の流れの跡とか

 

波の跡とかがあります。

 

その先を行くと

お大師様の修行の跡 不動岩空海修行地

お大師様はここに座って空と海を見ていたのですね。

 

 

そして、国道55号に戻ります。

なんか俗世に戻った感があります。

 


室戸広域公園②

2022-04-14 17:52:57 | 

4月9日

室戸広域公園に行ってきました。

室戸に行くのは大好きです。

道は国道55号のほぼ一本道です。

信号が少ないし、車も少ないし、私にとっては車で走りやすいのです。

海の景色も最高ですし。

車がハイブリットなので、リットル40キロ出ます💦

 

 

室戸広域公園

 

思川

 

 

 

 

手弱女

 

 

花笠

 

 

 

紅華

 

 

 

 

 

鬱金

 

 

 

八重紅大島

 

 

 


室戸広域公園の桜①

2022-04-14 16:51:06 | 

2022年 3月30日

室戸広域公園

 

 

丸い屋根の体育館の下あたりがほぼ小松乙女になっています。

 

小松乙女

 

 

 

 

 

小松乙女は上野公園の小松親王像のそばに原木があります。

私にとっては神代曙と見分けが難しいのです。

小松乙女の方が花びらが丸い様なのですが

 

 

神代曙

 

 

 

 

仙台屋

山桜系の桜。

 

 

紅豊

松前早咲き系の桜と思います。

 

室戸広域公園は、3月~4月中旬ならいつ行っても何かしらの品種の桜が咲いています。

 


去年の話だけど美波町にゴミアートが来た

2022-04-12 22:43:41 | ゴミ拾い

ブログを休んでいた間の事で、去年の9月の事です。

美波町にゴミアーティストの人が来て作品を作ることになりました。

支援しているボランティアの方から私にも手伝って欲しいとの依頼がありました。

が、結局これと言って手伝うこともなく終わりました。

私が行っているS浜のゴミはほとんど発泡スチロールのくずです。

そうではなくて、小さいプラゴミが必要だったみたいで役には立てそうになかったです。

 

「世界津波の日」に漂着ゴミで日本列島を再現した共創アートを徳島県美波町へ寄贈

「世界津波の日」に漂着ゴミで日本列島を再現した共創アートを徳島県美波町へ寄贈

アイアンドエスビービーディオーのプレスリリース(2021年11月5日 16時35分)[世界津波の日]に漂着ゴミで日本列島を再現した共創アートを徳島県美波町へ寄贈

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

 

 

私が唯一手伝えたのは地元住民の近くの浜でのゴミ拾いです。

そこで私が思ったのは、大勢の力と言うのは凄いものだなあと言うことです。

私なんてもう何年も一人でチマチマゴミ拾ってるわけで。

それはもうチンタラしたものです。

ちっともはかどりませんし。

ところが・・・・・大勢でやるとあら不思議

あっっという間に片付いちゃうではありませんかっっ!!!!

恐れ入りました~~~~~~~~。

 

9月7日 皆でゴミ拾い

20人ほどの住民が集まりました。

この時の支援の方が後にS浜の発泡スチロールのフロートを片付けてくれたのでした。

 

 

9月21日 出来上がったアート作品

ゴミで作ったのに意外に可愛い。

 

この作品を作るのに何10㎏ものゴミが集められたと聞きました。

そのゴミの中から使えそうな物を選んで、洗って綺麗にして、と、大変手間がかかっています。

私なんてゴミは敵ですから。

ゴミはボランティアゴミ袋に入れたら、さよならバイバイ消えて無くなってくれとしか思ってない。

ゴミにまで手間をかけて愛情かけるんて、考えもしなかったのです。

自分に出来ないことをする人は皆、私にとっては尊敬です。

私が考えもしなかった事をやる人は私にとっては大天才です。

と言うわけで、このゴミアーティストのお兄さんは大天才アーティストと言うことになります。

そしてまた、人生楽しんで生きている感いっぱいで、もしかして生き方そのものが大天才

と思える様な人でした。

 


蜂須賀桜は徳島の春を告げる桜だと思う

2022-04-12 14:17:20 | 

2022年3月13日(日)

徳島市で観光ボランティアによる案内で「蜂須賀桜めぐりウォーク」があり、主人と参加しました。

参加無料、定員30名のところ、60名以上が集まりました。

蜂須賀桜への関心は高いようですね。

それと、参加者はやっぱり女性が多いです。

女性の方が元気が良いですね。

長生きするはずです。

 

 

2組に分かれて歩きました。

鷲の門出発~徳嶋中央公園の助任川沿いの蜂須賀桜並木~東富田公園~原田家住宅の蜂須賀桜原木~鷲の門

 

 

 

徳島中央公園の助任川沿いの蜂須賀桜並木

 

 

原田家住宅到着

 

 

 

満開前の蜂須賀桜は美しい。

 

蜂須賀桜は寒緋桜と山桜の交配の栽培品種です。

徳島城御殿にありましたが廃藩置県伴い最後の徳島藩主が重臣の原田家当主に託したとされています。

通常は2月中旬から開花していますが、今年の開花は遅く、2月の下旬に咲き始めた様です。

この日、3月13日もまだ満開とはなっていませんでした。

寒桜系なので、開花時期が長く通常ならば1ヶ月ほど花が楽しめるとのことです。